/
区切り文字付きファイル
区切り文字付きファイル
こちらのインプットステップは、区切り文字付きファイルからデータを取得する場合に使用します。
ステップの設定
区切り文字付きファイルステップを設定するには、以下の手順に従います。
- トランスフォーメーションフロービルダーの画面左側でインプットステップ一覧をクリックすると、すべてのステップが表示されます。
- パネルから「区切り文字付きファイルから抽出」オプションをキャンバスへドラッグします。
- ファイルからデータを取得するステップの設定します。まずは、ファイルの「プロトコル」を選択します。
ローカルからファイルをインポートする場合は、「ローカルファイル」を選択し、対象のファイルを指定された場所へドラッグします(または、クリックをして表示された画面から対象のファイルを選択します)。
注意: ローカルファイルからのインポートを選択する場合は、対象のファイルがサーバのローカルに配置されていなくてはいけません。- ネットワークからファイルをインポートする場合は、適切なプロトコル(ネットワーク共有、FTP、SFTP)を選択し、それぞれのネットワーク接続に必要な詳細情報を設定します。
- 「高度な設定」を有効にすることで、さらに詳細な設定を行うことができます。
- 最初の行をタイトルに含める:ファイルの最初の行にタイトルやカラム(列)名が含まれている場合は、こちらを有効にします。有効にすることで、システムは最初の行をカラム(列)フィールドのタイトルとして認識します。
- フィールドの区切り:CSVファイルでデータを区切る区切り文字を一覧から選択します。または、「その他」を選択することで、独自の文字を入力することができます。
- 小数点:小数点に使用する文字を一覧から選択します。または、「その他」を選択することで、独自の文字を入力することができます。
- 千単位区切文字:システムに千単位区切文字として読み取らせる文字を追加します。注意:こちらを指定しない場合で、フィールドに千単位区切文字を含む値が存在する時は、フィールドはテキストフィールドとして認識されます。こちらで文字を指定することで、システムにこれが数値フィールドであることを伝えることができます。
- ファイルエンコーディング:ファイルエンコーディングに使用するオプションを選択します。
- 精度:Yellowfinが、フィールドのタイプやサイズを定義するために検証するCSVファイルの行数を定義します。
- 低精度:高速ですが、ファイルの最初の1000行のみを検証します。
- 高精度:低速ですが、ファイル内のすべての行を検証し、完了までに要する時間はファイルサイズに応じて異なります。
- 「適用」をクリックします。ファイルから取得されたデータが、データプレビューパネルに表示されます。
Related content
区切り文字付きファイル
区切り文字付きファイル
More like this
区切り文字付きファイル
区切り文字付きファイル
More like this
計算フィールドステップ
計算フィールドステップ
More like this
計算フィールドステップ
計算フィールドステップ
More like this
計算フィールドステップ
計算フィールドステップ
More like this
フィルターステップ
フィルターステップ
More like this