タイムシリーズ
概要
タイムシリーズグラフは、一定の時間間隔で表示されるX軸に対して、一連のデータポイントを表示します。カテゴリーグラフとは異なり、タイムシリーズグラフは、このような均一な時間間隔を使用することにより、データ内の差異を効果的に表示することができます。
タイムシリーズグラフを使用すると、年比較、単位、単位選択を表示、日付スライダーなどの追加機能を利用することができます。これらの機能については、以下に詳細を記載します。
タイムシリーズグラフの有効化
論理的には、横軸に時間/日付フィールドがあるときだけ、タイムシリーズグラフを使用することができます。 大部分のグラフタイプではデフォルトでタイムシリーズオプションが有効になっていますが、時間/日付フィールドの右側にある三角形をクリックすることで表示されるポップアップメニューからこれを確認することもできます。
デフォルトの横にチェックマークが表示されている場合、タイムシリーズ機能はすでに有効になっています。しかし、グラフの種類に関係なく、常に有効な状態にしたい場合は、Onを選択することもできます。
年比較の有効化
一年以上を時間範囲とした線グラフの場合、こちらのオプションを使用することで、線グラフを12か月のグループに分割して年毎の比較をすることができます。こちらのオプションを使用する場合、単位は月となり、これを変更することはできません。
このオプションは、レポートのドリルダウンが有効になっている場合は表示されません。デフォルトでは有効になっているため、レポートビルダーで手動で無効にする必要があります。
上記の情報に基づき、グラフ上でタイムシリーズが有効になっていることを確認します (これには、X軸に時間/日付フィールドが必要です)。
今回の例では、スキーチームビューを使用して、横軸に請求日を設定したグラフを作成しました。- グラフビルダーのメニューからグラフ設定を選択します。
- 時間の書式項目をクリックして展開します。
- 年比較項目を有効にします。
画面右上のボタンをクリックしてダイアログボックスを閉じます。
線グラフが更新され、年毎に分割されたグラフが表示されます。
単位の変更
グラフの単位を変更することで、基礎となる表の表示とは別に、グラフに表示される時間の粒度を選択することができます。単位を変更しても、横軸に表示される連続単位は変わりません。横軸の離散的な単位は変更される場合があります。
このオプションは、年比較オプションが有効な場合は使用できませんのでご注意ください。
グラフ上でタイムシリーズが有効になっていることを確認します (これには、X軸に時間/日付フィールドが必要です)。
今回の例では、スキーチームビューを使用して、横軸に請求日を設定したグラフを作成しました。- 年比較オプションが無効になっていることを確認します (詳細は前述の手順を参照してください)。
- 時間/日付フィールドのフィールドメニューを表示し、単位項目からサブメニューを表示します。
チェックが表示されていない任意のオプションを選択することで、グラフ表示がどのように変化するかを確認します (粒度の変化が大きいほど、グラフに表示される変化も明確です)。