...
Section |
---|
Column |
---|
| 1. システムに設定された、いずれかのナビゲーション方法を使用して、「作成」メニューをクリックします。 2.「ディスカッション」をクリックして、ストリームの設定を開始します。 |
Column |
---|
| Image Removed Image Added
|
|
Section |
---|
Column |
---|
| 3.ディスカッションストリーム作成画面が開くので、ディスカッションに関連する、すべてのオプションを設定します。 |
Column |
---|
| ![](https://yellowfinjp.atlassian.net/wiki/download/thumbnails/1903004/Screen%20Shot%202017-03-18%20at%2022.55.58.png?version=1&modificationDate=1496264844159&cacheVersion=1&api=v2&width=300)
|
|
...
Section |
---|
Column |
---|
| 1.レフトサイドナビゲーションパネルから、または閲覧ページでストリームの検索をすることで、参加可能なストリームの一覧へアクセスします。 |
Column |
---|
|
レフトサイドナビゲーション | 閲覧ページ | ![](https://yellowfinjp.atlassian.net/wiki/download/attachments/1903004/Screen%20Shot%202017-03-18%20at%2023.45.42.png?version=1&modificationDate=1496264845236&cacheVersion=1&api=v2) | Image Removed Image Added |
|
|
Section |
---|
Column |
---|
| 2.閲覧ページで、参加するストリームをダブルクリックします。 |
Column |
---|
| ![](https://yellowfinjp.atlassian.net/wiki/download/thumbnails/1903004/Screen%20Shot%202017-11-29%20at%2014.03.28.png?version=1&modificationDate=1511982591795&cacheVersion=1&api=v2&width=500)
|
|
...
Section |
---|
Column |
---|
| 3.ストリームをダブルクリックして開き、「参加」ボタンをクリックするか、 |
Column |
---|
| Image Removed Image Added
|
|
Section |
---|
Column |
---|
| 閲覧ページでストリームオプションをクリックし、「お気に入りに追加」を選択します。 |
Column |
---|
| ![](https://yellowfinjp.atlassian.net/wiki/download/thumbnails/1903004/Screen%20Shot%202017-03-18%20at%2023.19.13.png?version=1&modificationDate=1496264845940&cacheVersion=1&api=v2&width=500)
|
|
...
ディスカッションストリームには、投稿(コメント)、タスク、意思決定スレッドを含めることができます。これら各コミュニケーションタイプは、ユーザーやチームのコラボレーションを支援するためにデザインされており、幅広い範囲の異なるタイプのコンテンツや、添付を含めることができます。
より詳細な情報は、コメント、タスク、意思決定を参照してください。
メンバー
ディスカッションストリームに参加しているメンバーは、ストリームのメンバーとみなされます。これには、ストリームの管理者と、一般的な参加者の両方が含まれます。
メンバーの参照
ディスカッションストリームのメンバーを参照するためには、以下の手順を実行します。
...
...
1.ストリーム表示し、参照します。
...
メンバー
...
Column |
---|
|
Image Removed
|
Section |
---|
Column |
---|
| 3.画面の右側に、メンバー一覧が表示されます。 |
Column |
---|
| Image Removed
|
|
メンバーを招待
ディスカッションストリームに参加するために、メンバーを招待するには、以下の手順を実行します。
Section |
---|
Column |
---|
| 1.ストリームのメンバー一覧で、「共有」ボタンをクリックします。 |
Column |
---|
| Image Removed
|
|
Section |
---|
Column |
---|
| 2.メンバー一覧がポップアップします。 |
Column |
---|
| Image Removed
|
|
Section |
---|
Column |
---|
| 3.メンバー一覧ポップアップで、ユーザーを表示します。ストリームに招待するユーザー、またはグループを選択します。 |
Column |
---|
| Image Removed
|
|
Section |
---|
Column |
---|
| 4.ユーザー、またはグループの追加が完了したら、「保存」ボタンをクリックします。 |
Column |
---|
| Image Removed
|
|
Section |
---|
Column |
---|
| 5.メンバー一覧に、対象のユーザーが「招待済み」であることが表示されます。 |
Column |
---|
| Image Removed
|
|
メンバーの権限
ユーザーは、ディスカッションストリームのメンバー、または管理者になることができます。メンバーは、ストリームにコンテンツを提供したり、投稿をしたりします。管理者は、ユーザーやセキュリティ権限の管理をすることもできます。
ユーザーのロールを変更するためには、以下の手順を実行します。
Section |
---|
Column |
---|
| 1.ストリームのメンバー一覧で、ユーザー名の横にあるオプションボタンをクリックし、「ロールの変更」を選択します。 |
Column |
---|
| Image Removed
|
|
Section |
---|
Column |
---|
| Image Removed
|
|
メンバーの削除
ディスカッションストリームに参加する必要がなくなった場合、ユーザー自身でストリームから退出することができます。また、以下の手順を実行することで、管理者がユーザーを削除することもできます。
Section |
---|
Column |
---|
| 1.ストリームのメンバー一覧で、ユーザー名の横にあるオプションボタンをクリックし、「外す」を選択します。 |
Column |
---|
| Image Removed
|
|
Section |
---|
Column |
---|
| 2.削除を確認するメッセージが表示されるので、「Ok」をクリックします。 |
Column |
---|
| Image Removed
|
|
メンバーのブロック
ディスカッションスレッドからユーザーを削除した後に、ユーザーが再び参加するのを防ぎたい場合があります。この場合管理者は、以下の手順を実行することで、ユーザーの参加をブロックすることができます。
Section |
---|
Column |
---|
| 1.ストリームのメンバー一覧で、ユーザー名の横にあるオプションボタンをクリックし、「ブロック」を選択します。 |
Column |
---|
| Image Removed
|
|
Section |
---|
Column |
---|
| 対象のユーザーは、「メンバー」一覧から、「ブロック中」一覧へ移動し、ストリームから削除され、再び参加することはできなくなります。 |
Column |
---|
| Image Removed
|
|
レイアウト
ディスカッションストリームには、3つのレイアウトがあり、それぞれが異なる方法でインタラクションをするためにデザインされています。
Image Removed
レイアウト | 説明 |
タイムライン | タイムラインフィードは、ディスカッションストリーム内で発生したアクティビティの一覧を表示します。これは、新しいスレッド、投稿への返信、タスクアクティビティを含みます。これは、ユーザーのタイムラインと同様に機能します。 より詳細な情報は、タイムラインを参照してください。
|
ディスカッションリスト | リストレイアウトは、ストリーム内のすべてのコンテンツを、ユーザーが事前に定義した一覧へグループ分けします。これにより、日付による並びかえではなく、独自のグループにコンテンツを整理することができます。 より詳細な情報は、ディスカッションリストを参照してください。
|
タスク管理 | タスク管理レイアウトは、ディスカッションストリームに関連するタスクの管理のみを行います。 より詳細な情報は、タスク管理を参照してください。
|
...
ディスカッションストリームを参照する際に、特定の投稿やコンテンツを、必要な時に素早く表示できることが重要です。ストリームフィードの上部に配置されているフィルターにより、これを実行することができます。
Image Removed
オプション | 説明 |
検索 | 検索ボックスからフィード内のイベントを検索することで、特定の投稿やコンテンツを表示することができます。 |
投稿のタイプ | フィードに表示する投稿のタイプを指定することができます。選択できるタイプは、以下の通りです。 |
優先度 | アイテムに割り当てられた優先度に基づき、表示されるアイテムを指定することができます。選択できる優先度は、以下の通りです。 |
ステータス | アイテムの現在のステータスに基づき、表示するアイテムを指定することができます。選択できるステータスは、以下の通りです。 - すべて
- アサイン
- 進行中/ディスカッションストリーム
- レビュー/提案
- 完了
- 却下
|
お気に入りフラグ | お気に入りに登録したアイテムや、「フラグ」を付けたアイテムに制限して表示することができます。 |
リセット | 上述のすべてのアイテムをクリアし、リセットすることで、タイムラインフィードにすべてのアイテムを表示します。 |
レイアウト | 表示するレイアウトを指定することができます。選択できるレイアウトは、以下の通りです。 |
メンバー | 画面の右側にメンバー一覧パネルが開き、ディスカッションストリームに参加しているメンバーを参照することができます。 |
...