Published — v. 8
/
監査とトラッキングレポート
監査とトラッキングレポート
概要
Yellowfinには、どのユーザーが、データソースからのデータにアクセスしているかをトラッキングする完全な監査機能があります。レポートが実行される度に、そのレポート定義とタイムスタンプの一意なインスタンスが保存されます。
システム管理者は、Yellowfinデータベースに対してレポートを実行することで、使用統計を特定し、特定のデータソースやビューに対するアクセスをトラッキングすることができます。
一意のユーザーログインを維持するべきか
セキュリティと監査の観点から、各ユーザーにシステムへの一意のアクセスログオンを付与することが重要です。ユーザーが共有アカウントを使用している場合、システム管理者として、セキュリティを管理し、レポート使用を監査するあなたの能力は損なわれます。
レポート監査に保存されるデータは何か
レポートが実行される度に、そのレポートの詳細を保存するレコードが作成されます。
アイテム | 説明 |
閲覧者のユーザーID | レポートにアクセスしたユーザー |
レポートID | レポート定義の一意のインスタンス |
SQL文* | 生成され、データベースに渡されたSQL |
タイムスタンプ | レポート実行日時 |
時間 | クエリー実行に要した時間 |
返されたロウ(行)数 | 返されたロウ(行)の数 |
アクセスされたソースシステム* | アクセスされたソースシステム |
アクセスされたビュー* | クエリーの一環としてアクセスされたビュー |
*派生フィールド
管理者ビューにアクセスし、使用統計レポートを作成することで、アプリケーションと公開データに対するすべてのユーザーのアクセスをトラッキングし、監査することができます。
事前に作成されたコンテンツの使用
Yellowfinは作成済みコンテンツのサポートを終了していますのでご注意ください。このコンポーネントのソースコードは、Yellowfin GitHubからご利用いただけます。より詳細な情報は、Yellowfin サポートチームにお問い合わせください。