レポートやその他コンテンツの追加
概要
Yellowfinでは、様々なタイプのコンテンツをストーリーに追加することができます。これにはテキストの他に、レポートやイメージ、ビデオが含まれます。他のword処理ツールのように、こちらのビルダー内で、コンテンツの追加、編集、削除をすることができます。ストーリーは、MediumやWordpressなど、他のウェブベースツールと同様の編集コンセプトやスタイルを使用します。
Yellowfinで新規ストーリーを作成したら、コンテンツを追加することができます。
ストーリーにコンテンツを追加
ストーリーにコンテキストを提供するテキストを追加します。
- ストーリーで新規行をクリックします。
- テキストを直接入力するか、クリップボードからコピーして貼り付けます。
- テキストは自動的にストーリーに保存されます。
- 次の行へ移動するには、エンターキーを押下します。
テキストの書式設定
書式設定メニュー、またはキーボードのキーを組み合わせて使用することで、テキストの書式設定を行います。
アイコン | タイプ | 説明 | PC/Macでのキーの組み合わせ |
Heading 1 | テキストの行全体を見出しへ変換します。 注意:この見出し書式は、太字、または斜体書式よりも優先されます。 | - | |
Heading 2 | テキストの行全体をサブ見出しへ変換します。 注意:この見出し書式は、太字、または斜体書式よりも優先されます。 | - | |
引用 | テキストの行全体を、引用形式に変換します。 | - | |
太字 | 選択したテキストを太字にします。 | Ctrl B/Command B | |
斜体 | 選択したテキストを斜体にします。 | Ctrl i/Command i | |
リンク | 選択したテキストにリンクを適用します。 こちらのアイコンをクリックすると、リンクをリダイレクトするURLの提供を促されます。 | - | |
- | 番号付き一覧 | 番号付き一覧を作成します。詳細は、以下を参照してください。 | 1.<space> |
- | 箇条書き一覧 | 箇条書き一覧を作成します。詳細は、以下を参照してください。 | -<space> or *<space> |
番号付き一覧
番号付き一覧を作成するには、以下の手順に従います。
- 空の行、または既存のテキストの開始点で「1.」と入力し、「スペースキー」を押下します。これは、テキストの中間に、上記のキーの組み合わせが追加されている場合は機能しないことに注意してください。
- テキストの行は、番号付き一覧に変換されます。
- テキストを入力したら、「エンターキー」を押下することで、一覧の次の番号へ移動します。この手順を繰り返すことで、複数のアイテムを一覧へ追加することができます。
- 一覧を終了するには、テキストを入力することなく、再度「エンターキー」を押下します。
箇条書き一覧
箇条書き一覧の作成、編集手順は、上記番号付き一覧と同様です。しかし、未設定の行を箇条書き一覧にするキーの組み合わせは、「ハイフンキー(-)」を押下してから「スペースキー」を押下、または「アスタリスクキー(*)」を押下してから「スペースキー」を押下のいずれかになります。
ストーリーへテキストをコピー
ストーリー内からテキストをコピーし、同じストーリー内の別の項目にコピーすることができます。この場合、コピー元のテキストに適用された書式設定は、貼り付けた先でも維持されますが、外部ソースからコピーされたテキストが元の書式を維持することはありません。
レポートの追加
ストーリーに追加できるのは、以下の4タイプのレポートコンテンツです。
レポートデータタイプ | 説明 | 例 |
ライブレポート | ストーリーにライブレポートを追加すると、最新のデータを使用して自動的に更新されます。レポートにデフォルトフィルターが設定されている場合、埋め込まれたレポートには同じフィルター設定が表示されます。ツールチップ、ドリル機能、フィルターの保持/除外、ブラッシング、注釈など、(ユーザープロンプトフィルターの有無に関わらず) ストーリーに埋め込まれたレポートと対話することができます。 | グローバルでの先週の売上 |
フィルターが適用されたライブレポート | Yellowfin 9.6から、一部の埋め込まれたレポートにストーリー内で直接フィルターを適用できるようになりました。フィルターを適用できる埋め込みレポートは、ユーザープロンプトフィルターが有効化されたレポートです。 つまり、ストーリーの編集中にレポートのユーザープロンプトフィルターを設定し、公開されたストーリーにフィルターが適用されたレポート結果を表示することができます。フィルターの詳細は、適用ボタンをクリック、またはストーリーを公開すると同時に保存されます。 一旦公開されたストーリーは、その中に埋め込まれたフィルターが適用されたレポートとともに、読み取り専用になります。ユーザープロンプトフィルターは非表示になるため、フィルターの調整をすることはできません。ストーリー公開時に埋め込まれたレポートに適用されたフィルターは、公開されたストーリーにレポートデータを表示するために使用されます。そのため、元のレポートを編集してフィルター値を変更しても、公開されたストーリーにはその変更が反映されません。 公開されたストーリーを編集すると、埋め込まれたレポートのユーザープロンプトフィルターを調整することができます。この機能を利用するためには、レポートに少なくともひとつのユーザープロンプトフィルターを含めなくてはいけません。 より詳細な情報は、以下の図を参照してください。 | 特定の地域での先週の売上 |
ブックマーク | Yellowfin 9.6以前は、ブックマークがライブレポートデータへのフィルター適用手段を提供していました。ブックマークは依然として利用可能ですが、ユーザープロンプトフィルターを持つライブレポートは、少ない手順で同様の結果を提供します。 | 特定の地域での先週の売上 |
スナップショット | スナップショットは、絶対に変更できないレポートデータを追加する場合に最適です。スナップショットの取得は、既存データの写真を取得するようなものです。 | データ内の強調したい特定のイベント |
ユーザープロンプトフィルターを使用した埋め込みレポートの動作について
ストーリーにレポートデータを追加
ストーリーの編集時に、ポップアップ画面からストーリーにレポート、ブックマーク、スナップショットを追加できます。
レポート追加時には、レポートのどのアイテムを表示するのかを選択することができます。
- グラフまたは表
- レポートキャンバス全体
- レポート内に表示されるその他のグラフ(デフォルトでは、最初のグラフが表示されます)
- レポートのスナップショットまたはブックマーク
画面上の各要素の詳細については、以下の表を参照してください。
要素 | 説明 |
追加するレポートコンテンツのタイプを選択します。選択肢はレポート、スナップショット、ブックマークです。 | |
追加するコンテンツの名前を把握している場合は、検索バーを使用してコンテンツ名を入力しクリックをすると、一致するコンテンツを検索します。 | |
表示されるレポートを新-古、古-新、A-Z、Z-Aの順に並べかえることができます。 | |
レポートの表示をタイルまたは一覧形式で切り替えることができます。 | |
並べかえおよび表示オプションの右には、追加することのできるアイテムの総数が表示されます。 | |
これらのアイコンが一覧内の一部のレポートの下に表示されます。これは、レポート内にいくつのグラフ、スナップショット、ブックマークが含まれるのかを示します。このプレビュー画面に表示されるアイテムは、各レポート内で利用可能なひとつのアイテムのみを反映します。以下の手順では、5つのグラフを含むレポートから異なるグラフを選択するなど、異なるアイテムの選択方法について紹介します。 | |
ストーリーの編集中に新規レポートの作成が必要なことに気付いた場合は、新規レポート作成ボタンをクリックすることで、新規レポート作成画面に移動することができます。 | |
このボタンは、利用可能なオプションの一覧からアイテム (レポート、スナップショット、ブックマーク) を選択すると同時に有効化されます。複数のアイテムを選択してからボタンをクリックすることで、(アイテムを選択した順序で) すべてのアイテムを一度に追加することができます。 |
レポートコンテンツを追加する準備が整ったら、以下の手順に従います。
- 新規行の開始点にある「プラス(+)」ボタンをクリックします
こちらのボタンが表示されない場合は、既存のストーリーコンテンツの下をクリックしてください。ボタンの横にカーソルが点滅した状態でボタンが表示されるので、これをクリックします。 - 表示されたメニューから、「レポート」アイコンを選択します。
- 表示されるポップアップに、アクセス権のあるすべてのレポートが表示されます。
レポートが多数ある場合は、上記の表で説明したオプションを使用して、表示されるレポートを並べかえたり、フィルターを適用したりして数を制限します。
スナップショットやブックマークを追加する場合は、画面左上でいずれかのオプションをクリックします。今回の手順では、レポートを追加します。
ひとつ以上のアイテムを含むグラフの右上隅にマウスオーバーします。
表示される矢印をクリックすると、プレビューおよびグラフセレクターが表示されます。
グラフ下の青い点をクリックすることで、利用可能な他のグラフを確認できます。
追加するグラフを選択したら、ストーリーに挿入ボタンをクリックします。
先ほどの画面が現れ、選択したグラフが表示されます (プレビューサムネイルの表示は、選択したグラフとは異なる場合があります)。
ひとつ以上のアイテムを追加する場合は、上記の手順に従うか、プレビューモードに入らずに、プレビュー上の任意の場所をクリックすることでアイテムを選択することもできます。画面右上隅にあるストーリーに挿入ボタンをクリックし、選択したアイテムを挿入します。
選択したアイテムは、その下に編集可能な表題をつけて、選択した順序で挿入されます。
埋め込まれたレポートの表示を変更する場合は、次の手順に従います。