Published — v. 15
/
フィールド設定
フィールド設定
概要
書式タブから、フィールドのデフォルト書式を設定することができます。これは、ユーザーがカラム(列)をレポートに追加する際の表示タイプになります。レポート作成者は、必要に応じて、レポート書式設定から書式の変更をすることができます。
データタイプに応じて、使用できる書式には制限があります。例えば、下記のデータタイプは整数型(Integer)のため、通貨や小数点以下桁数、百分率やタイムスタンプのような、数値ベースの書式しか使用することができません。
詳細
オプション | 説明 |
表示名 | レポートビルダーで使用するフィールドの表示名を指定します。こちらは、レポートレベルで変更することができます。 |
表の名前 | ビューフィールドのデータソース上のテーブル名です。こちらは、表示のみで変更することができません。 |
表の表示名 | 実際のテーブル名とは異なる場合に、テーブルの表示名を示します(これは、ビュー内に同一名のテーブルが存在する場合に、両者を区別するために使用します)。こちらは表示のみで変更することができず、実際のテーブル名と表示名が異なる場合にのみ表示されます。 |
カラム(列)名 | ビューフィールドのデータソース上のカラム(列)名です。こちらは、表示のみで変更することができません。 |
説明 | レポート作成者に、カラム(列)の目的や内容を伝えるために、分かりやすい説明を入力します。 こちらは、レポートビルダーのデータステップで、フィールドにマウスオーバーをした際に、ツールチップ内に表示されます。また、レポートサマリーにも表示されます。 |
データ型 | データソース上のカラム(列)のデータ型です。こちらは、表示のみで変更することができません。 |
データタイプの変換 | コンバーターが適用された後の、フィールドに含まれるデータタイプを表示します。こちらは、表示のみで変更することができません。 |
デフォルト値 | パラメーターフィールドのデフォルト値を表示します。こちらは、表示のみで変更することができません。 |
フィールドタイプ | Yellowfinが定義するフィールドのタイプを表示することで、フィールドの使用方法を指定します。いくつかのフィールドは変更することができますが、基本的には表示のみで変更することができません。 |
日付フィールド | フィールドの日付関数を変更することができます。こちらは、日付関数フィールドでのみ使用することができます。 |