Published — v. 12
/
準備
準備
概要
ビュービルダーやSQL文の作成、データベースからの読み込みによりビューを定義したら、フィールドを定義し、それらに対応するメタデータを作成しなくてはいけません。
- ビュー名 - こちらに表示されるビュー名は、テキスト上をダブルクリックすることで編集できます。
- テーブルフィールド – こちらのカラム (列) はデフォルトでは表示されず、作成ボタン選択されたすべてのフィールドは始め、ビューに未結合です。ビューにフィールドを追加するには、メタデータの適用が必要です。テーブルフィールド一覧からフィールドをドラッグし、ビューフィールド内の割り当てたいフォルダーへ追加します。 をクリックすることで、表示できます (詳細は項目10を参照してください)。
- ビューフィールド – フィールドは、フォルダーにグループ分けされています。これにより、エンドユーザーが必要なフィールドを見つけやすくなり、データベースロジックではなく、ビジネスロジックに従ってフィールドをグループ化することができます。表示されるフィールドは、階層やフィールドの種類 (ディメンション (次元)、またはメトリック (数値))、表示名などのメタデータを示します。
- フィールド名カラム (列) - ビューフィールドカラム (列) にフィールドを追加するたびに、こちらにフィールド名カラム (列) として追加され、その下にサンプルデータも追加されます。フィールド名をクリックすると、名前を変更することができます。
- プロファイリングバー - プロファイリングバーは、データプロファイリング結果のヒストグラムを表示します。これをクリックすると、画面右側にデータプロファイルパネルが表示されます。より詳細な情報は、データプロファイリングを参照してください。
- フォルダーバー - 青い見出しバーには、フィールドがグループ化されているフィールドフォルダーの名前が表示されます。
- ビューツールバー - ビューツールバーには、ビューアクセスや自動化などを完全に制御するための追加設定が含まれています (より詳細な情報は、ビューツールバー項目を参照してください)。
- データプロファイルパネル - データプロファイルパネルには、選択したフィールドに適用されたプロファイリングの詳細が表示されます。より詳細な情報は、データプロファイリングを参照してください。
- トグルツール - こちらのツールをクリックすると、フィールド名やテーブル名の表示を、データベース名と表示名で切り替えることができます。
- 作成ツール - こちらのツールをクリックすると、フィールド関連のオプションを選択できるメニューが表示されます (より詳細な情報は、作成ツール項目を参照してください)。
プレビューオプションバー – こちらのバーのオプションは、準備ステップでビューデータをプレビューする方法を制御します。ただし、これらの変更は保存されるわけではない点に注意してください。利用できるオプションは、以下の通りです。
RAWデータトグル – こちらを有効にした場合は、データベースから返されるデータが表示されます。無効にした場合は、ユーザーが適用した書式に合わせて表示されます。
自動更新トグル – こちらを有効にした場合、カラム (列) の追加や削除など、ビュー設定を変更した時にプレビューパネルを自動的に更新します。
ロウ (行) – こちらの画面に表示するロウ (行) 数を指定します。
プレビューを更新リンク – 自動更新を無効にした場合、こちらをクリックしてビューデータを更新します。
ビューツールバー
画面上部のツールバーには、ビューを公開する前に調べておくべき様々な設定へのアクセスがあります。ツールバーの各項目の詳細については、以下の表を参照してください。
ツール | 名前 | 説明 |
自動分析設定 | こちらツールは自動分析設定ダイアログボックスを開き、ガイド付きNLQ、自動インサイト、Yellowfin シグナルに関するすべての自動化オプションを設定することができます。より詳細な情報は、ビューの自動分析設定ページを参照してください。 | |
ビューセキュリティ | こちらのツールでは、ビューやそのフィールドへのアクセスを制限または開放することができるビューセキュリティダイアログボックスを開きます。より詳細な情報は、ビューのセキュリティー設定ページを参照してください。 | |
データプロファイリング | こちらのツールは、データプロファイリングダイアログボックスを開き、より高速なインタラクションのためにビューを最適化することができます。より詳細な情報は、データプロファイリングページを参照してください。 | |
パフォーマンス設定 | こちらのツールでパフォーマンス設定ダイアログボックスを開き、重複レコード表示やキャッシュなどの機能を有効/無効にすることで、パフォーマンスをさらに向上させることができます。より詳細な情報は、ビューのパフォーマンス設定ページを参照してください。 | |
ビューサマリー | こちらのツールでは、ビューサマリーダイアログボックスを開き、ビューの生成されたSQLや、現在どのレポートが対象のビューやオプションを使用しているかなど、有用な情報を表示します。より詳細な情報は、ビューサマリーページを参照してください。 | |
テスト | こちらのドロップダウンは、公開前にビューをテストするための手段を提供します。ドロップダウンからレポートをクリックすると、レポートビルダーに移動し、レポートを作成して、ビューのフィールドが想定通りに動作しているかどうかを確認することができます。テストが終了したら、レポートビルダー内の専用リンクからビュービルダーに戻ることができます。 | |
詳細 | こちらのドロップダウンから、ビューをコピーまたは削除することができます。これらの作業は、閲覧画面からも実行できます。 | |
公開 | こちらのボタンをクリックすると、ビューが公開され、アクセス権を持つすべてのユーザーがアクセスできるようになります。 | |
閉じる | こちらのツールは、ビューを公開することなく、ビュービルダーを閉じます。ビュービルダーは、変更を加えるたびに保存されるため、作業中のビューを閉じる前に保存する必要はありません。 |
作成ツール
作成ツールには、書式や計算フィールドなど、フィールドの特性に関連する多くのオプションが含まれています。詳細は以下の表をご確認ください。
オプション | 説明 |
フィールド追加 | テーブルフィールドが展開し、新しいフィールドをビューに追加することができます。より詳細な情報は、フィールド追加を参照してください。 |
フォルダー追加/編集 | フィールドフォルダーライトボックスが開き、ビュー内のフィールドをグループ分けするフォルダーの調整をすることができます。より詳細な情報は、フォルダー追加/編集を参照してください。 |
計算フィールド | 計算フィールドライトボックスが開き、計算式を作成して、ビューに含めることができます。より詳細な情報は、計算フィールドを参照してください。 |
計算フィルター | 計算フィルターライトボックスが開き、フィルターを作成して、ビューに含めることができます。より詳細な情報は、計算フィルターを参照してください。 |
パラメーター | 新規パラメーターライトボックスが開き、パラメーターを定義して、ビューに含めることができます。より詳細な情報は、パラメーターを参照してください。 |
データのグループ化 | グループデータライトボックスが開き、他のフィールドに基づき、値のグループ化を構成するフィールドを定義し、ビューに含めることができます。より詳細な情報は、グループデータを参照してください。 |
日付関数 | 日付関数作成ライトボックスが開き、日付フィールドに基づき、計算された新しいフィールドを定義して、ビューに追加することができます。より詳細な情報は、日付関数を参照してください。 |
フィルターグループ | 新規フィルターグループライトボックスが開き、フィルターグループのセットを作成して、ビューに含めることができます。より詳細な情報は、フィルターグループを参照してください。 |