Versions Compared

Key

  • This line was added.
  • This line was removed.
  • Formatting was changed.

Anchor
top
top

Table of Contents
classcontents

概要

ナビゲーションスタイル

Yellowfinでは、2種類のシステムナビゲーションを利用することができます。レフトサイドナビゲーションと、ツールバーナビゲーションです。システム内で使用するオプションは、システム構成ページで管理者によって定義されます。

...

Column
width30%

Image Removed 

Column
width70%

こちらのナビゲーションスタイルは、これまでのツールバーに代わるものとして、Yellowfin 7.2で導入されました。

ページの左側に折りたたまれたパネルからシステムの主な機能にアクセスすることができるだけでなく、例えば、レポート、ストーリーボード、ビューの作成画面にアクセスすることもできます。

...

Image Removed

こちらのナビゲーションは、Yellowfin7.2よりも前のバージョンまでの標準スタイルです。

ページの上部にあるツールバーからシステムの主な機能にアクセスすることができるだけでなく、例えば、レポート、ストーリーボード、ビューの作成画面にアクセスすることもできます。

ナビゲーションコンポーネント

あなたのロールにより与えられたアクセス権限に応じて、システムナビゲーション内には、異なるオプションが表示されるでしょう。下記の項目では、使用する可能性のあるすべてのオプションについて説明をします。利用できないオプションがある場合は、システム管理者に連絡をし、有効なアクセスを有するロール権限に変更してもらう必要があります。

検索

検索は、レポートやダッシュボード、ストーリーボードといったコンテンツを検索して、閲覧ページに結果を表示することができます。こちらのオプションは、管理のコンテンツ設定にある、ダッシュボード設定で設定することができます。

...

Image Removed

...

Image Removed

...

ダッシュボードページの上部にある、メインのナビゲーションバーに表示されます。

こちらのオプションには、以下の設定が必要です。

  • コンテンツ設定」 > 「ダッシュボード設定」 > 「表示設定」 > 「検索の位置 = トップ

...

ダッシュボードページ上の、有効化されたダッシュボードタブの右側に表示されます。

こちらのオプションには、以下の設定が必要です。

  • コンテンツ設定」 > 「ダッシュボード設定」 > 「表示設定」 > 「検索の位置 = 右

ユーザータイムライン

タイムラインでは、Yellowfin内で発生した、ユーザー自らに関連するアクティビティを表示することができます。ユーザー自身の好みを定義することができ、Yellowfinのアカウントに適用する設定を定義することができます。

...

Image Removed

...

Image Removed

...

スクリーンの左上にあるImage Removedボタンをクリックすることでアクセスすることができます。

こちらからタイムライン設定を開く場合は、自身の名前をクリックしてください。

こちらのオプションには、以下の設定が必要です。

  • システム構成」 > 「システム」 > 「一般設定」 > 「ナビゲーションのスタイル = レフトスタイル

...

メインのナビゲーションバーにある、自身の名前横の矢印をクリックすることでアクセスすることができます。

こちらから、画像ようなドロップダウンリストが表示されます。

こちらのオプションには、以下の設定が必要です。

  • システム構成」 > 「システム」 > 「一般設定」 > 「ナビゲーションのスタイル = ツールバースタイル

利用可能な機能

...

titleこちらをクリックして、機能リストを展開する
オプションレフトサイドツールバー説明
タイムライン

✔︎

✔︎

ユーザー固有のイベントのタイムラインであり、特定のユーザーのYellowfinでの活動に基づく情報を表示します。

イベントには、レポートやダッシュボードタブ、ストーリーボードに関連するコンテンツアクティビティが含まれ、ビューやCSVファイル、イメージといったコンテンツの読込み、コメントやディスカッションへの投稿といったコラボレーションイベントがあります。

タスク✔︎✖︎タイムラインにアクセスをすることで、タスク管理リストのレイアウトを参照することができます。
お気に入り✔︎✔︎お気に入りに登録したコンテンツのリストを確認することができます。また、新しいお気に入りとして選択することができる、新しいコンテンツのリストも含まれています。
ドラフト(編集中)コンテンツ✔︎✖︎あなたがアクセスしたドラフト(編集中)コンテンツのみを表示するようにフィルターがかけられた、閲覧ページを参照することができます。
購読✔︎✔︎レポートやレポートへのコメント、ストーリーボードへのコメントの購読を含む、ユーザーが購読しているコンテンツのリストです。
プロフィール設定✔︎✔︎ユーザーがシステムをどのように参照し、使用するのかに影響する設定を、定義することができます。これらの設定は、ユーザー個人のアカウントにのみ適用されます。

作成

こちらのメニューでは、システム内で使用されている、様々なコンテンツの作成方法へアクセスすることができます。こちらのメニューを通して利用できるオプションは、管理者により割り当てられた、ユーザーのロール権限に応じて制限されています。作成メニューは、「システム構成」 > 「システム設定」、で定義された、ナビゲーションのスタイル設定に依存しています。レフトサイドナビゲーションを使用している場合は、コンテンツ作成機能をレフトナビゲーションパネル内に配置することもできますし、メインのナビゲーションバー上に、ボタンとして配置することもできます。ツールバーを使用している場合は、コンテンツ作成機能は、標準的なツールバーアイテムの1 つとして表示されます。

...

Image Removed

...

Image Removed

...

Image Removed

...

こちらのオプションには、以下の設定が必要です。

  • システム構成」 > 「システム」 > 「一般設定」 > 「ナビゲーションスタイル = レフトサイドナビゲーション
  • システム構成」 > 「システム」 > 「一般設定」 > 「作成メニューの位置 = レフトスタイル

...

こちらのオプションには、以下の設定が必要です。

  • システム構成」 > 「システム」 > 「一般設定」 > 「ナビゲーションスタイル = レフトサイドナビゲーション
  • システム構成」 > 「システム」 > 「一般設定」 > 「作成メニューの位置 = 右上

こちらのオプションには、以下の設定が必要です。

  • システム構成」 > 「システム」 > 「一般設定」 > 「ナビゲーションスタイル = ツールバースタイル

利用可能な機能

...

titleこちらをクリックして、機能リストを展開する
オプションレフトサイド上部右ツールバー説明
レポート✔︎✔︎✔︎新規レポートウィンドウを開き、レポートの作成方法を定義することができます。
標準ダッシュボード✔︎✔︎✔︎新しく標準ダッシュボードタブを作成することができます。
KPIダッシュボード✔︎✔︎✔︎新しくKPIダッシュボードタブを作成することができます。
ビュー✔︎✔︎✔︎新規ビュー作成ウィンドウを開き、様々な作成方法を選択して、ビューを作成することができます。
データソース✔︎✔︎✔︎新規接続ウィンドウを開き、様々な方法で、新しいデータソース接続を設定することができます。
ストーリーボード✔︎✔︎✔︎新しくストーリーボードを作成することができます。
ディスカッションストリーム✔︎✔︎✔︎ディスカッションストリーム作成ウィンドウを開き、新しくディスカッションストリームを作成することができます。
タスク✔︎✔︎✔︎新規タスクウィンドウを開き、タスクを作成し、他のユーザーへアサインすることができます。

ダッシュボード

こちらのメニューでは、自身のダッシュボードに追加した、すべてのダッシュボードタブにアクセスすることができます。

...

Image Removed

...

Image Removed

利用可能な機能

...

titleこちらをクリックして、機能リストを展開する
オプションレフトサイドツールバー説明
ダッシュボード✔︎✔︎自身のダッシュボードに追加した、すべてのダッシュボードタブにアクセスすることができます。
タブリスト✔︎✖︎自身のダッシュボードに追加した個別のタブのリストを表示し、それらのタブを直接表示することができます。
タブの追加✔︎✖︎閲覧ページにアクセスして、ダッシュボードタブの一覧を参照することで、自身のダッシュボードに、新たにタブを追加することができます。

ユーザー

こちらのメニューでは、あなたとつながっているすべてのユーザーにアクセスし、彼らのタイムラインを表示することができます。

...

Image Removed

利用可能な機能

...

titleこちらをクリックして、機能リストを展開する

...

閲覧

これらのメニューでは、レポートやダッシュボード、ストーリーボードやディスカッションストリームの一覧へ、アクセスすることができます。

...

Image Removed

...

Image Removed

利用可能な機能

...

titleこちらをクリックして、機能リストを展開する
オプションレフトサイド

ツールバー

説明
閲覧✔︎✔︎レポートやダッシュボード、ストーリーボードやディスカッションストリームを参照することができる、閲覧ページを表示することができます。
すべて表示✔︎✖︎閲覧ページを表示して、フィルターのかかっていないレポートやダッシュボード、ストーリーボードやディスカッションストリームの一覧を確認することができます。
ダッシュボード✔︎✖︎ダッシュボードタブのみを表示するようにフィルターがかかった、閲覧ページにアクセスすることができます。
レポート✔︎✖︎レポートのみを表示するようにフィルターがかかった、閲覧ページを表示することができます。
ストーリーボード✔︎✖︎ストーリーボードのみを表示するようにフィルターがかかった、閲覧ページを表示することができます。
ディスカッションストリーム✔︎✖︎ディスカッションストリームのみを表示するようにフィルターがかかった、閲覧ページを表示することができます。

ストリーム

これらのメニューでは、ディスカッションストリームにアクセスすることができます。

...

Image Removed

...

Image Removed

利用可能な機能

...

titleこちらをクリックして、機能リストを展開する

...

ツールバー

...

管理

管理」をクリックすると、よく使用される管理機能のリストが表示されます。こちらは、管理者権限がある場合のみ、利用することができます。

...

Image Removed

...

Image Removed

利用可能な機能

...

titleこちらをクリックして、機能リストを展開する

...

各管理コンポーネントのいずれかへのショートカットではなく、メインの「管理コンソール」ページを表示することができます。

...

メンテナンスやトラブルシューティングの際に必要な技術的情報が表示される、「システム情報」ページを表示することができます。

...

受信トレイ

受信トレイは、Yellowfin7.2でタイムラインに置き換えられたため、廃止された機能です。受信トレイには、レポートやダッシュボード、ストーリーボードやコメント、ディスカッション、ブロードキャストや承認に関する通知が送付されていました。Yellowfinでは、3種類のメニューナビゲーションを利用することができます。

  • ツールバースタイル (モダン)
  • レフトサイドナビゲーション (レガシー)
  • 旧ツールバースタイル (レガシー) 

新規のYellowfin インストールでは、最新のツールバースタイルが使用されます。

古いバージョンのYellowfinとの互換性のために、2つのレガシーナビゲーションオプションは維持されます。既存のYellowfinをアップグレードしても、以前の設定には影響しません。

レフトサイドナビゲーションは、すべてのメニューオプションを折りたたみ可能なナビゲーションペインに表示します。

ツールバースタイルは、メニューオプションを画面上部に表示します。これには、モダンスタイルとレガシースタイルの2つのスタイルがあり、Yellowfinの古いインストールとの下位互換性があります。

ナビゲーションスタイルはシステム管理者により変更可能であり、変更はシステム全体に反映されます。ナビゲーションオプションを変更する場合は、管理設定>システム構成>システム>一般設定に移動し、ナビゲーションのスタイル項目で、設定したいスタイルのラジオボタンを選択します。


ツールバースタイル (モダン)

この新しいメニュースタイルは、Yellowfin 9.12から導入されました。これは、よりシンプルで迅速で、直感的なナビゲーション方法をユーザーに提供します。

メニューコンポーネント

Image Added

  • My ダッシュボード - 「My ダッシュボード」に追加されたダッシュボードが表示されるダッシュボードページへ移動します。追加されたダッシュボードがない場合は、閲覧ページからダッシュボードを検索し、開くことができます。
  • 閲覧 - ビュー、レポート、ダッシュボード、プレゼンテーション、ストーリー、トランスフォーメーションフロー、ディスカッションを含む、ユーザーがアクセスできるすべてのコンテンツを閲覧できる閲覧ページへ移動します。適切なアクセスレベルを持つユーザーは、設定の変更やコンテンツの削除など、それぞれのコンテンツの様々な機能にアクセスできます。
  • アクティビティ - タイムラインタスクディスカッションページへ移動します。
  • シグナル - シグナルが設定されたYellowfin インストールの場合は、シグナルページへ移動します。
  • + 新規作成 - クリックをすると、ユーザーのアクセスレベルに応じて、ドロップダウンメニューに作成できるコンテンツアイテムが表示されます。これには、自然言語クエリー、データソース、ビュー、レポート、ダッシュボード、プレゼンテーション、ストーリー、ディスカッションストリーム、タスク、トランスフォーメーションフローが含まれます。
  • ? (ヘルプ) - デフォルトでは、Yellowfinの使い方に関するヘルプにアクセスできるYellowfin Wikiへ移動します。
  • ギアアイコン (設定) - クリックをすると、ドロップダウンメニューに管理やシステム構成など、様々なオプションが表示されます。
  • ユーザーアバター - ユーザーアバターにはユーザーのプロフィールイメージ、またはイメージが設定されていない場合は、ユーザーのイニシャルが表示されます。アバターをクリックするとドロップダウンメニューが表示され、プロフィール設定やログアウトにアクセスすることができます。

プロフィール設定では、デフォルトのエントリーページ (ユーザーがログインした後にYellowfinがデフォルトでナビゲートするページ) を選択することができます。ダッシュボード閲覧ページお気に入り (閲覧ページですが、お気に入りに追加したコンテンツが選択された状態で表示されます)、タイムラインから選択できます。

Image Added


レフトサイドナビゲーション

ナビゲーションイメージと説明
レフトサイドナビゲーション


Section


Column
width30%

Image Added 


Column
width70%

デフォルトのナビゲーションスタイルです。

システムの主な機能には、画面左側の折りたたみ可能なナビゲーションペインからアクセスできます。これは、レポート、ストーリー、ビュー、プレゼントなど、Yellowfin ビルダーの外部にあります。



旧ツールバースタイル
Image Added

Yellowfin 7.2以前のバージョンでのデフォルトであり、依然としてシステム管理者により、デフォルトとして設定することが可能です。

システムの主な機能には、画面上部のツールバーからアクセスできます。これは、レポート、ストーリー、ビュー、プレゼントなど、Yellowfin ビルダーの外部にあります。

ナビゲーションコンポーネント

Yellowfin内でユーザーが利用できるメニューアイテムは、ユーザーのアクセスレベルに応じて定義されます。以下の項目では、利用可能なすべてのメニューオプションを紹介しています。利用できないオプションがある場合、適切なアクセスを有効化するために、システム管理者によるロール権限の調整が必要になります。


タイムラインオプション