閲覧ページ
概要
閲覧ページでは、システムで利用可能なすべてのコンテンツを確認できます。また、ユーザーのセキュリティアクセスレベルに応じて、個別のビュー、レポート、ダッシュボード、ストーリーなどを検索できます。
表示
注意: サイドバー項目は、長いフォルダー名を表示したり、閲覧ページの表示スペースを広げるために、サイズを変更することができます。サイドバー項目の端にマウスオーバーし、カーソルが矢印に変わるまで待ちます。カーソルが矢印に変わったら、マウスボタンを押下したままサイドバーをドラッグしてサイズを変更します。
閲覧ページには、2種類の表示レイアウトが用意されています。それは、サムネイル表示と一覧表示です。
サムネイル表示では、コンテンツを昇順または降順に並べ替えることができます。
サムネイル表示
各コンテンツはサムネイルで表現されます。サムネイルには、コンテンツのタイプに関連するイメージ、またはコンテンツが初期化されていない場合はデフォルトのイメージが表示されます。
コンテンツの詳細情報を見るには、サムネイルにカーソルを合わせて右上隅のアイコンをクリックします。
一覧表示
一覧表示のレイアウトでは、ユーザーは一覧を使用してコンテンツを検索することができます。各コンテンツの情報はカラム (列) に表示されます。また、一覧表示では一括アクションを実行することもできます。
カラム (列)
一覧表示では、一覧表示の編集から各ユーザーがページに表示させたい情報を選択することができます。各ユーザーのコンテンツに対するインタラクションやアクションはそれぞれ異なるため、カラム (列) を整理することで、より効率的にコンテンツを表示することができます。
表示をカスタマイズするには、ページの右上にある「一覧表示の編集」アイコンをクリックし、必要な項目を選択します。
一覧表示の編集では、いくつかのオプションを使用できます。
- 検索ボックスに項目名を入力することでカラム (列) を絞り込む。
- 各カラム (列) 名の横にあるチェックボックスで、カラム (列) の表示/非表示を切り替える。
- カラム (列) をドラッグして並べ替える。
また、以下のオプションも使用できます。
- 異なる情報の表示に対応するためにカラム (列) のサイズを変更する。
- カラム (列) の見出しをクリックして、昇順と降順を切り替えて表示を並べ替える。
- 水平方向にスクロールし、利用可能なすべてのデータを表示する。
利用可能なカラム (列) の一覧
項目名 | 説明 |
名前 | コンテンツの名前です。 |
説明 | コンテンツの内容を示す概要です。 |
最終変更 | 最後に変更が行われた時間です。 |
ステータス | 公開コンテンツかドラフト(編集中)コンテンツかを表示します。 |
最終変更者 | コンテンツを最後に変更したユーザーの名前です。 |
リンク | 関連コンテンツまたはドリルスルーレポートがリンクされている各レポートの横にリンクアイコンを表示します。親レポートのみリンクが表示されます。 |
ランタイム | コンテンツを実行するのにかかる時間を表示します。 |
フォルダー | コンテンツが保存されているフォルダーの名前です。 |
サブフォルダー | コンテンツが保存されているサブフォルダーの名前です。 |
ブロードキャスト | コンテンツがブロードキャストスケジュールに含まれているかどうかを示します。 |
実行タイプ | ビューがドラッグ&ドロップビルダーまたはSQL文のどちらを使用して作成されたのかを示します。 |
タグ | コンテンツに関連付けられたコンテンツタグを表示します。 |