Published — v. 7
/
ドリルダウンレポート

ドリルダウンレポート

概要

Yellowfinでは、レポートやグラフでドリルダウン機能を使用することができます。データ内の論理階層をドリルダウンすることで、様々な角度や視点からデータを参照することができます。


ドリルダウンは、階層を掘り下げる度にレポートを再計算することで、データ内の論理階層を移動することができます。

例えば、地域別売上レポートを閲覧しているとします。特定の地域の売上が突出している原因を確認するために、対象の地域をクリックしてデータを掘り下げることで、その地域内の国々のパフォーマンスを確認することができます。

ドリルダウンをする度に、選択した値が、次の階層を表示するためのフィルターになります。つまり、特定の地域を選択した場合、次に表示されるのは、その地域内の国々のみで、データ内のすべての国が表示されるわけではありません。

例えば、以下のような階層をドリルダウンするとします。

年(Year月(Month日(Date

レポート内のリンクをクリックすると、詳細とともにレポートが更新されます。

例えば、レポートが地域のデータを持つ場合、ヨーロッパをクリックすることで、更新されたレポートに表示される情報は、ヨーロッパ内の国々のみとなります。

初期設定

管理者はビュー設定時に、ディメンション(次元)に対して階層関係を定義することができます。これにより、ビジネスに適した方法でデータを分析することができるようになります。

上記の例では、管理者は時間に基づく階層の設定をするでしょう。

年(Year月(Month日(Dateへのドリルダウン

こちらの設定をすることで、階層内を掘り下げる度に、Yellowfinはレポートを再計算します。

一般的に作成される階層関係は、以下の通りです。

  • 地理情報(地域、国、州)
  • 日付(年、四半期、月、週、日)
  • 組織構造(部門、ビジネスライン、コストセンター)
  • 顧客情報(国籍、地域、市区町村、顧客名)
  • 製品情報(カテゴリー、ライン、製品コード)

より詳細な情報は、ドリルダウン階層を参照してください。

ドリルダウンの使用方法