Anchor | ||||
---|---|---|---|---|
|
Table of Contents | ||
---|---|---|
|
...
システム管理者は、コンテンツ設定ページからコンテンツに関する幅広い範囲のデフォルト設定や書式設定をすることができます。レフトサイドメニュー>「管理」>「コンテンツ設定」に移動し、以下のタブに該当する設定を変更します。
レポート設定
Expand | ||||
---|---|---|---|---|
| ||||
|
...
Expand | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||
|
Expand | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||
|
Expand | ||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||||||||||
|
Expand | ||||
---|---|---|---|---|
| ||||
|
グラフ設定
...
title | イメージ設定 |
---|
オプション | 説明 |
グラフの画像ファイル形式 | 生成されるグラフの画像ファイルの形式を、「PNG」、または「JPEG」から選択します。 |
ドラッグ・サムネイル | グラフを新規ウィンドウで開き、オープンプログラムにイメージをドラッグしたり、後から使用できるように保存することができます。 |
...
title | アニメーションローディング |
---|
オプション | 説明 |
アニメーショングラフのローディング | 読み込み時に、グラフをアニメーション化します。 |
アニメーション表示 | セッションごとに、グラフを複数回アニメーション化します。グラフは毎回再読み込みされ、フィルターが適用され、変更されます。 |
セッションごとの回数 | 1セッションで、グラフをアニメーション化する回数を定義します。これはシステム全体のアニメーションであり、グラフごとに適用されるわけではありません。 |
...
title | アクティブ・グラフ |
---|
オプション | 説明 |
アクティブ・グラフ強調表示 | グラフにマウスカーソルを合わせた際に、その部分を強調して表示することができます。 |
アクティブ・アウトライン | 現在選択している領域の、アウトラインの色を定義します。 |
アクティブフィル | 現在選択している領域の色を定義します。 |
ツールチップアウトライン | グラフツールチップのアウトラインに使用する色を定義します。 |
ツールチップの背景 | グラフのツールチップに使用する背景色を定義します。異なる二色を定義することで、グラデーション設定をすることができます。 |
ツールチップタイトル | グラフツールチップのタイトルテキストに使用する色を定義します。 |
ツールチップテキスト | グラフツールチップの説明文に使用するフォントと色を定義します |
...
title | 色のデフォルト設定 |
---|
オプション | 説明 |
デフォルトスタイル | カテゴリーやシリーズごとに、デフォルトで設定した一色のみを使用します。 |
色 | グラフに適用するカラーグリッドのデフォルトを定義します。一つ目のグリッドは単色表示で使用し、二つ目のグリッドはグラデーション表示に使用します。 |
マップの色 | マップで使用するデフォルト色を定義します。最初の範囲は負の値、中央は0、二番目の部分は正の値に割り当てられます。 |
グラフの背景 | グラフ背景のデフォルト色を定義します。透かしとして設定したい場合は、空欄のままにします。 |
描画域の背景 | 描画域背景のデフォルト色を定義します、透かしとして設定したい場合は、空欄のままにします。 |
注釈範囲のデフォルト | グラフの注釈範囲を強調表示するために使用するデフォルト色を定義します。 |
バブルの陰影スタイル | バブルは丸く見えるように、二色の陰影を使用して構成します。 |
...
title | 線のデフォルト設定 |
---|
オプション | 説明 |
幅 | グラフで使用する線のデフォルトの幅を定義します。 |
形状 | 線グラフの各データポイントに形状を表示します。 |
...
title | フォント |
---|
オプション | 説明 |
タイトル | グラフタイトルテキストに適用するフォント書式を定義します。 |
軸タイトル | グラフの軸のタイトルテキストに適用するフォント書式を定義します。 |
軸ラベル | グラフの軸のラベルテキストに適用するフォント書式を定義します。 |
凡例 | グラフの凡例テキストに適用するフォント書式を定義します。 |
ラベル | グラフのラベルテキストに適用するフォント書式を定義します。 |
シリーズ選択 | グラフのシリーズ選択テキストに適用するフォントを定義します。 |
...
title | マップの設定 |
---|
オプション | 説明 |
GIS ベースレイヤー | デフォルトで、位置を表示するために、マップの背景にベースレイヤーを表示するか指定します。 |
Google APIアクセス | Google Map使用可否を指定します。使用するためには、インターネット接続が必要です。 |
Googleマップポイント制限 | 一度に表示されるポイントの最大数を指定します。 |
Google GISラベルの背景 | マップラベルの背景に使用する色を定義します。 |
Google GISラベルの境界線 | GISマップラベルの境界線に使用する色を定義します。 |
Google マップAPIキー | Google マップ作成に使用する、Google マップAPIキーを設定します。 |
Google マッププレミアムAPIキー | Google マップAPIキーをプレミアムのクライアントIDとして扱うかどうかを指定します。 |
...
title | 軸と描画域のデフォルト設定 |
---|
...
横軸のグリッド線の表示
...
グラフの横軸に付加されたグリッド線を、デフォルトで表示します。
...
X軸のグリッド線の色
...
横軸のグリッド線に表示するデフォルト色を定義します。
...
縦軸のグリッド線の表示
...
グラフの縦軸に付加されたグリッド線を、デフォルトで表示します。
...
Y軸のグリッド線の色
...
縦軸のグリッド線に表示するデフォルト色を定義します。
...
横軸の色
...
横軸のデフォルト色を定義します。
...
横軸の幅
...
横軸のデフォルトの幅を定義します。
...
縦軸の色
...
縦軸のデフォルト色を定義します。
...
縦軸の幅
...
縦軸のデフォルト幅を定義します。
ダッシュボード設定
...
title | ポートレット設定 |
---|
...
アクションボタン
...
ユーザーがポートレットにマウスカーソルを合わせた時だけ、ポートレットボタンが表示されます。
注意:新しいバージョンのYellowfinでは、 「タイトルの背景イメージ」設定が削除されました。
...
title | フィルター設定 |
---|
...
適用のスタイル
...
フィルター適用ボタンやテキストのデフォルト表示を指定します。
注意:新しいバージョンのYellowfinでは、「フィルターの位置」設定が削除されました。
...
title | 表示設定 |
---|
...
デフォルトのダッシュボード幅
...
ダッシュボードのデフォルトの幅を、ピクセル単位、もしくは現在のウィンドウに対する比率で定義します。
...
位置合わせ
...
ダッシュボードのデフォルト位置を指定します。
...
注意:新しいバージョンのYellowfinでは、「タブボタン」、「Myコンテンツの位置」、「関連レポートの位置」、「検索の位置」設定が推奨されません。
...
title | 読み込み設定 |
---|
...
更新
...
ユーザーがタブを変更する度に、レポート、フィルター、ユニットなど、タブに関連するアイテムのみを再読み込みします。こちらは、ブラウザがHTML5をサポートしている場合にのみ互換性があります。
...
ダッシュボードの読み込み
...
ダッシュボード読み込み中であることを示すために、タブ上に色付きのオーバーレイを表示します。
...
ダッシュボードレポートの読み込み
...
レポートがタブに初めて表示される際に、読み込み中であることを示すインジケーターを表示します。インジケーターに使用できるオプションは、以下の通りです。
- 読み込み中のテキストの表示
- 色付きのオーバーレイ
- アニメーション表示
...
ダッシュボードレポートの更新
...
タブでレポートを更新する際に、読み込みインジケーターを表示します。これには、フィルターリング、ブラッシング、ドリルダウン、更新スケジュールが含まれます。インジケーターに使用できるオプションは、以下の通りです。
- 読み込み中のテキスト表示
- 色付きのオーバーレイ
- アニメーション表示
...
タブ上でレポートを読み込む方法を定義します。利用可能な選択肢は、以下の通りです。
- 順次:レポートをひとつずつ読み込みます。
- 同時並行:すべてのレポートを同時に読み込みます。
...
ページ更新のスケジュール
...
タブ参照中に、ダッシュボードページ全体を自動的に更新するか選択します。
...
ページの更新頻度のスケジュール
...
ダッシュボードページ全体の更新頻度を、分単位で定義します。
ストーリーボードの設定
...
title | 読み込み設定 |
---|
オプション | 説明 |
事前に読み込むスライド | 現在のスライドの左右どちらかに、事前に読み込むスライド数を定義します。 |
一度に読み込むスライド | 一度に読み込むスライド数を定義します。 |
...
title | 表示設定 |
---|
オプション | 説明 |
表のヘッダーの固定 | スライドに表示される際に、表のヘッダーを固定するか選択します。 |
シグナル
...
title | シグナルキャッシュ設定 |
---|
これらの設定は、シグナル解析のために作成されたレポートを保存するキャッシュを維持します。
...
バージョン履歴は、シグナル解析から返されるデータを保存します。選択肢は、以下の通りです。
- 最新のバージョンのみ:キャッシュ機能を無効にします。データがキャッシュ/保存されないため、シグナルを使用する際にソースからデータが取得されます。
- 履歴を保持:シグナル解析からのすべてのデータ結果のセットをキャッシュします。注意:このオプションは、膨大なデータ量を素早く構築するため、控えめに使用することが重要です。
...
title | シグナルの説明 |
---|
...
アクセスフィルター値の表示・非表示を設定することで、シグナルの説明にこれを表示するかを選択します。デフォルトでは、アクセスフィルターが説明に表示されるように設定されていますが、これは無効にすることができます。
シグナルの説明は、データに適用された参照コードなど、書式が設定されたデータ値を考慮します。
ストーリー
Yellowfin ストーリーと、その他コンテンツに関連する設定です。
Expand | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||
これらの設定は、シグナル解析のために作成されたレポートを保存するキャッシュを維持します。
|