Yellowfinは、特定のニーズやプロジェクトのユーザー数に基づき、異なる構成でインストールすることができます。以下に、使用される可能性の高い3つの構成とシナリオを紹介します。
単一サーバへのインストール
アプリケーションサーバとデータベースサーバの分離
複数サーバでのクラスタ構成
単一サーバへのインストール
これは、Yellowfinアプリケーションサーバとリポジトリデータベースが同一サーバ上に存在するレイアウトです。レポーティングソースも、リポジトリとして同一DBMSに存在する場合もあります。
これは、スモールスタートに最適な構成であり、ハードウェア費用とインストールにかかる労力を最小化することで、Yellowfinの実装を迅速に実行することができます。この構成は、Yellowfinアプリケーションサーバとデータベースサーバ間のネットワークレイテンシーを排除しますが、両システムはシステムリソースを共有します。
アプリケーションサーバとデータベースサーバの分離
Yellowfinの構成データベースとアプリケーションサーバを分離することで、大規模ユーザーをサポートするために、よりスケール可能なオプションを提供します。これはまた、レポーティングサーバとデータベース管理を個別に調整する機能も強化されています。これが、単一ノードのYellowfin構成に推奨されるレイアウトです。
この構成は、Yellowfinのアプリケーションサーバとリポジトリデータベース間にネットワークレイテンシーを生み出しますが、各コンポーネントでシステム全体を占有することができます。この構成からのクラスタリングもまたシンプルです。追加のアプリケーションサーバノードは、優れたキャパシティのために、リポジトリへ接続することができます。
クラスタのインストール
大規模ユーザーと高可用性の実現のために、Yellowfinはクラスタ構成を構築することができます。
クラスタに追加された各アプリケーションサーバノードは、追加されるユーザーをサポートするキャパシティを増加させます。処理にかかる負荷は、利用可能なノード全体に分散されます。
Yellowfinへの多重リクエストを分散するために、ロードバランサーが必要です。これはハードウェア機器でも、ソフトウェアアプリケーション(HAProxy、Apache Webserver、IISなど)でも構いません。
Yellowfinノードは「Cluster Aware」となり、アプリケーションの同期を図るために、お互いに通信をします。この機能を有効にしなくてはいけません。クラスタ構成について、より詳細な情報は、Yellowfinクラスタリングガイドを参照してください。
Yellowfinノードは単一のリポジトリデータベースを共有するため、クラスタの負荷をサポートするためにスケール可能でなくてはいけません。クラスタ化されたデータベースシステムは、Yellowfinのリポジトリとレポーティングデータソースの両方に追加のキャパシティを提供するために使用されることを推奨します。
前項:サーバの要件
後項:サーバの構成