概要
ダッシュボードのエクスポートには様々なオプションがあります。
ダッシュボード全体は、ブラウザでの表示方法に従いPDFとしてエクスポートできます。
または、ダッシュボードに含まれる各レポートやグラフをエクスポートして、1つのファイルにまとめることもできます。このタイプのエクスポートは、PDFおよびXLS形式をサポートします。PDFの場合、各レポートは個別にエクスポートされ、1つのPDFドキュメントにまとめられます。XLSの場合、各レポートやグラフはXLSファイル内の個別のタブに追加されます。
ダッシュボードのエクスポート
ダッシュボードをエクスポートするには、以下の手順に従います。
- エクスポートするダッシュボードで、ツールバーの下向き矢印をを探します。
- 矢印をクリックして、「エクスポート」を選択し、「PDF」をクリックします。
デフォルト設定が表示された、ダッシュボードエクスポートが表示されます。 - 「デフォルトレイアウトを適用」を無効にすることで、様々なオプションを利用できます。詳細は、以下の表を参照してください。
- 必要に応じた設定を行い、「エクスポート」ボタンをクリックします。
YellowfinはPDFを作成します、これは、PDFのサイズに応じて時間がかかる場合があります。作成が完了すると、ご利用の端末に自動的にダウンロードされます。
ダッシュボードにエクスポートオプションが表示されない場合は、ご利用の環境にJavaFXがインストールされ、Yellowfinが正しく設定されているかを確認してください。より詳細な情報は、こちらからご確認いただけます。
PDFエクスポートオプション
ダッシュボードのエクスポートでは、出力されるPDFの表示をカスタマイズする様々なオプションを利用できます。
ツール | 説明 |
エクスポート形式 | ダッシュボードでは、PDFのみ利用できます。個別のレポートをエクスポートする場合は、CSVやテキスト、DOCXのようなオプションがこちらに表示されます。 |
ページサイズ | A4や(US)レターなどの標準的なページサイズなど、ページサイズの大小を選択できます。 |
方向 | 横長のレポートの場合は、縦長から横長に変更できます。 |
デフォルトレイアウトを適用 | 社内全体に適用するPDFエクスポートのデフォルトを設定することができます。より詳細な情報は、システム構成の「PDFエクスポートのデフォルト」項目を参照してください。 独自の設定を使用する場合は、こちらを無効にすることで、表示される様々なオプションを設定することができます。次回同様のダッシュボードをエクスポートする際には、その設定内容が表示されます。 |
ページ幅に合わせて縮小 | 出力されるページよりも広い幅のダッシュボードは、ページの端が切り取られて表示される場合があります。こちらのオプションを有効にすることで、ダッシュボードオブジェクトがページ幅に合わせてスケールされます。長時間実行されているダッシュボードは、追加のページに実行されることがあります。ダッシュボードの各タブは、個別のページとして扱われます。 |
ヘッダーの高さ(px) | 社内全体に適用するレポートやダッシュボードのヘッダーの高さを設定できます(より詳細な情報は、こちらを参照してください)。 |
フッターの高さ(px) | 社内全体に適用するレポートやダッシュボードのフッターの高さを設定できます(より詳細な情報は、こちらを参照してください)。 |
カスタムファイル名 | デフォルトはダッシュボード名ですが、こちらを有効にすることで、PDFファイル名を変更できます。 |
日付とタイムスタンプの追加 | デフォルトとカスタム両方のファイル名に日付形式を定義します。 |
セキュアPDF | こちらを有効にすることで、新しい項目が表示され、パスワードを設定できます。出力されるPDFにアクセスするには、こちらで設定したパスワードの入力が必要になります。 |