Versions Compared

Key

  • This line was added.
  • This line was removed.
  • Formatting was changed.
Comment: Reverted from v. 40

...

タイトルオプションでは、グラフタイトルの変更と、フォント設定のようなスタイルの変更をすることができます。


Image RemovedImage Added


Expand
titleテキスト


オプション説明

コンテンツのタイトル

グラフタイトル領域に表示する内容を定義します。

  • おまかせタイトル:グラフに使用されたフィールドに基づいて、自動生成されたタイトルを表示します。注意:おまかせグラフ」でのみ使用することができます。
  • レポート名:レポート名をグラフのタイトルとして表示します。
  • アニメーションフィールド:各フレームのアニメーションフィールドの値を、グラフのタイトルとして表示します。
  • メトリック(数値):現在選択されているシリーズの名前を、グラフタイトルとして表示します。
    注意:グラフは、単一のメトリック(数値)シリーズを選択していなくてはいけません。これはつまり、一度に表示できるメトリック(数値)は、ひとつだけという意味です。そのためには、すべてのメトリック(数値)をグラフに追加し、ユーザーに切り替えて表示させるのではなく、対象のメトリック(数値)をひとつだけ追加し、シリーズ選択を表示を有効にします。
  • カスタム:カスタム定義したグラフタイトルを表示します。
  • なし:グラフタイトルを非表示にします。

カスタムタイトル

カスタム定義したグラフタイトルを表示します。

スタイル

グラフのタイトルテキストにシステムのデフォルト書式を適用するか、好みの書体、フォントサイズ、フォント装飾、フォントカラー、テキスト配置によりカスタマイズすることができます。

タイトルを非表示

こちらのトグルを有効にすると、グラフのタイトルが非表示になります。非表示になるのはグラフ自体の上部にあるタイトルです。

グラフのタイトルを入力すると、ダッシュボード、ストーリー、プレゼンテーションの作成時にグラフを選択する際に、タイトルが非表示であるかどうかにかかわらず、タイトルを確認することができます。


凡例

凡例は、グラフのデータシリーズやカテゴリーに割り当てられたパターンや色を識別するボックスです。こちらの項目では、以下のオプションを設定することができます。

...

Expand
title表示


オプション説明

データラベルの表示/非表示

グラフ上の値にラベルを表示、または非表示にします。選択肢は、次の通りです。

  • 自動:(デフォルト設定)グラフ上の各値の適切な箇所に自動的にラベルを表示します。円グラフの場合、グラフが小さすぎる場合、ラベルは表示されません。
  • 表示:グラフ上の各値にラベルを表示します。(以下に示される)ラベル設定は、こちらを選択した場合にのみ表示されます。
  • 非表示:グラフ上の各値にラベルを表示しません。

ラベルコンテンツ

該当する場合は、ラベルコンテンツを指定します。

  • カテゴリー:ディメンション(次元)の値です。
  • 値:メトリック(数値)の値です。
  • 百分率(%):メトリック(数値)の合計値に対する比率を百分率で表示します。
ラベルフィールドグラフタイプが異なるフィールドにラベルを表示できる場合、こちらのドロップダウンを使用してラベルフィールドを選択します。

スタイル

グラフラベルの書式を指定します。

ラベルフォント

ラベルコンテンツのカスタムフォント書式を定義します。

ラベルの色をシリーズの色に合わせる

シリーズの線の色をラベルの色に継承させるかどうかを選択します。

これは、線グラフにのみ適用されます。

ラベル線の非表示

各ラベルのラベル線の表示、非表示を選択します。

値のラベルの位置

値のラベルを配置する位置を設定します。選択肢は以下の通りです。

  • 中心:バーの中心に値のラベルを表示します。
  • 軸に沿って配置:軸に沿って値のラベルの位置を配置します。
  • 上:バーの外側に値のラベルを表示します。

注意:こちらは棒グラフに特化した設定です。

値のラベルの向き

横軸に対して表示される値のラベルの角度を設定します。

注意:こちらは棒グラフに特化した設定です。

長いラベルの表示

こちらを有効にすると、横棒に収まらないラベルはバーの最後に移動されます。無効にすることで、横棒に収まらないラベルはまったく表示されなくなります。

こちらを機能させるためにはタイムシリーズ機能を無効にしなくてはいけません。

注意:こちらは棒グラフに特化した設定です。

重なったラベル

他のラベルやデータと重なってしまうラベルの表示方法を指定します。「非表示」、または重なったラベルを「すべて表示」のいずれかを選択します。

注意:こちらは線グラフに特化した設定です。


...