Versions Compared

Key

  • This line was added.
  • This line was removed.
  • Formatting was changed.

...

上記の例で「1」は、プライマリー/デフォルト組織を表しています。

レポートブロードキャスト時のメモリの節約

ブロードキャストレポートは、受信者のアクセスフィルターや言語、その他の要因を考慮して、複数の受信者それぞれに対して個別に実行されます。メモリ使用量やシステムパフォーマンスを節約するためには、以下のシステム構成を使用して、各受信者のレポートが生成されるとすぐに提供されるようにすることができます(すべての受信者のレポートが準備されるまで待ってから送信する必要がありません)。

警告:これにより、長期間にわたり受信者にメールが送信される場合があります。

Code Block
languagesql
themeEclipse
INSERT INTO Configuration VALUES (1, 'SYSTEM', 'BROADCASTSENDINLINE', 'TRUE');

上記の例で「1」は、プライマリー/デフォルト組織を表しています。

ブロードキャスト電子メールでのカーボンコピーの有効化

これは、ブロードキャスト電子メールでカーボンコピーオプションを有効化し、同じデータへのアクセス権を持つ複数のユーザーへメールがひとつだけ送信されます。これは、最初のユーザーにだけ送信され、残りの受信者にはカーボンコピーが送信されることになります。すべての受信者がお互いを確認できる点に注意してください。

Code Block
languagesql
themeEclipse
INSERT INTO Configuration VALUES (1, 'SYSTEM', 'COMBINEEMAILGROUPS', 'TRUE');

上記の例で「1」は、プライマリー/デフォルト組織を表しています。

フィルター適用されたクエリーのロウ(行)制限を無効化

Yellowfinは、フィルター値を含むクエリーから返されるロウ(行)数を制限しています。これは、すべてのデータベースクエリーに適用される制限と同様であり(例:フィルター適用がないとしても)、ビュービルダー内やレポートレベルで構成可能です。しかし、フィルター適用されたクエリーへの制限は解除することが可能であり、これによりYellowfinは、一致するロウ(行)すべてを返すことができるようになります。こちらを適用するには、リポジトリデータベースに以下のSQLを追加します。

警告:制限を無効化する際には十分に注意をしてください。フィルター適用されたクエリーが膨大な量の値を返す場合、システムがハングアップする原因になる可能性があります。

Code Block
languagesql
themeEclipse
INSERT INTO Configuration VALUES (1, 'SYSTEM', 'DISABLEFILTERPROMPTLIMIT', 'TRUE');

履歴スケジュールレコードの制限を変更

実行履歴をトラッキングするスケジュールタスクは、過去30日分のレコードを保持します。この制限を変更するには、次の設定を使用します。

Code Block
languagesql
themeEclipse
INSERT INTO Configuration VALUES (1, "SYSTEM", "HISTORICSCHEDULERECORDSLIMITDAYS", "60");

上記の例で「1」は組織IDで、「60」はトラッキングの日数を表します。

計算フィールドの検証を無効化

計算フィールドは、結果となるフィールドのデータ型を決定するために、データベースに保存される前に検証されます。しかし、(フリーハンドSQLで作成されたものを含め)すべての計算フィールドで、この検証を無効化することができます。

以下のSQLを使用します。

Code Block
languagesql
themeEclipse
INSERT INTO Configuration(IpOrg, ConfigTypeCode, ConfigCode, ConfigData) values(1, 'SYSTEM', 'VALIDATECALCONSAVE', ‘FALSE’);

上記の例で、ConfigData = TRUEの場合、検証は有効化され、ConfigData = FALSEの場合は無効化されます。

RC4 128 PDF暗号化の使用を強制

こちらをTRUEに設定すると、YellowfinはPDFの暗号化において、デフォルト設定のAES 256ビット暗号化ではなく、RC4 128ビット暗号化を使用します。

以下のSQLを使用します。

Code Block
languagesql
themeEclipse
INSERT INTO Configuration VALUES (1, 'SYSTEM', 'USELEGACYPDFENCRYPTION', 'TRUE');

上記の例で「1」は、プライマリー/デフォルト組織を表しています。

ログイン失敗イベントをログに記録

FALSEに設定すると(デフォルトです)、有効なユーザー名を通して試行されたログイン失敗のみが、システムログファイルに記録されます。

TRUEに設定すると、ユーザー名が有効であるかに関わらず、Yellowfinに対して試行されたすべてのログイン失敗が記録され、ログアクティビティの監査にさらなる正確性を提供します。

こちらを実行するには、以下のSQLを使用します。

Code Block
languagesql
themeEclipse
INSERT INTO Configuration VALUES (1,'SYSTEM', 'LOGFAILEDLOGINEVENTDETAILSENABLED','TRUE')

上記の例で「1」は、プライマリー/デフォルト組織を表しています。

ブロードキャストファイル名テンプレート

この設定は、電子メールのブロードキャスト、FTPスケジュール、ディスクへの保存スケジュールで使用するファイル名のテンプレートとして使用できます。設定すると、Yellowfinインスタンスのすべてのブロードキャストに適用されます。 この設定は、Append Broadcast DateおよびAppend Broadcast Timeオプションよりも優先されるため、この設定を行うと、ブロードキャスト設定ダイアログボックスにそれぞれのチェックボックスが表示されなくなります。

設定に保存されてた値は、ブロードキャストのプロセスによって入力されたレポート名と日付のプレースホルダーを含めることができます。

  • ファイル名 {filename}のプレースホルダーは、レポート名のEメールブロードキャスト、またはFTPブロードキャストおよびディスクへの保存スケジュールダイアログボックスで指定されたファイル名に置き換えられます。
  • 中括弧内にある他のすべてのプレースホルダーは、SimpleDateFormatの仕様に従い、datetime形式の文字列として扱われます。

例えば、以下のコードのようにブロードキャストファイル名テンプレートフォーマット{yyyy-MM-dd_HH-mm-ss}を使用すると、ファイル名が「Ski Report - 2020-01-01_12-34-56.pdf」となります。

FTPスケジュールやディスクへの保存スケジュールを使用する場合、結果として得られるファイル名はファイルシステムと互換性がある必要があります。例えば、送信先のFTPサーバーやYellowfinのインスタンスがWindows上で動作している場合、コロン文字 (:) はNTFS上のファイル名で不正な文字となるため、使用しないようにする必要があります。しかし、Eメールブロードキャストでは、ファイル名に含まれる不正な文字をアンダースコアに置き換えます。

Code Block
languagesql
INSERT INTO Configuration VALUES (1, 'SYSTEM', 'BROADCASTFILENAMETEMPLATE', '{filename} - {yyyy-MM-dd_HH-mm-ss}');

このサンプルでは、1がプライマリ/デフォルトの組織を表しています。これはシステム全体の設定であり、特定のクライアント組織に対して有効にすることはできないため、この値は常に1に設定する必要があります。

JNDIデータソース接続の有効化

構成データベースに対して次のSQLを実行することで、JNDIデータソース接続タイプを有効化することができます。

Code Block
languagesql
themeEclipse
INSERT INTO Configuration(1, 'SYSTEM', 'JNDISOURCEENABLED', 'TRUE');

Jasper レポートでの非必須フィルターの有効化

Jasper レポートで非必須フィルターを有効にするには、次のコードを使用します。

Code Block
languagesql
themeEclipse
INSERT INTO Configuration VALUES (1, 'SYSTEM', 'JASPERFILTERSNOTMANDATORY', 'true');

クロス集計およびその他の同様のレポートの一意のセル数を制限する

メモリ不足を回避するために、クロス集計レポートおよび特定のグラフタイプに対して生成できる一意のセル数 (行と列を掛け合わせた数) の最大数を有効にできます。

Code Block
languagesql
themeEclipse
INSERT INTO Configuration VALUES (1, "SYSTEM", "CELL_LIMIT", "80000");

上記の80000はあくまで一例なので、ニーズに合わせて変更をしてください。

デフォルトブロードキャスト形式の設定

ブロードキャストのデフォルト形式を設定するには、以下の設定を使用します。

Code Block
languagesql
themeEclipse
INSERT INTO Configuration (iporg, configtypecode, configcode, configdata)
VALUES (1, 'SYSTEM', 'BROADCASTDEFAULTCODE', 'XLSX');

XLSXは形式の一例です。HTML, CSV, DOCX, PDF, リンク, XLSX, テキストから選択できます。

ゲストユーザーが閲覧ページにリダイレクトされないように制限

以下の設定を使用することで、レポートをキャンセルした際にゲストユーザーが閲覧ページにリダイレクトされないように制限し、すべての公開レポートを閲覧されないようにすることができます。

Code Block
languagesql
themeEclipse
RESTRICTGUESTUSER = TRUE

デフォルトはFALSEに設定され、閲覧ページに戻ることができます。TRUEに設定することで、ユーザーに「使用不可」ページが表示されます。

ユーザー削除時のライセンス更新の防止

以下の設定を使用することで、ユーザー削除時にクラスタ全体でライセンス更新が連鎖しないようにすることができます。これは、1回のライセンス更新で複数のユーザーを効率的に削除できる一括削除webサービスの代替となります。

Code Block
languagesql
themeEclipse
INSERT INTO Configuration VALUES (1, "SYSTEM", "SKIPUSERDELETELICENCEREFRESH", "TRUE");