...
設定 | |
---|---|
デフォルトキャッシュ期間 | デフォルトキャッシュ期間は、このビューを基にしたすべてのレポートに設定されます。このフィールドは、複数のレポートユーザーが再利用できるように、クエリされたデータをキャッシュに保存期間を指定します。データはここで指定された期間、SQLデータキャッシュに保存されます。 この設定は、ビューのキャッシュ設定とは完全に独立しています。 |
ビューのロウ(行)の制限 | このビューを使用して作成されたレポートに返されるロウ(行)の最大数を設定します。ロウ(行)が返される時間に応じて、減らしだり増やしたり調整できます。 |
最適化ビュー | 有効にすると、Yellowfinが生成したレポートSQLにはレポート内で使われているテーブル、または必須に設定されているテーブルのみ含まれます。 例えば、テーブルAとテーブルCのフィールドを使ったレポートを作成し、テーブルBがAとCを結合している場合、YellowfinはテーブルA、B、Cをレポートクエリに含み、ビューにある他のテーブルは無視します。 注意: フリーハンドSQL計算フィールドを使用していて、SQLがレポート内で参照されていないテーブルを参照している場合、Yellowfinは生成されるSQLにそのテーブルや結合条件を自動的に含めません。そのテーブルからフィールドをレポートにドラッグするか、ビュービルダーでそのテーブルを必須としてマークすることでこれを回避できます (モデル>テーブルプロパティ)。 |
フィルターテキスト入力候補 | 有効にすると、特定のフィールとタイプで、ユーザープロンプト機能によってフィルターテキストの候補機能が使えるようになります。詳細は、フィールド設定ページをご確認ください。 |
自動再描画 | 有効にすると、レポートビルダー自動再描画機能がでデフォルトで有効となります。 |
重複レコード表示 | この設定は、新しいレポートのレポートビルダーの同様の設定のデフォルトを設定します。 無効にすると、このビューで作成された新しいレポートで重複したレコードを非表示するようにデフォルトで設定されます(レポートビルダーの設定も無効になります)。 ここでの設定は、既存のレポートには影響しません。また、この設定は各レポートのレポートビルダーレベルごとに上書きすることができます。 |
...