...
*これらのウィジェットは現在、クイックグラフに拡張する機能がなく、ブループリントとしてのみ使用できます。ただしユーザーは、高度なレポートオプションを使用して、Yellowfin データディスカバリーのグラフビルダーから、これらのグラフを作成できます。
...
基礎的な手順
クイックグラフは、ブループリントウィジェットをドラッグし、プロパティパネルを使用してグラフを設定することで、即座に作成できます。
...
プロパティパネルから、タイトルや説明を追加できます(キャンバス上でブループリントウィジェットを選択し、プロパティパネルが表示されていることを確認します)。
Tip |
---|
(画面の右下にある)アクティビティストリームボタンを使用して、ブループリント上でチームの他のメンバーとコラボレーションできます。 |
クイックグラフ(ダッシュボード内に直接作成)、または高度なレポート(レポートビルダーで作成し、公開時にこちらに追加)を作成するには、次の手順に従います。
...
クイックグラフとして作成:ダッシュボードキャンバス内でクイックグラフを作成します。
...
今回の例では、「クイックグラフとして作成」を選択し、クイックグラフを作成します。ボタンをクリックすると、以下の形式が表示されます。
...
一覧からビューを選択します。グラフのディメンション(次元)、およびシリーズ(メトリック(数値))フィールドを選択します。
...
このグラフをさらに設定するには、様々な項目を表示する、グラフのプロパティパネルを開きます。各グラフタイプにより、表示される内容は異なります。また、各グラフに定義する最低限の項目によっても、表示される内容は異なります。
...
「グラフ設定」項目で、さらなる設定を定義します。
Note |
---|
個々の構成の詳細については、以下のグラフタイプの項目を参照してください。 |
...
ブループリントグラフウィジェットの構成
ダッシュボード上でグラフを生成するために、各タイプのブループリントグラフウィジェットを構成する方法を紹介します。
数値グラフ
...
円グラフ
...
円グラフの色セットを選択します。選択肢は、以下の通りです。
- 設定色:システム構成レベルで指定された色を適用します。
- 参照コード:参照コード値で定義された色を適用します。
- モノクロ:選択した単一色に異なる濃淡を適用します。
...
縦棒グラフ
縦棒グラフを生成するには、次のグラフフィールドを定義します。
...
ひとつめのシリーズに集約値を適用します。選択肢は、以下の通りです。
- 合計
- 平均
- 個数
- Count distinct
- 最小
- 最大
...
さらに高度なグラフを設定するための追加フィールドです。次のいずれかを選択します。
- 複数シリーズ:グラフにメトリック(数値)を追加して、タイムシリーズグラフを2つ表示します。
- 色分け:任意のディメンション(次元)フィールドに色範囲を適用します。
- 機能:グラフにグラフ関数を適用します。
- なし:グラフにオプションフィールドを適用しません。
...
オプションフィールドに、「複数シリーズ」を選択した場合は、グラフに追加するふたつめのメトリック(数値)フィールドを選択します。
複数シリーズの書式項目から、この値の書式を設定できます。
...
ふたつめのシリーズに集約値を適用します。選択肢は、次の通りです。
- 合計
- 平均
- 個数
- Count distinct
- 最小
- 最大
...
オプションフィールドに、「機能」を選択した場合は、適用するグラフ関数を選択します。選択肢は、以下の通りです。
- 平均:グラフに平均線を表示します。
- 累積比率:第2軸を使用して、グラフに累積比率、または累積合計を表示します。この値は、関数の設定項目から、さらなる設定が可能です。
- 基準線:指定した位置に基準線を表示します。関数の設定項目から、詳細な位置を設定できます。
...
グラフに複数シリーズを設定した場合、軸の種類を設定できます。選択肢は、以下の通りです。
- 1軸:両方のシリーズに同様の軸を設定します。
- 2軸:グラフのそれぞれの側に2つの軸を設定します。ひとつめのシリーズは左側の軸に、ふたつめのシリーズは右側の軸に設定されます。
- 複数シリーズ:2つのグラフをそれぞれの軸で上下に表示します。ひとつめのシリーズのグラフは上に、ふたつめのシリーズのグラフは下に表示されます。両グラフには、個別のX軸が設定されます。
- 積み上げ:両シリーズデータを、同じグラフ上で重ねて表示します。
...
ディメンション(次元)値を表示する順序を変更します。選択肢は、以下の通りです。
- 自動:グラフタイプに応じて、最適な並べかえを決定します。縦棒グラフのデフォルト設定は、シリーズ別に並べかえます。
- データのグループ化:グループ化されたデータの順序に基づき並べかえます。
- ひとつめのシリーズ:ひとつめのシリーズの値によりグラフを並べかえます。
- 英数字:ディメンション(次元)フィールド値の英数字順にグラフを並べかえます。
- 参照コード:ディメンション(次元)フィールドに参照コードが適用されている場合は、その値に基づき並べかえます。
...
昇順、降順から並べかえの方向を選択します。
- 昇順(1-9):低い値から高い値に向けて並べかえます。
- 降順(9-1):高い値から低い値に向けて並べかえます。
...
グラフ上での判別が困難なくらい大量の値がディメンション(次元)フィールドに含まれる場合は、こちらの設定を使用して、グラフから値をトリミング、または削除することができます。
- 上位N位:グラフから値の上位「N」位をトリミングします。次の項目で「N」を指定します。
- 下位N位:グラフから値の下位「N」位をトリミングします。次の項目で「N」を指定します。
...
グラフのカラープロパティを定義します。
- システム構成のデフォルト:システム構成のデフォルトカラーを使用します。
- モノクロ:グラフの単一色のバリエーションを使用します。
...
線グラフ
線グラフを生成するためには、次のグラフフィールドを定義します。
...
- 合計
- 平均
- 個数
- Count distinct
- 最小
- 最大
...
さらに高度なグラフを設定するための追加フィールドです。次のいずれかを選択します。
- 複数シリーズ:グラフにメトリック(数値)を追加して、タイムシリーズグラフを2つ表示します。
- 色分け:任意のディメンション(次元)フィールドに色範囲を適用します。
- 機能:グラフにグラフ関数を適用します。
- なし:グラフにオプションフィールドを適用しません。
...
オプションフィールドに、「複数シリーズ」を選択した場合は、グラフに追加するふたつめのメトリック(数値)フィールドを選択します。
複数シリーズの書式項目から、この値の書式を設定できます。
...
ふたつめのシリーズに集約値を適用します。選択肢は、次の通りです。
- 合計
- 平均
- 個数
- Count distinct
- 最小
- 最大
...
オプションフィールドに、「機能」を選択した場合は、適用するグラフ関数を選択します。選択肢は、以下の通りです。
- 平均:グラフに平均線を表示します。
- 傾向:グラフに傾向線を表示します。関数の設定項目で、傾向のタイプを選択します。
- 予測:グラフに予測線を表示します。関数の設定項目で、予測のタイプを選択します。
- 累積比率:第2軸を使用して、グラフに累積比率、または累積合計を表示します。この値は、関数の項目から、さらなる設定が可能です。
- 基準線:指定した位置に基準線を表示します。関数の設定項目から、詳細な位置を設定できます。
...
タイムシリーズグラフ内のNullまたは欠落値のような任意のギャップを埋めることができます。選択肢は、以下の通りです。
- ブレイク:null値や欠損値箇所でグラフは描画されず、時間単位に隔たりがあったとしても、両隣の点と点を線で結びません。
- スキップ:(デフォルト設定)null値や欠損値箇所では両隣の点と点を線で結びますが、時間単位に隔たりがあったとしても、それを追加の値で補うのではなくスキップします。
- ゼロ:null値はゼロとして扱われます。これにより、時間単位の隔たりはゼロで補われ、データセットに含まれる計算式が変更されます。
...
グラフのカラープロパティを定義します。
- システム構成のデフォルト:システム構成のデフォルトの色をグラフに適用します。注意:これらは、管理コンソールからシステムレベルで変更することができます。
- メトリック(数値)の色:ビューのメトリック(数値)フィールドに指定された色を使用します。
- モノクロ:グラフの単一色のバリエーションを使用します。
...
傾向を適用した場合は、傾向のタイプを選択します。選択肢は、以下の通りです。
- おまかせ:Yellowfinは、複雑なアルゴリズムに基づき、最も有用だと思われる傾向線を作成します。
- 移動平均(Moving Average):各ポイントの前の期間の数値を使用して計算された平均線を表示します。これは、実際の値よりも滑らかな線上のデータの変化を追跡するために使用でき、ノイズの多い(スパイキー)データの傾向を表示する場合に便利です。
- 線形回帰(Linear Regression):これは、X軸とY軸上の値間の関係性を示す直線を表示します。これは、データの傾向を生成するアイデアを得るために有効です。
- 多項式回帰(Polynomial Regression):これは、X軸とY軸上の値間の関係性を示す曲線を表示します。これは、データの傾向を生成するアイデアを得るために有効です。これは、値間の関係性が完全なる線形ではない場合に使用することができます。例えば、傾向に大幅な変動がある場合です。
...
予測を適用した場合は、予測のタイプを選択します。選択肢は、以下の通りです。
- おまかせ:Yellowfinは、複雑なアルゴリズムに基づき、最も有用だと思われる予測線を作成します。
- 単純指数平滑法:データセット内の以前の値の平均に基づく予測が、アルファ(最近のデータと過去のデータ)で定義された重み付けで表示されます。これは、一般的な傾向や季節性のないデータを予測する場合に便利です。
- 二重指数平滑法:データセット内の以前の値の平均に基づく予測が、アルファ(最近のデータと過去のデータ)とベータ(傾向)で定義された重み付けで表示されます。これは、一般的な傾向はあるが、季節性のないデータを予測する場合に便利です。
- 三重指数平滑法:アルファ(最近のデータと過去のデータ)、ベータ(傾向)、ガンマ(季節性)で定義された重み付けを使用して、データセット内の以前の値の平均に基づいた予測を表示します。これは、一般的な傾向があり、季節によって変化するデータを予測する場合に便利です。三重指数平滑化では、季節性の計算に少なくとも2年間のデータが必要です。
- 移動平均(Moving Average):各ポイントの前の期間の設定値を使用して計算された平均が表示されます。例えば、データセットに10期間が含まれている場合、移動平均は一度に5期間を使用するように設定できます。これは、実際の値よりも滑らかなライン上のデータの変化を追跡するために使用でき、ノイズの多い(スパイキー)データの傾向を表示する場合に便利です。
...
メーターグラフ
メーターグラフ(ゲージグラフとも呼ばれます)を生成するためには、次のグラフフィールドを定義します。これらは、事前に定義された目標に対する測定値の変化率を測定するために使用されます。
...
メジャー値に適用する集約のタイプを選択します。「デフォルト」は、(適用されている場合)選択したメジャーフィールドに、ビューレベルで適用されたデフォルト集約を適用します。選択肢は、次の通りです。
- 合計
- 平均
- 個数
- Count distinct
- 最小
- 最大
...
目標値をグラフに追加する方法を選択して、グラフの針や、その他のインジケータで強調表示します。選択肢は、次の通りです。
- 手動:目標値を手動で入力します。
- フィールド:目標値としてメトリック(数値)フィールドを選択します。
...
目標のタイプにフィールドを選択した場合は、目標となるデータフィールドを選択します(数値フィールドでなくてはいけません)。
...
目標フィールドに集約を適用します。選択肢は、次の通りです。
- デフォルト(デフォルトで選択した目標フィールドに適用されている集約)
- 合計
- 平均
- 個数
- Count distinct
- 最小
- 最大
横棒グラフ
横棒グラフを生成するために、次のグラフフィールドを定義します。
...
ひとつめのシリーズに集約値を適用します。選択肢は、以下の通りです。
- 合計
- 平均
- 個数
- Count distinct
- 最小
- 最大
...
さらに高度なグラフを設定するための追加フィールドです。次のいずれかを選択します。
- 複数シリーズ:グラフにメトリック(数値)を追加して、タイムシリーズグラフを2つ表示します。
- 色分け:任意のディメンション(次元)フィールドに色範囲を適用します。
- 機能:グラフにグラフ関数を適用します。
- なし:グラフにオプションフィールドを適用しません。
...
オプションフィールドに、「複数シリーズ」を選択した場合は、グラフに追加するふたつめのメトリック(数値)フィールドを選択します。
複数シリーズの書式項目から、この値の書式を設定できます。
...
ふたつめのシリーズに集約値を適用します。選択肢は、次の通りです。
- 合計
- 平均
- 個数
- Count distinct
- 最小
- 最大
...
オプションフィールドに、「機能」を選択した場合は、適用するグラフ関数を選択します。選択肢は、以下の通りです。
- 平均:グラフに平均線を表示します。
- 累積比率:第2軸を使用して、グラフに累積比率、または累積合計を表示します。この値は、関数の設定項目から、さらなる設定が可能です。
- 基準線:指定した位置に基準線を表示します。関数の設定項目から、詳細な位置を設定できます。
...
グラフに複数シリーズを設定した場合、軸の種類を設定できます。選択肢は、以下の通りです。
- 1軸:両方のシリーズに同様の軸を設定します。
- 2軸:グラフのそれぞれの側に2つの軸を設定します。ひとつめのシリーズは左側の軸に、ふたつめのシリーズは右側の軸に設定されます。
- 複数シリーズ:2つのグラフをそれぞれの軸で上下に表示します。ひとつめのシリーズのグラフは上に、ふたつめのシリーズのグラフは下に表示されます。両グラフには、個別のX軸が設定されます。
- 積み上げ:両シリーズデータを、同じグラフ上で重ねて表示します。
...
ディメンション(次元)値を表示する順序を変更します。選択肢は、以下の通りです。
- 自動:グラフタイプに応じて、最適な並べかえを決定します。縦棒グラフのデフォルト設定は、シリーズ別に並べかえます。
- データのグループ化:グループ化されたデータの順序に基づき並べかえます。
- ひとつめのシリーズ:ひとつめのシリーズの値によりグラフを並べかえます。
- 英数字:ディメンション(次元)フィールド値の英数字順にグラフを並べかえます。
- 参照コード:ディメンション(次元)フィールドに参照コードが適用されている場合は、その値に基づき並べかえます。
...
昇順、降順から並べかえの方向を選択します。
- 昇順(1-9):低い値から高い値に向けて並べかえます。
- 降順(9-1):高い値から低い値に向けて並べかえます。
...
グラフ上での判別が困難なくらい大量の値がディメンション(次元)フィールドに含まれる場合は、こちらの設定を使用して、グラフから値をトリミング、または削除することができます。
- 上位N位:グラフから値の上位「N」位をトリミングします。次の項目で「N」を指定します。
- 下位N位:グラフから値の下位「N」位をトリミングします。次の項目で「N」を指定します。
...
グラフの色を定義します。
- システム構成のデフォルト:システム構成のデフォルトカラーを表示します。
- モノクロ:グラフの単一色のバリエーションを使用します。
...
ブループリントウィジェットのプロパティ
こちらの項目では、ブループリントウィジェットのその他のプロパティ詳細を紹介します。
...
Column | ||
---|---|---|
| ||
...
width | 60% |
---|
...
グラフのタイトルを提供します。
...
こちらの項目は、クイックグラフに選択されたデータフィールドを表示します。こちらに表示される設定は、選択したグラフタイプに応じて異なることに注意してください。
それぞれのグラフタイプでの設定について、より詳細な情報は、選択したブループリントグラフタイプの項目を参照してください。
...
ウィジェットの境界線の太さを指定します。
注意:境界線を表示するには、3つの境界線プロパティすべてに値を定義しなくてはいけません。
...
選択したウィジェットがクリックされたときに、トリガーになるイベントを選択します。イベントの選択肢は、次の通りです。
- なし:ウィジェットをイベントのトリガーにしない場合は、こちらを使用します。
- 次のサブタブ:同じダッシュボード内で次のタブへ移動します。
- 前のサブタブ:同じダッシュボード内で前のタブへ移動します。
- フィルターのリセット:フィルター選択をクリア、またはデフォルト値が設定されている場合は、フィルターをデフォルト値にリセットします。
- ダッシュボードのリセット:ユーザーが実行したすべてのインタラクションのクリアや、適用されたすべてのフィルターを削除することで、ダッシュボードを更新します。
- レポートへ移動:指定したレポートへ移動します。移動先のレポートは、レポートUUIDを提供することで、指定できます。
- サブタブへ移動:同じダッシュボード内で、順序が指定された任意のサブタブへ移動します。例えば、四番目のサブタブへ移動するには「サブタブ#」項目に4と入力します。サブタブの順序は、1から始まる点に注意してください。
- URLへ移動:指定されたURLを使用して、外部リンク、またはページへ移動します。リンク先を新しいタブやウィンドウ、または現在のウィンドウに開くことができます。(より詳細な情報は、以下URLおよびターゲット設定項目を参照してください。)
...
「URLへ移動」クリックイベントを使用して外部ページへ移動する場合は、ページターゲットを指定します。選択肢は、次の通りです。
- 新規タブ/ウィンドウ:使用しているブラウザ設定に応じて、URLページを新しいタブ、またはウィンドウに開きます。注意:大部分のブラウザのデフォルトはウィンドウですが、コンピューターのショートカットを使用して、新規タブに開くこともできます(Windowsの場合はCtrl、Macの場合はCmd)。
- 現在のウィンドウ:現在のウィンドウにページを開きます。
- 親フレーム:YellowfinがiFrameとして組み込まれている場合、新規ページは親フレーム内で開きます(つまり、そのコンテンツが表示されます)。親フレームとは、Yellowfinフレームが組み込まれいてるフレームです。
- 現在のフレーム:YellowfinがiFrameとして組み込まれている場合、URLページのコンテンツは現在のフレームに開きます。現在のフレームとは、Yellowfinを組み込んでいるフレームです。
インポートされたダッシュボードのクイックグラフ
クイックグラフを含むダッシュボードをインポートすると、「レポート」ウィジェットパネルにこれらのグラフが表示されます。これは、通常のレポートオブジェクトと同様の挙動を示すため、クイックグラフとしてのさらなる構成はできません。(例:プロパティパネル経由)。しかし、これらのグラフは、ダッシュボード上で通常のレポートと同様に閲覧し、編集することができます。