Anchor | ||||
---|---|---|---|---|
|
概要
「レポートの書式」タブにはいくつかのセクションが用意されており、これらを使って書式全般を編集することができます。
各セクションの内容を以下に示します。
...
title | データ |
---|
...
オプション
...
説明
...
スタイル
...
レポートに組み込まれているデータ値の書式設定を行うには、カスタムスタイルのオプションを選択してフォントやサイズなどを適用します。
...
ロウ(行)の陰影
...
交互を選択すると、表の一行おきに陰影がつきます。
...
交互のロウ(行)の色
...
ロウ(行)の陰影に適用する色を選択します。
...
ロウ(行)の強調
...
デフォルトまたはカスタムの書式を使用して、ユーザーがレポートにマウスカーソルを重ねたときにロウ(行)を強調します。
...
ロウ(行)の強調色
...
マウスカーソルを置いたロウ(行)の色を指定します。これにより、幅の広いレポートでのロウ(行)の指定がしやすくなります。
...
ヘッダーの固定
...
ダッシュボードでレポートがスクロールするときに、テーブルヘッダー(カラム(列)タイトルまたはロウ(行)タイトル)の位置はそのままにします。
...
カラム(列)の固定
...
ダッシュボードで横スクロールが使用されるときに、表の1カラム(列)目を表示したままにします。
...
セルの高さ
...
必要に応じて表のロウ(行)の高さをピクセル単位で定義します(オプション)。
...
セル内パディング
...
必要に応じて各セルのテキストとセルの境界線の間のスペースをピクセル単位で定義します(オプション)。
...
セル間スペース
...
必要に応じて各セルの間のスペースをピクセル単位で定義します(オプション)。
...
ページ毎のレコード
...
レポートの各ページに表示されるロウ(行)の数を定義します。
非常に長いレポートの場合、ページ毎のレコードで制限値を設定して、レポートを小さなページに分割することができます。たとえばレポートにレコードが200ある場合、50を設定して4ページのレポートにし、スクロールオプションで4ページのレポートを自由に移動します。
これはセクションレポートでも使用できますが、処理が異なります。この場合はセクションを編集して、特定のセクションにページ区切りを適用します。
Expand | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||
|
Expand | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||
|
Expand | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||
|
Expand | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||
|
...
title | 表の並べかえ |
---|
Option | Description |
---|---|
カラム(列)(1、2、3など) | 並べかえの基準となるフィールドを選択します。複数のフィールドを使用する場合、並べかえでは、カラム(列)1が使用されてから、カラム(列)1の並べかえでカラム(列)2が使用され、カラム(列)1および2の並べかえでカラム(列)3が使用され、というように続きます。 |
並び順 | 昇順または降順で並べかえます。 |
ユーザーによる並べかえ | 有効なレポートの表示時に、ユーザーによる独自の並べかえの定義を許可したり、禁止したりします。 |
...