Versions Compared

Key

  • This line was added.
  • This line was removed.
  • Formatting was changed.

...

Warning
title警告

既存のソースデータを上書きしないために、Output Step(出力ステップ)の設定時には、細心の注意が必要です。データベースへのOutput Step(出力ステップ)には様々なオプションがあり、テーブルの削除、データの削除、新規ロウ(行)の追加、既存データの更新などを行うことができます。データ変換フローの構築には、テスト環境の使用をお勧めします。また、編集モードの場合、デフォルトでOutput Step(出力ステップ)は無効に設定されています(デザインモードでの実行オプションを参照してください)Step(出力ステップ)は無効に設定されています(デザインモードオプションでの実行を参照してください)

 

オプションの理解

テーブル作成オプション

テーブル作成タイプ説明
Use Existing(既存を使用)選択した既存のテーブルへデータを保存します。
Create If Not Exists(既存が無い場合に作成)指定したテーブルが存在しない場合は、新規作成をし(または、作成された後に)、データを保存します。
Drop Existing(既存を削除)既存のテーブルを削除し、常に新規作成をします。このオプションは、既存のデータを保持する必要が無い場合にのみ使用してください。
Drop If Metadara Conflict(メタデータの競合があれば削除)変換フローとテーブルのデータ間のメタデータに競合がある場合(競合とは、フローファイル内のフィールド/カラム(列)数が、テーブル内と異なる場合や、データタイプが異なる場合などを指します)、テーブルを削除し、新規作成をすることでデータを保存します。競合が無い場合は、既存のテーブルを使用します。このオプションは、既存のデータを保持する必要が無い場合にのみ使用してください。

...