...
オプション | 説明 |
横軸 | キャンバスに横軸を追加したり、削除したりすることができ、ピクセル単位でその位置を指定します。 |
縦軸 | キャンバスに縦軸を追加したり、削除したりすることができ、ピクセル単位でその位置を指定します。 |
ルーラーの表示 | キャンバスの上部や左側にルーラーを表示することで、ガイド線をより正確に配置することができます。 |
キャンバスサイズ
表示されるキャンバスのサイズを、ピクセル単位で定義することができます。こちらの設定をすることでキャンバスサイズを固定することができるため、特別な目的のために、正確なサイズの設定が必要な場合に使用すると便利です。表示されるキャンバスのサイズを、ピクセル単位で定義することができます。こちらの設定は、特別な目的のために正確なサイズの設定が必要な場合に使用すると便利です。
オプション | 説明 |
幅 | キャンバスの幅を、ピクセル単位で指定します。 |
高さ | キャンバスの高さを、ピクセル単位で指定します。 |
サイズの固定 | キャンバスのサイズを固定することで、デザインプロセス中にドラッグをしても、サイズを調整することができなくなります。 |
...
オプション | 説明 |
編集 | レポートビルダーの「グラフ」ステップに戻ることで、選択したグラフの調整をします。ビルダーの「デザイン」ステップに進むことで、キャンバスに戻ることができます。 |
削除 | 選択したグラフをキャンバスから削除します。グラフがレポートビルダーから完全に削除されるわけではありません。 |
オーダー | 現在選択しているグラフを移動することで、キャンバスに表示するウィジェットのオーダーを変更します。利用可能なオプションは、以下の通りです。現在選択しているグラフを移動することで、キャンバスのZ平面上に表示するウィジェットのオーダーを変更します。利用可能なオプションは、以下の通りです。
|
メニュー | 選択したグラフの「ウィジェットの属性グラフの属性」メニューを開き、様々なオプションを調整することができます。 |
...
グラフウィジェットの属性
アイコンをクリックすることで、選択したグラフウィジェットの、より詳細な設定へアクセスすることができます。
オプション | 説明 |
高さと位置 | |
X | キャンバス上に正確に配置するために、現在選択しているウィジェットの左上隅 のX座標を指定します。キャンバス上に正確に配置するために、現在選択しているウィジェットの左上隅のX座標を指定します。 |
Y | キャンバス上に正確に配置するために、現在選択しているウィジェットの左上隅キャンバス上に正確に配置するために、現在選択しているウィジェットの左上隅のY座標を指定します。 のY座標を指定します。 |
幅 | 正確なサイズに調整するために、現在選択しているウィジェットの幅をピクセル単位で指定します。 |
高さ | 正確なサイズに調整するために、現在選択しているウィジェットの高さをピクセル単位で指定します。 |
条件付き書式 | |
条件付き書式 | グラフに条件付き書式を適用するためには、こちらの設定を「有効」にします(注意:こちらの機能を有効にするためには、少なくとも2つのグラフが必要です)。 |
ウィジェットの名前 | グラフウィジェットの名前を入力します。 |
ルールを編集 | こちらをクリックして、グラフウィジェットに条件付き書式ルールを適用します。 |
テキストウィジェット
表示される様々なサンプルから、キャンバスに追加するウィジェットを選択し、ドラッグすることで、テキストウィジェットを使用することができます。
...
オプション | 説明 |
削除 | 選択したテキストウィジェットをキャンバスから削除します。 |
オーダー | 現在選択しているテキストウィジェットを移動することで、キャンバスに表示するウィジェットのオーダーを変更します。利用可能なオプションは、以下の通りです。
|
フォント | 選択したテキストウィジェットに、異なるフォントを適用します。 |
色 | 選択したテキストウィジェットに、異なる色を適用します。 |
サイズ | 選択したテキストウィジェットに、異なるフォントサイズを適用します。 |
メニュー | 選択したテキストの「ウィジェットの属性テキストの属性」メニューを開き、様々なオプションを調整することができます。 |
...
テキストウィジェットの属性
アイコンをクリックすることで、選択したテキストウィジェットの、より詳細な設定へアクセスすることができます。
オプション | 説明 | |||
テキスト | ||||
フォント | 選択したテキストウィジェットに、異なるフォントを適用します。 | |||
サイズ | 選択したテキストウィジェットに、異なるフォントサイズを適用します。 | |||
色 | 選択したテキストウィジェットに、異なる色を適用します。 | |||
スタイル | 選択したテキストウィジェットに、以下のオプションから書式スタイルを適用します。
| |||
位置合わせ | 以下のオプションを使用して、選択したテキストウィジェットのコンテンツの位置を合わせます。
| |||
不透明度 | 選択したテキストウィジェットのコンテンツの不透明度を定義します。値が高いほど、より濃く表示されます。 | |||
インデント | 選択したテキストウィジェットのコンテンツ内に、インデントを追加したり、削除したりします。 | |||
一覧スタイル | 選択したテキストウィジェットのコンテンツを、番号で一覧化したり、箇条書きにしたりします。 | |||
間隔 | ||||
線 | 選択したテキストウィジェットのコンテンツの各行の間隔を定義します。値が高いほど、より間隔が大きくなります。 | |||
文字 | 選択したテキストウィジェットの各文字の間隔を定義します。値が高いほど、より間隔が大きくなります。 | |||
高さと位置 | ||||
X | キャンバス上に正確に配置するために、現在選択しているウィジェットの左上隅 のX座標を指定します。 | |||
Y | キャンバス上に正確に配置するために、現在選択しているウィジェットの左上隅 のY座標を指定します。 | |||
幅 | 正確なサイズに調整するために、現在選択しているウィジェットの幅をピクセル単位で指定します。 | |||
高さ | 正確なサイズに調整するために、現在選択しているウィジェットの高さをピクセル単位で指定します。 | |||
回転 | ウィジェットを回転させる場合、時計回りの角度で指定します。 | |||
条件付き書式 | ||||
条件付き書式 | テキストウィジェットに条件付き書式を適用するためには、こちらの設定を「有効」にします。 | |||
ウィジェットの名前 | テキストウィジェットの名前を入力します。 | |||
ルールを編集 | こちらをクリックして、テキストウィジェットに条件付き書式ルールを適用します。 |
イメージウィジェット
既存のイメージを使用するか、新規イメージを追加することで、キャンバスにイメージウィジェットを追加することができます。
...
オプション | 説明 |
変更 | 現在選択しているイメージウィジェットを、異なるイメージに変更します。 |
削除 | 選択したイメージウィジェットを、キャンバスから削除します。 |
オーダー | 現在選択してるイメージウィジェットを移動することで、キャンバスに表示するウィジェットのオーダーを変更します。利用可能なオプションは、以下の通りです。
|
メニュー | 選択したイメージウィジェットの「ウィジェットの属性イメージの属性」メニューを開き、様々なオプションを調整することができます。 |
...
イメージウィジェットの属性
アイコンをクリックすることで、選択したイメージウィジェットの、より詳細な設定へアクセスすることができます。
...
オプション | 説明 |
イメージオプション | |
不透明度 | 選択したテキストウィジェットのイメージの不透明度を定義します。値が高いほど、より濃く表示されます。 |
アスペクト比 | 元のアスペクト比を維持するかどうかを指定します。アスペクト比を維持するということは、元のイメージと同様の比率で拡大したり、縮小したりすることを意味します。こちらのオプションを無効にすると、イメージを垂直、または水平のいずれかの方向に引き伸ばすことができます。 |
高さと位置 | |
X | キャンバス上に正確に配置するために、現在選択しているウィジェットの左上隅のX座標を指定します。 |
Y | キャンバス上に正確に配置するために、現在選択しているウィジェットの左上隅のY座標を指定します。 |
幅 | 正確なサイズに調整するために、現在選択しているウィジェットの幅をピクセル単位で指定します。 |
高さ | 正確なサイズに調整するために、現在選択しているウィジェットの高さをピクセル単位で指定します。 |
回転 | ウィジェットを回転させる場合、時計回りの角度で指定します。 |
条件付き書式 | |
条件付き書式 | イメージウィジェットに条件付き書式を適用するためには、こちらの設定を「有効」にします。 |
ウィジェットの名前 | イメージウィジェットの名前を入力します。 |
ルールを編集 | こちらをクリックして、イメージウィジェットに条件付き書式ルールを適用します。 |
図形ウィジェット
様々な図形のサンプルから選択することで、キャンバスに図形ウィジェットを追加することができます。様々な図形、線、アイコンのサンプルから選択することで、キャンバスに図形ウィジェットを追加することができます。
以下の3タイプの図形ウィジェットを使用することができます。
名前 | 説明 | イメージ |
図形 | グラフやレポートに、様々なタイプの図形を追加することができます。 | |
線 | グラフやレポートで、線を使用することができます。 | |
アイコン | レポートやグラフに、アイコンを追加することができます。 |
キャンバスへ図形ウィジェットを追加したら、基本的なオプションにアクセスすることができます。利用可能なオプションの概要は、以下の通りです。
...
オプション | 説明 |
削除 | 選択した図形ウィジェットをキャンバスから削除します。 |
オーダー | 現在選択している図形ウィジェットを移動することで、キャンバスに表示するウィジェットのオーダーを変更します。利用可能なオプションは、以下の通りです。
|
塗りつぶしの色 | 現在選択している図形ウィジェットに、異なる色を適用して塗りつぶすことができます。 |
枠線の色 | 現在選択している図形ウィジェットに、異なる色を適用して枠線に色を付けることができます。 |
枠線の幅 | 現在選択している図形ウィジェットの枠線の幅を指定します。 |
メニュー | 選択した図形ウィジェットの「ウィジェットの属性図形の属性」メニューを開き、様々なオプションを調整することができます。 |
...
図形ウィジェットの属性
アイコンをクリックすることで、選択した図形ウィジェットの、より詳細な設定へアクセスすることができます。
...
オプション | 説明 |
図形オプション | |
塗りつぶしの色 | 現在選択している図形ウィジェットに、異なる色を適用して塗りつぶすことができます。 |
枠線の色 | 現在選択している図形ウィジェットに、異なる色を適用して枠線に色を付けることができます。 |
枠線の幅 | 現在選択している図形ウィジェットの枠線の幅を指定します。 |
塗りつぶしの不透明度 | 選択した図形ウィジェットの塗りつぶしの色の不透明度を定義します。値が高いほど、より濃く表示されます。 |
高さと位置 | |
X | キャンバス上に正確に配置するために、現在選択しているウィジェットの左上隅のX座標を指定します。 |
Y | キャンバス上に正確に配置するために、現在選択しているウィジェットの左上隅のY座標を指定します。 |
幅 | 正確なサイズに調整するために、現在選択しているウィジェットの幅をピクセル単位で指定します。 |
高さ | 正確なサイズに調整するために、現在選択しているウィジェットの高さをピクセル単位で指定します。 |
回転 | ウィジェットを回転させる場合、時計回りの角度で指定します。 |
条件付き書式 | |
条件付き書式 | 図形ウィジェットに条件付き書式を適用するためには、こちらの設定を「有効」にします。 |
ウィジェットの名前 | 図形ウィジェットの名前を入力します。 |
ルールを編集 | こちらをクリックして、図形ウィジェットに条件付き書式ルールを適用します。 |