...
Table of Contents | ||
---|---|---|
|
概要
タイムシリーズは、一様な間隔で時間を表示するX軸に対して示された一連のデータポイントをグラフ化したものです。カテゴリー化されたグラフとは対照的に、タイムシリーズは、この一様な時間間隔を使用することで、データ内のギャップを効果的に示します。タイムシリーズグラフは、均一な間隔で時間を表示するX軸に表示された、一連のデータポイントです。カテゴリーグラフとは対照的に、タイムシリーズグラフでは、均一な時間間隔を使用することで、データ内のギャップを効果的に示すことができます。
Wiki Markup |
---|
{html}<iframe width="700" height="394" src="https://www.youtube.com/embed/sl9Z6_bLUrU?color=white" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>{html} |
- 年比較
- 単位
- 単位選択の表示単位選択を表示
- 日付スライダー
これらの機能について以下で説明します。これらの機能の詳細は、以下で説明します。
年比較
1年以上を範囲にしたタイムシリーズの線グラフの場合、このオプションを使用して線を12か月のグループに分割して比較しやすくすることができます。このオプションを使用する場合は単位が月に設定されますが、この設定を変更することはできません。一年以上を時間範囲とした線グラフの場合、こちらのオプションを使用することで、線グラフを12か月のグループに分割して、年毎の比較をすることができます。こちらのオプションを使用する場合、単位は月となり、これを変更することはできません。
- 「年比較」はグラフの「設定」メニューで有効化します。
これで、使用可能な年ごとに個別の線で表された線グラフが表示されます。
グラフ設定」で、「年比較」を有効にします。 - 線グラフが、年毎に分割されて表示されます。
単位
表に依存せずにのグラフの時間粒度を選択できます。
...
表に依存せずに、グラフの時間粒度を選択することができます。
- 「グラフ設定」で、必要な「単位」(粒度)を選択します。
...
単位選択を表示
表に非依存のグラフの時間粒度を選択できます。
...
表に依存せずに、グラフの時間粒度を選択することができます。
- 「グラフ設定」で、「単位選択の表示」を有効にします。
- グラフに、ユーザーが選択できる単位の一覧が表示されます。
日付スライダー
時間で分類されたデータのズームインとズームアウトが行えます。時間で分割されたデータを、ズームイン、ズームアウトすることができます。
Wiki Markup |
---|
{html}<iframe width="700" height="394" src="https://www.youtube.com/embed/-l7KRn7P2Q4?color=white" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>{html} |
- グラフの「設定」メニューで、「日付スライダー」オプションを選択します。
- グラフには、ユーザーがデータのサブセットを表示するために操作できるスライダーが表示されます。
...
- 「グラフ設定」で、「日付スライダー」を有効にします。
- グラフに、ユーザーがデータのサブセット表示を操作できるスライダーが表示されます。