Versions Compared

Key

  • This line was added.
  • This line was removed.
  • Formatting was changed.

Anchor
top
top

Table of Contents
classcontents

概要

計算フィールドを使用して、フィールドに対する基本的な計算を行うことができます。計算フィールドを使用することで、レポート内のフィールドに基礎的な計算式を適用することができます。
注意:レポートビルダーで作成した計算フィールドは、複数のレポートで共有することはできません。そのレポートに固有のものです。複数のレポートで共有する一連の計算フィールドを作成する場合は、以下のいずれかを実行することができます。レポートビルダー内で作成した計算フィールドは、複数のレポートに渡って使用することができません。これは、レポートに固有のものです。複数のレポートに渡って使用できる計算フィールドを作成したい場合は、以下のいずれかの方法で実行することができます。

  1. 管理者に要請してビューに対して計算フィールドを定義してもらう。計算式をビュー内で定義するよう、管理者へ依頼する。
  2. コピー機能を使って計算フィールドを含むテンプレートレポートをコピーし、これをひな形として別のレポートを作成する。コピー機能を使用して、対象の計算式を含むレポートをコピーする。コピーされたレポートを基にして、別のレポートを作成する。

 

Wiki Markup
{html}<iframe width="700" height="394" src="https://www.youtube.com/embed/23llkGIdlvw?color=white" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>{html}

...

計算フィールドを使用する目的

ビューを設計する際、管理者がユーザーによるレポート作成に必要と思われるすべての変数を用意してくれるとは限りません。ビューの目的はユーザーがレポートを作成するのに充分で、かつそれらに基づいてより複雑な集計を行うことができるだけのフィールドを提供することです。管理者がビューを定義する際に、レポート作成に必要なすべての変数が作成されるわけではありません。ビューを定義する目的は、レポート作成に必要なフィールドを準備することと、それに基づきより複雑な計算式を作成できるフィールドを提供することです。

シンプル式

シンプル式を使用すると、式ビルダーインターフェースのボタンを使用して、計算式を作成することができます。これらは非常にシンプルな加算または乗算からCaseステートメントまで、多岐にわたる場合があります。シンプルな式では、式ビルダーのインターフェイスボタンを使用して、計算式を作成することができます。使用できる計算式は、非常に簡単な加算や乗算から、CASE文を使用したものまで、多岐に渡ります。

Expand
titleクリックして手順を表示します。
  1. レポートビルダーの「データ」ステップで、フィールド一覧の下部にある「レポートビルダーのデータステップで、フィールド一覧下部にある「+」ボタンをクリックします。
    Image Removed Image Added
  2. 「計算フィールド」ウインドウが表示されます。以下のことを定義する必要があります。計算フィールド設定画面が開くので、以下の項目を定義します。
    1. 計算フィールド名」ボックスで、式の名前を指定します。この名前は、表やグラフの表示でフィールド名として使用されます。」に使用する計算式の名前を入力します。こちらで設定した名前が、表やグラフの表示でフィールド名に使用されます。
    2. 式のタイプ

      」ドロップダウンリストから、「

      」のドロップダウン一覧から「シンプル」を選択します。

    3. 式のボタンやフィールドドロップダウンリストを使用して、計算式に要素を追加します。ウインドウの計算領域に直接入力することはできず、ボタンを使用して、式のそれぞれの部分を追加する必要があります。Yellowfinは式として成り立たない変数や演算子の組み合わせを許可しません。そのため、その局面で選択できない要素を以下の図のようにグレイ(灰色)で表示します。式のボタンやフィールドドロップダウン一覧を使用して、計算式にコンポーネントを追加します。計算エリアに直接値を入力することはできないので、ボタンを使用して式の各部分を追加します。Yellowfinでは、式として成り立たない変数や演算子の組み合わせを許可していません。そのため、使用できない要素はグレイアウトされ、選択することができません。
      注意:計算式を入力する場合は、後述する「フリーハンドSQLオプションの使用が必要なことがあります。を使用して計算式を作成したい場合は、以下の項目を参照してください。
      Image RemovedImage Added
  3. 終了したら、「設定が完了したら「テスト」ボタンをクリックして、計算式に欠落している要素がないことを確認します。」ボタンをクリックして、計算式が成り立っているか確認をします。
    Image Removed Image Added
  4. 保存」をクリックして計算式を完成します。「データ」ステップのフィールド一覧の下部にある計算フィールドと呼ばれるフォルダーに、計算式が表示されるようになります。」ボタンをクリックして、設定を完了します。作成した計算フィールドは、データステップのフィールド一覧下部に作成された計算フィールドフォルダーから利用できるようになります。
    Image Removed Image Added

定義済みの式

定義済みの式を使用して、式のルールが管理者によって定義されたものかシステムデフォルトかに関係なく、レポートに式のルールに基づいて計算式を追加することができます。定義済みの式を使用することで、管理者が定義した式のルールや、システムのデフォルト設定に基づく計算式を、レポートに追加することができます。

Expand
titleクリックして手順を表示します。
  1. レポートビルダーの「データ」ステップで、フィールド一覧の下部にある「レポートビルダーのデータステップで、フィールド一覧下部にある「+」ボタンをクリックします。
    Image Removed Image Added
  2. 「計算フィールド」ウインドウが表示されます。以下のことを定義する必要があります。計算フィールド設定画面が開くので、以下の項目を定義します。
    1. 計算フィールド名」ボックスで、式の名前を指定します。この名前は、表やグラフの表示でフィールド名として使用されます。」に使用する計算式の名前を入力します。こちらで設定した名前が、表やグラフの表示でフィールド名に使用されます。
    2. 式のタイプ」ドロップダウンリストから、「」のドロップダウン一覧から、「定義済み」を選択します。
    3. 適用する式を選択します(データの供給元であるデータベースのタイプによって、選択は異なります)。使用する式テンプレートを選択します。表示される機能の選択肢は、使用しているデータソースにより異なります。
      Image RemovedImage Added
    4. 計算式を完成させるためのオプションが表示されます。各パラメーターをクリックして定義します。計算式を完成させるために、各パラメーターを定義します。
      Image Removed Image Added
    5. 表示されているオプションのいずれかを使用して値を指定します。表示されるオプションは、必要な値のタイプによって異なります。表示されるオプションのいずれかを使用して、値を指定します。必要な値のタイプにより、表示されるオプションは異なります。
      Image Removed Image Added
  3. 保存」をクリックして計算式を完成させます。」ボタンをクリックして、設定を完了します。
    Image Removed Image Added
  4. 「データ」ステップのフィールド一覧の下部にある計算フィールドと呼ばれるフォルダーに、計算式が表示されるようになります。作成した計算フィールドは、データステップのフィールド一覧下部に作成された計算フィールドフォルダーから利用できるようになります。
    Image Removed Image Added

フリーハンドSQL

SQLに関するスキルがあれば、SQLエディター(フリーハンドSQL)を使用して直接SQLステートメントを記述することができます。「式」タブを選択してください。SQLエディター(フリーハンドSQL)が開きます。
登録するSQLをフィールドに記述してください。SQLの技術があれば、SQL編集ボックスに直接SQL文を記述することができます。その場合は、「式のタイプ」で「フリーハンドSQL」を選択してください。

カラム(列)を作成するSQL文を挿入します。

Expand
titleクリックして手順を表示します。
  1. レポートビルダーの「データ」ステップで、フィールド一覧の下部にある「レポートビルダーのデータステップで、フィールド一覧の下部にある「+」ボタンをクリックします。
    Image Removed Image Added
  2. 「計算フィールド」ウインドウが表示されます。以下のことを定義する必要があります。計算フィールド画面が開くので、以下の項目を定義します。
    1. 計算フィールド名」ボックスで、式の名前を指定します。この名前は、表やグラフの表示でフィールド名として使用されます。」に使用する計算式の名前を入力します。こちらで設定した名前が、表やグラフの表示でフィールド名に使用されます。
    2. 式のタイプ」ドロップダウンリストから、「フリーハンドSQL」のドロップダウン一覧で「フリーハンドSQL」を選択します。
    3. フィールドにデータを投入するために使用するSQLを入力します。フィールドにデータを投入するためのSQLを入力します。
      注意:フリーハンドSQLビルダーの要件は以下のとおりです。フリーハンドSQLビルダーの要件は、以下の通りです。   
    4. SELECT命令の中身。SELECTキーワード、FROM節、またはWHERE節は使用できません。
    5. 参照するカラムがビュー内に存在していること。
    6. 集計関数(AVG、MIN、MAX、SUM、およびCOUNT)は使用不可。
      1. Image Removed
    終了したら、「テスト」ボタンをクリックして、計算式に欠落している要素がないことを確認します。
    Image Removed
    1.    i.SELECT文にはSELECTキーワード、FROM節、WHERE節を含めてはいけません。   
         ii.参照されるカラム(列)がビュー内に存在していなくてはいけません。   
         iii.集約関数(平均、最小、最大、合計、個数)は使用できません

      Image Added

  3. 設定が完了したら「テスト」ボタンをクリックして、SQL文が成り立っているかを確認します。
    Image Added
  4. 保存」をクリックして計算式を完成します。「データ」ステップのフィールド一覧の下部にある計算フィールドと呼ばれるフォルダーに、計算式が表示されるようになります。」ボタンをクリックして、設定を完了します。作成した計算フィールドは、データステップのフィールド一覧下部に作成された計算フィールドフォルダーから利用できるようになります。
    Image Removed Image Added

計算フィールドの編集

計算フィールドを編集するには、以下の手順を実行します。

  1. 「データ」ステップのフィールド一覧の計算式にマウスカーソルを重ね、ドロップダウンメニューをクリックして開きます。データステップのフィールド一覧で、対象の計算フィールドにマウスオーバーし、ドロップダウンメニューをクリックして開きます。
    Image Removed Image Added
  2. 計算式を編集」オプションを選択します。 Image Removed
  3. Image Added

計算フィールドの削除

計算フィールドを削除するには、以下の手順を実行します。

  1. 「データ」ステップのフィールド一覧の計算式にマウスカーソルを重ね、ドロップダウンメニューをクリックして開きます。データステップのフィールド一覧で、対象の計算フィールドにマウスオーバーし、ドロップダウンメニューをクリックして開きます。
    Image Removed Image Added
  2. 削除」オプションを選択します。
    Image Removed Image Added