Anchor | ||||
---|---|---|---|---|
|
Table of Contents | ||
---|---|---|
|
概要
保存
ストーリーボードを作成したら、使用できるように保存する必要があります。ストーリーボードを作成したら、保存をすることで、使用できるようになります。
- ストーリーボードビルダーの「ストーリーボードビルダーで、「ストーリーボード」メニューで、「」メニューをクリックし、「保存」を選択します。
- 「ストーリーボード保存」ライトボックスが表示されます。ここで、以下の項目を設定します。」ライトボックスが表示されるので、以下の項目を入力します。
- タイトル - ストーリーボードの名前です。
注意:タイトルを変更すると、ストーリーボードのタイトルスライド上のタイトルテキストが変更されます。タイトルを変更すると、タイトルスライドのタイトルテキストも変更されます。 - 説明 - 閲覧ページでストーリーボードを表示したときに表示される説明です。カテゴリーおよびサブカテゴリー - ストーリーボードはレポートと同じ場所に保存されます。ストーリーボードの保存先を選択する必要があります。
詳細については、コンテンツカテゴリー 閲覧ページでストーリーボードを参照する際に表示される説明です。 - フォルダーとサブフォルダー - ストーリーボード、レポートと同じ場所に保存されます。ストーリーボードの保存先を選択します。
より詳細な情報は、コンテンツフォルダーを参照してください。
- タイトル - ストーリーボードの名前です。
- 設定が完了したら、「有効化」をクリックします。
コピー
ストーリーボードメニューで「コピー」をクリックすると、現在のストーリーボードの完全に独立したコピーが作成されます。これはレポートのコピーと同様の機能です。」をクリックすると、レポートのコピー機能と同様に、現在のストーリーボードの独立したコピーが作成されます。
削除
ストーリーボードメニューで「削除」をクリックすると、インスタンスからストーリーボードを削除することができます。この場合、削除を確認する次のメッセージが表示されます。」をクリックすると、インスタンスからストーリーボードを削除することができます。削除を確認するメッセージが表示されます。
「Yes」をクリックして削除するか、「No」をクリックしてキャンセルします。
削除する場合は「削除」、キャンセルする場合「キャンセル」を選択します。
設定メニュー
「ストーリーボード設定」メニューでは、すべての設定オプションに一か所からアクセスできます。右上のメニューバーで「ストーリーボード」をクリックして、「設定」をクリックします。
このメニューから使用できるオプションの詳細を以下に示します。「ストーリーボードの設定」メニューから、すべての構成オプションにアクセスすることができます。上部のメニューで「ストーリーボード」をクリックし、「設定」を選択します。
こちらのオプションで使用できるメニューについて、以下で説明します。
スタイル
設定
- サムネイル - ストーリーボードのサムネイルとして使用するイメージを選択またはアップロードします。サムネイルは、閲覧ページでコンテンツを表示するときに表示されます。ユーザーが他のストーリーボードと簡単に区別できるイメージを選択することをお勧めします。 ストーリーボードのサムネイルに使用するイメージファイルを、選択するか、アップロードします。これは、閲覧ページでコンテンツを参照する際に表示されます。ユーザーが、他のストーリーボードと識別しやすいイメージを選択することをお勧めします。
- ストーリーボード名 - 閲覧ページで使用されるストーリーボードの名前です。この名前は、ストーリーボードのタイトルスライドでタイトルテキストとしても使用されます。 ストーリーボードの名前であり、閲覧ページで使用されます。ストーリーボードのタイトルスライドで、タイトルテキストにも使用されます。
- ストーリーボードの説明ストーリーボード説明 - 閲覧ページでコンテンツの詳細を表示するときに使用されます。 閲覧ページでコンテンツを参照する際に使用されます。
テーマ
こちらの項目では、現在ストーリーボードに使用されているテーマを変更することができます。
このセクションでは、ストーリーボードで現在使用されているテーマを変更できます。注意:ストーリーボードで使用されているテーマを変更する場合、スライド設定メニューを使用して、各セクションスライドに対して新しいセクションテーマを選択する必要があります。ストーリーボードで使用されているテーマを変更した場合、スライド設定メニューから、各セクションスライドに、新しいセクションテーマを選択しなくてはいけません。
データ
グローバルフィルター
ストーリーボードには、フィルターをグローバルに、つまりプレゼンテーションに含まれるすべてのレポートに対して使用する機能が装備されています。この機能は、タブ上のすべてのレポートにわたって共有される ストーリーボードでは、プレゼンテーションに含まれるすべてのレポートに渡って、フィルターを使用することができます。これは、タブ上のすべてのレポートに渡ってフィルターを共有する、ダッシュボードフィルターと同様に機能します。
詳細については、より詳細な情報は、ストーリーボードフィルターを参照してください。
データの更新
ストーリーボードにライブデータバージョンではなく ストーリーボードに、ライブデータバージョンではなく、スナップショットレポートを追加する場合、この設定メニューを使用してスナップショットのデータを更新することができます。レポートを追加した場合、設定メニューからスナップショットのデータを更新することができます。
- 「ストーリーボード設定」メニューに移動します。「ストーリーボードの設定」メニューに移動します。
- 左のナビゲーションリストで「左のナビゲーション一覧で、「データの更新」オプションをクリックします。
- 更新するスナップショットを選択します。
- 「更新」ボタンをクリックします。
ストーリーボードにスナップショットを追加する方法の詳細については、ストーリーボードへのスナップショット追加について、より詳細な情報は、スナップショットを参照してください。
...
共有化
アクセス
その他のYellowfinのコンテンツタイプ(レポート、ダッシュボードタブなど)と同様に、システム内の指定されたユーザーにアクセスを制限することができます。デフォルトでは、ストーリーボードを作成したすべてのユーザーは、削除レベルのアクセス権を持つように設定されます。その他の制限は、ユーザーごとに適用する必要があります。Yellowfinの他のコンテンツタイプ(レポート、ダッシュボードタブ、など)のように、ストーリーボードへのユーザーアクセスを制限することができます。デフォルト設定では、ストーリーボードを作成したすべてのユーザーに、削除権限が付与されます。さらに制限を追加する場合は、こちらから設定をします。
- 「ストーリーボード設定」メニューに移動します。「ストーリーボードの設定」メニューに移動します。
- 左のナビゲーションリストで「左のナビゲーション一覧で「アクセス」オプションをクリックします。
- アクセス権を設定するユーザーまたはグループを選択します。アクセスを許可するユーザーやグループを指定します。
- 「指定した各ユーザーやグループに、「閲覧」、「更新」、「削除」からアクセスレベルを選択します。」権限を定義します。
- 「保存」ボタンをクリックして完了します。
...
- 」ボタンをクリックして、設定を完了します。