Versions Compared

Key

  • This line was added.
  • This line was removed.
  • Formatting was changed.

Anchor
top
top

...

「グラフ」ステップの書式メニューバーには、グラフの書式オプションがすべて示されます。このオプションを使用して、凡例や背景、軸、ラベルなどの設定を変更します。

注意:示されるメニューおよびメニュー内の項目は、使用するグラフのタイプによって異なります。

...

Expand
titleテキスト

オプション

説明

コンテンツのタイトル

「グラフタイトル」領域に表示する内容を定義します。

  • レポート名:レポート名をグラフのタイトルとして表示します。
  • アニメーションフィールド:各フレームのアニメーションフィールドの値をグラフのタイトルとして表示します。
  • メトリック(数値):現在選択されているシリーズの名前をグラフのタイトルとして表示します。
    注意:グラフには単一のメトリック(数値)シリーズが選択されている必要があります。 つまり、一度に表示できるメトリック(数値)は1つのみです。 一度に1つのメトリック(数値)を表示するには、すべてのメトリック(数値)を追加してユーザーが一度に複数のメトリック(数値)を切り替えられるようにするのではなく、グラフに1つだけメトリック(数値)を追加した後でシリーズ選択を有効化します。
  • カスタム:カスタム定義のグラフタイトルを表示します。
  • 何もなし:グラフタイトルを非表示にします。

カスタムタイトル

カスタム定義のグラフタイトルを表示します。

スタイル

システムのデフォルト書式をグラフタイトルのテキストに使用します。

...

Expand
title条件

オプション

説明

表示

グラフでの条件付き書式アラートの表示を有効化/無効化します。

スタイル

グラフでのアラートの表示方法を、以下の3つのスタイルから選択します。

  • エリアグラフ:グラフ上の範囲として、条件付き書式アラートを表示します。これにより、アラートの範囲全体に色のブロックが作成されます。
  • 棒グラフ:アラート範囲にかかる棒グラフを強調して、条件付き書式アラートを表示します。
  • 線グラフ:グラフ上に線グラフとして条件付き書式アラートを表示します。これにより、アラート範囲内の最小値の位置に線グラフが作成されます。

位置

グラフの前景(前面)と背景(背面)のどちらにアラートを表示するかを定義します。

Wiki Markup
{html}<iframe width="700" height="394" src="https://www.youtube.com/embed/YWCKaHNIOWUFs7afqqi2lc?color=white" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>{html}

...