Anchor | ||||
---|---|---|---|---|
|
Table of Contents | ||
---|---|---|
|
Report Approvals
One of the process management features of Yellowfin is the option of setting up report approval processes. This means that if a user wishes to publish a report to a public directory and they are not authorised to do so the report can be routed to an approver for approval prior to going live.
To enable the approval you must set the policy on every report category that you want it applied to.
See コンテンツカテゴリー for more information.
...
See レポートの承認 for more information.
Public Report Writers
Yellowfin allows you to designate users that are permitted to publish Public Reports. Public reports are reports which are shared by all users with access.
Why designate Public Report Writers?
To maintain the integrity of your Public report repository it is advised to limit the number of users that can publish Public reports. These users will usually be the experts in the subject domain. These users will be able to verify that the data displayed in the reports is correct and therefore ensure that only validated reports are accessed by your report consumers.
How to designate users for Public publishing?
To be designated as a Public report writer your user must have:
- Functional access to the capability – i.e. their role must permit them to be able to publish Public reports.
- They must be able to save reports as Public reports in the specified report folders that they have access to. This means that either the report category:
- allows all users with functional access to publish Public reports or
- only permits users specified as experts can publish Public reports to the category.
Note: This option is used if you wish to restrict users from publishing Public reports in a specified category.
To restrict Public publish access either select a person or a group as the expert.
...
レポートの承認
Yellowfinのプロセス管理機能の1つに、レポート承認プロセスの設定オプションがあります。すなわち、レポートを共有用ディレクトリに発行したいユーザーに、その権限がない場合、承認権限を持つユーザーにレポートを送信し、公開前に承認できるようにします。
承認機能を有効にするには、対象になるレポートの各カテゴリーの設定を変更する必要があります。
詳細については、コンテンツカテゴリーを参照してください。
承認プロセスは、レポートを保存するユーザーが対象のカテゴリーに対して発行権を持っているか否かで決まります。発行権を持っていない場合、Yellowfinはカテゴリーに設定されたエキスパートに承認を得るために、承認者の受信トレイにレポートを送信します。レポートが承認されると、該当するアクセス権を持つユーザーすべてに公開されます。
詳細については、レポートの承認を参照してください。
共有レポート作成者
Yellowfinでは、特定のユーザーだけに共有レポートを公開する権限を与えることができます。共有レポートは、アクセス権を持つすべてのユーザーに公開されます。
共有レポート作成者の制限
共有レポートのリポジトリの整合性を維持するために、レポートを公開することができるユーザーの数をできるだけ制限するべきです。公開を許可するユーザーは、担当する分野の専門家で、レポートデータの内容に責任をもてる人物にしてください。これによって、正確なレポートだけが閲覧者に提供されることが保証されます。
共有レポート作成者の設定
共有レポートの作成者を設定するには:
- 必要なアクセス権を設定する:共有レポート作成者には、それが可能なロールを割り当てなければなりません。
- 共有レポート作成者は、作成したレポートを指定されたレポートフォルダーの共有レポートとして保存することができなければなりません。これにはレポートカテゴリーの設定も必要です:
- アクセス権を持つすべてのユーザーに共有レポートの作成権を与える。
- 特定のユーザーだけに、カテゴリーに対する共有レポートの作成権を与える。
注意:ユーザーに対して特定のカテゴリー内でのみ共有レポートの作成権を与えたい場合、このオプションを使います。
詳細については、ロールを参照してください。