Versions Compared

Key

  • This line was added.
  • This line was removed.
  • Formatting was changed.
Wiki Markup
{anchor:top}
{toc: class=contents}

h2. Overview概要
{styleclass: Class=topLink}[topページトップ|#top]{styleclass}
The「レポートの詳細」ボタンは、有効なレポートのメニューバーにあり、レポートに関する有用な情報を表示することができます。
Report
Details button,
found on an active report's menu bar, allows you to view a useful collection of information on the report.

!01detailsButton.png!


h2. Reportレポートの詳細
Details
{styleclass: Class=topLink}[topページトップ|#top]{styleclass}
When you click on the Report Details button you will be presented with a window consisting of three tabs, the first of which is the Report Details tab. On this tab you will be presented with the following:

「レポートの詳細」ボタンをクリックすると表示されるウインドウには3つのタブがありますが、その1番目が「レポートの詳細」タブです。このタブには、次の項目が表示されます:


!02reportDetails.png|thumbnail,border=1!

||Report レポートの詳細 Details|| ||
| *Name名前* |Name ofレポートの名前。レポート作成者によって指定されます。 the|
report, supplied by the report writer.|
|*Description*|Description of the report, supplied by the report writer.|
|*Category*|The category the report is currently stored in.|
|*Sub Category*|The sub category the report is currently stored in.|
|*Expert*|If the sub category requires approval, provides the assigned user or group.|
|*Update Type*|Edit Existing Report|
|*Report Template*|Display option of the report, Eg. Table, Table and Chart, etc.|
|*Max Rows Returned*|Max number of rows to be returned in the report. Set at the source connection and confirmed on the report data page. Eg. 10000|
|*Source System*|The source connection the report is based on.|
|*Created By*|Method of report builder used. Eg. Drag and Drop Builder|
|*View Name*|The view the report is based on.|
|*View Description*|Description of the view the report is based on. Provided by the view builder.|
|*Report URL*|URL generated for the report.|	
||Report Stats|| |
|*Run Count*|Number of times the report has been run.|
|*Average Run Time*|Average length of time the report takes to run.|
|*Last Run*|The length of time the report took to run last.|
|*Modified*|Last modified date and time.|
||Access Rights|| |
|*Level of Access*|Access setting applied to the report sub category.|


h2. Column Definitions| *説明* | レポートの説明。レポート作成者によって指定されます。 |
| *カテゴリー* | レポートが現在保存されているカテゴリー。 |
| *サブカテゴリー* | レポートが現在保存されているサブカテゴリー。 |
| *エキスパート* | サブカテゴリーで承認が必要な場合は、割り当てられたユーザーまたはグループを指定します。 |
| *更新の種類* | 既存レポートの編集 |
| *レポートテンプレート* | レポートの表示オプション(例:表、表とグラフなど)。 |
| *返される最大行数* | レポートで返される最大行数。ソース接続で設定され、レポートデータページで確認されます(例:10000)。 |
| *ソースシステム* | レポートの基となるソース接続。 |
| *作成方法* | 使用したレポートビルダーの方法(例:「ドラッグ&ドロップで作成」)。 |
| *ビューの名前* | レポートの基となるビュー。 |
| *ビューの説明* | レポートの基となるビューの説明。ビュービルダーによって提供されます。 |
| *レポートURL* | レポート用に生成されたURL。 |
|| *レポートの統計情報* || ||
| *実行回数* | レポートを実行した回数。 |
| *平均実行時間* | レポートの実行にかかった時間の平均の長さ。 |
| *最終実行* | 前回のレポートの実行にかかった時間の長さ。 |
| *変更日時* | 最終変更日時。 |
|| *アクセス権* || ||
| *アクセスレベル* | レポートのサブカテゴリーに適用されるアクセス設定。 |


h2. カラムの定義
{styleclass: Class=topLink}[topページトップ|#top]{styleclass}
The second tab in the Report Details window contains information on the fields used in the report.「レポートの詳細」ウインドウの2番目のタブには、レポートで使用されるフィールドに関する情報が含まれています。


!03columnDetails.png|thumbnail,border=1!

Each各フィールドには、次の情報が表示されます:
field
will have the following information listed:
||Property||Description||
|*Field*|Name of the field, defined at the view level.|
|*Group*|Name of the category the field is attached to in the view.|
|*Type*|Type of field (Metric or Dimension)|
|*Data Type*|Field type defined in the source database|
|*Description*|Description of the field, defined at the view level.|| *プロパティ* || 説明 ||
| *フィールド* | フィールドの名前。ビューレベルで定義されます。 |
| *グループ* | ビューでフィールドが付加されているカテゴリーの名前。 |
| *タイプ* | フィールドの種類(メトリックまたはディメンション)。 |
| *データ型* | ソースデータベースで定義されているフィールドの型。 |
| *説明* | フィールドの説明。ビューレベルで定義されます。 |


h2. SQL StatementSQLステートメント
{styleclass: Class=topLink}[topページトップ|#top]{styleclass}
The third tab in the Report Details window contains the SQL generated by Yellowfin for the report. This tab can be restricted through Role Permissions so that only advanced users can view it if necessary. This tab also contains an {color:#009EEC}*Export SQL*{color} button, allowing you to export the query to a .sql file.

「レポートの詳細」ウインドウの3番目のタブには、レポートでYellowfinによって生成されたSQLが含まれています。このタブは、必要であれば上級ユーザーにのみ表示されるように、ロール権限を使用して制限することができます。同タブには、 {color:#009eec}{*}SQLをエクスポート{*}{color} ボタンもあり、クエリーを.sqlファイルにエクスポートすることができます。

!04sqlDetails.png|thumbnail,border=1!

\\
\\
{horizontalrule}
{styleclass: Class=topLink}[topページトップ|#top]{styleclass}