Wiki Markup |
---|
{anchor:top} {toc: class=contents} h2. Getting Startedはじめに {styleclass: Class=topLink} [topページトップ|#top] {styleclass} ThereYellowfinで使用できるKPIレポートには3種類あります: are three different types of KPI Report available in Yellowfin: |*Spot*|Basic KPI Report that allows you to set up a KPI without displaying any additional information, other than the value itself.| |*Categorical*|KPI Report that splits what's displayed on the tab into categories when viewed as a report. This allows you to display break up the value into categories for further examination.| |*Time*|KPI Report that allows you to show a trend according to time series data, rather than real-time trends. It also allows you to show more detail in the report (like a Categorical KPI).| You will need to create at least one of these before attempting this tutorial. bq. See [KPI Report Tutorial|KPIレポート] for more information. h2. Creating a KPI Tab | *スポット*\\ | 基本的なKPIレポート。値以外の追加情報を表示せずにKPIを設定できます。\\ | | *カテゴリー別*\\ | 1つのレポートとして表示されるときに、タブの表示内容をカテゴリー別に分割したKPIレポート。値を詳細に検証するために、カテゴリーに分けて表示することができます。\\ | | *時間*\\ | リアルタイムの傾向ではなく、時系列のデータに従った傾向を表示できるKPIレポート。カテゴリー別KPIと同様に、レポートで詳細を表示することができます。\\ | このチュートリアルを行う前に、これらのうち1つ以上を作成しておく必要があります。 bq. 詳細については、 [KPIレポートのチュートリアル|KPIレポート] を参照してください。 h2. KPIタブの作成 {styleclass: Class=topLink} [topページトップ|#top] {styleclass} {section} {column: width=30%} *1.* Now that you have created a KPI Report, you can create a KPI Tab. Click on the KPIレポートを作成したので、KPIタブを作成できます。 !dash_add.png! {color:#357CB6#357cb6}Add Tab{color} link and select the KPI Tab option. This will bring up a blank tab, ready for reports to be added. タブの追加{color} リンクをクリックし、「KPI」タブオプションを選択します。空のタブが表示され、レポートを追加する準備が整います。 {column} {column: width=70%} !01.png! {column} {section} {section} {column: width=30%} *2.* As you will have noticed, this tab looks a little different to the other tabs you have worked with so far. The empty scale in the middle will be filled with your KPI Report. 見てのとおり、このタブはこれまでに操作した他のタブとは若干異なります。中央にある空の目盛りがKPIレポートで設定されます。 {column} {column: width=70%} !02.png|thumbnail,border=1! {column} {section} {section} {column: width=30%} *3.* To add a report to the dashboard you will need to search for it in the list of active reports. Type レポートをダッシュボードに追加するには、有効なレポートのリストでレポートを検索する必要があります。検索ボックスに「*KPI Tutorial* into the search box and click on」とタイプして !go.gif! to see results. *4.* Add all three of the KPI reports to your tab, you will need to drag them into the KPI Report portlet in the middle. をクリックし、結果を表示します。 *4.* 3つのKPIレポートをすべてタブに追加します。レポートを中央のKPIレポートポートレットにドラッグする必要があります。 {column} {column: width=70%} !03.png|thumbnail,border=1! {column} {section} {section} {column: width=30%} *5.* Your tab should now look like the one pictured. タブは、この図のようになるはずです。 {column} {column: width=70%} !04.png|thumbnail,border=1! {column} {section} {section} {column: width=30%} *6.* You have now finished creating your KPI Tab so it's time to Save and Activate it. *7.* Click on the Save Menu and enter KPIタブを作成したら、保存して有効化します。 *7.* 「保存」メニューをクリックし、「名前」フィールドに「*KPI Tab Tutorial* in the Name field.」と入力します。 *8.* Type 「説明」ボックスに「*This tab was created using the Dashboard Tab tutorial* in the Description box. 」と入力します。 *9.* Click *Activate* to finish. 「*有効化*」をクリックして終了します。 {column} {column: width=70%} !05.png|thumbnail,border=1! {column} {section} h2. Reading and using the KPI Tab KPIタブの閲覧と利用 {styleclass: Class=topLink} [topページトップ|#top] {styleclass} {section} {column: width=30%} Now that you have a finished KPI Tab and Report it's time to learn what it all means. KPIタブとレポートを作成したので、次にKPIタブの内容について見ていきます。 *1.* Click on the KPIレポートの名前の横にある !dash_options_over.png! next to the name of the KPI Report. This opens up the menu pictured. をクリックします。図に示すメニューが開きます。 *2.* From here you can reorder your KPI Reports (if you have more than one, and if the tab is in Edit mode) by clicking on the *Move Up* and *Move Down* options ここでは、「*上に移動*」および「*下に移動*」オプションをクリックしてKPIレポートを並べ替えることができます(KPIレポートが複数あり、タブが編集モードの場合)。 *3.* You can view the original report by either clicking on the *View Report* option or clicking on the name of the report itself *4.* You can select the *Print* option to generate a hard copy of the report 元のレポートを表示するには、「*レポートを表示*」オプションをクリックするか、レポート自体の名前をクリックします。 *4.* 「*印刷*」オプションを選択すると、レポートのハードコピーが生成されます。 *5.* You can the *Delete* option to remove the report from the tab 「*削除*」オプションを選択すると、レポートがタブから削除されます。 {column} {column: width=70%} !06.png|thumbnail,border=1! {column} {section} {section} {column: width=30%} *6.* You can *Export* the report to various other programs. A list will open when you click on the option, simply choose the program you wish to export to and it will do it for you レポートを各種のプログラムに「*エクスポート*」することができます。このオプションをクリックするとリストが開きます。エクスポート先のプログラムを選択すると、自動的にエクスポートされます。 {column} {column: width=70%} !07.png|thumbnail,border=1! {column} {section} {section} {column: width=30%} *7.* Now, remember the conditional formatting alerts you set earlier? They appear to the left of the report title. 前に設定した条件付き書式のアラートは、レポートタイトルの左側に表示されます。 {column} {column: width=70%} !08.png|thumbnail,border=1! {column} {section} {section} {column: width=30%} *8.* The *Trend* field is displayed using a Sparkline Graph. This compares the current version of the KPI report run with the previous version, indicates change and whether it is positive or negative. 「*傾向*」フィールドは、スパークライングラフを使用して表示されます。KPIレポートの実行の現在のバージョンと以前のバージョンを比較し、変化とその変化が正負のどちらであるのかを示します。 {color: #C00000#c00000}{*Note}注意:*{color} the sparkline only appears for the time KPI as this is using historical data. The other KPIs will generate a sparkline when they have run more than once. スパークラインは、履歴データを使用する時間のKPIでのみ表示されます。その他のKPIは、複数回実行した場合にスパークラインを生成します。 {column} {column: width=70%} !09.png|thumbnail,border=1! {column} {section} {section} {column: width=30%} *9.* The next fields display the *Actual*, which is the current value of the metric, the *Target*, which you set earlier, and the *Variance* between the two. その隣のフィールドは、メトリック(数値)の現在の値である「*実績*」、以前に設定した「*目標*」、およびこれら2つの間の「*差異*」を表示します。 {column} {column: width=70%} !09.png|thumbnail,border=1! {column} {section} {section} {column: width=30%} *10.* The *% of Target* is a Bullet Chart that helps visualise performance and lets you compare all metrics on an equal basis. 「*%対目標値*」はバレットチャートで、パフォーマンスを視覚化し、すべてのメトリック(数値)を対等に比較するのに役立ちます。 *11.* 最後の「最終実行」フィールドは、レポートが更新された日時を表示します。 Finally, the Last Run field tells you when the report was refreshed. *12.* You have now finished with KPI Tabs. KPIタブの操作を終了します。 {column} {column: width=70%} !09.png|thumbnail,border=1! {column} {section} \\ \\ {horizontalrule} {styleclass: Class=topLink} [topページトップ|#top] {styleclass} |
Page Comparison
General
Content
Integrations