Versions Compared

Key

  • This line was added.
  • This line was removed.
  • Formatting was changed.
Wiki Markup
{anchor:top}
{toc: class=contents}

h2. 概要
{styleclass: Class=topLink}[ページトップ|#top]
{styleclass}
「ドラッグ&ドロップで作成」により、ユーザーはSQLについて頭を悩ませることなく、定義済みのデータビューを使用して、レポートを作成できます。ドラッグ&ドロップ作成ツールの選択後、次の画面が表示されます:

!01viewList.png|thumbnail,border=1!


h2. ビューの選択
{styleclass: Class=topLink}[ページトップ|#top]
{styleclass}
ここで、レポートを作成するビューを選択する必要があります。メインパネルには使用可能なビューの一覧が表示され、左側の検索パネルではいくつかの方法で一覧を絞り込むことができます:

h3. キーワード検索

ビューの名前、説明、またはビューに含まれるフィールドで使用されているテキストに基づいて検索を実行できます。
!02keywordSearch.png|thumbnail,border=1!

h3. データソース

ビューを選択したデータソースに基づくビューのみに限定できます。
!03dataSourceFilter.png|thumbnail,border=1!

h3. ビューカテゴリー

ビューを選択したビューカテゴリーに基づくビューのみに限定できます。
!04categoryFilter.png|thumbnail,border=1!

h3. ビュータイプ

ビューを選択した作成方法を使用して作成されたビューのみに限定できます。
!05viewTypeFilter.png|thumbnail,border=1!

使用可能なオプションは、次のとおりです。
* コンポジットビュー
* OLAPキューブ
* ドラッグ&ドロップで作成
* CSVからインポート
* フリーハンドSQL
* ストアドプロシジャー

前述のオプションを使用してビュー一覧を絞り込んだ後は、希望するビューの名前をクリックするだけで、レポート作成プロセスの第1ステップ、「 [データ|Report Builderレポートビルダー - Data Step「データ」ステップ] 」ページに進むことができます。


h2. データセットの作成
{styleclass: Class=topLink}[ページトップ|#top]
{styleclass}
レポートに合ったオプションが見つからない場合、ユーザーに適切な作成権限があれば、このページからデータソースまたはビューを作成するオプションを選択することができます。

!06dataSet.png!

\\
\\
{horizontalrule}
{styleclass: Class=topLink}[ページトップ|#top]
{styleclass}