Wiki Markup |
---|
{anchor:top} {toc: class=contents} h2. Overview概要 {styleclass: Class=topLink}[topページトップ|#top]{styleclass} Once you have dragged more than one table onto your canvas, you need to create joins between related tables. Joins are critical to the relationship diagram as they allow the meaningful combination of data from multiple tables.キャンバス上に必要なテーブルをドラッグ&ドロップしたら、次に関連するテーブル間の結合を定義します。結合定義は複数のテーブルのデータの関連性を表現するもので、関連図の根幹です。 h2. What is a join? 結合定義 {styleclass: Class=topLink}[topページトップ|#top]{styleclass} A join is a clause that combines rows from two or more tables. Joins are used to ensure that queries containing data from multiple tables do not return an incorrect result. The tables usually have a parent-child relationship. {color:#C00000}*Note:*{color} With the Yellowfin you cannot create loop joins. A loop join is where a table is joined to multiple tables that join back on themselves creating a closed loop. h3. Join Types ||結合定義は、2つ以上のテーブルのロウ(行)を結び付け、複数のテーブルからデータを読み出すクエリーが誤った結果を返さないようにするために用いられます。テーブルには通常親子関係があります。 {color:#c00000}{*}注意:*{color} Yellowfinでは、ループ結合を定義することはできません。ループ結合とは、1つのテーブルから発した結合が他のテーブルを介して最終的に元のテーブルに結合するような場合を言います。 h3. 結合タイプ || !join_inner.png! ||Inner Joins| *内部結合*\\ || | |An inner内部結合(「Simple join (sometimes called a "simple join") is a join of two or more tables that returns only those rows that satisfy the join condition. ||join」とも言います)は、結合条件を満たすロウ(行)だけを返す2つ以上のテーブルの接点です。\\ | || !join_outer.png! ||Outer Joins| *外部結合*\\ || | |An outer join extends the result of a simple join. An outer join returns all rows that satisfy the join condition and also returns some or all of those rows from one table for which no rows from the other satisfy the join condition. The outer join is specified by selecting the appropriate 'From Table' as the starting point for the join builder. The outer table contains the column for which you want to return all values, even if they are unmatched. {color:#C00000}*Note:*{color} The view builder has the limitation of not being able to have an INNER JOIN on the discretionary end of an OUTER JOIN. If you have a join error whilst creating an outer join you can change the direction of the join creation. *For example:* So if you are currently creating an outer join from Table A to Table B, go to Table B and create the outer join back to Table A instead.| ||外部結合は、内部結合(Inner Join)の結果を拡張します。結合条件を満たすすべてのロウ(行)を返したうえ、その条件を満たさないロウ(行)のいくつか、またはすべてを返します。\\ 外部結合は、結合定義の結合元として「テーブルから適当なカラム」を選ぶことによって指定されます。条件を満たすものがなくても、すべての値を得たいカラムを含むテーブルを結合先に選択します。\\ {color:#c00000}{*}注意:*{color} ビュービルダーは、外部結合の終端に内部結合を定義することができないようになっています。外部結合を作成しようとして結合エラーが発生する場合、結合の方向を変えてみてください。\\ *例:*\\ テーブルAからテーブルBへの外部結合を作成してエラーが発生したなら、テーブルBからテーブルAへの外部結合を作成します。\\ | || !join_cross.png! ||Cross Join| *クロス結合*\\ || | |A cross join (sometimes called a Cartesian join) is a join that will include all rows from one table with all rows from the other table. No matching will be applied.クロス結合(Cartesian joinとも呼ばれます)は、1つのテーブルのすべてのロウ(行)が他のテーブルのすべてのロウ(行)を含む結合です。この場合マッチングは適用されません。\\ | h2. Creating and editing a Join 結合の作成と編集 {styleclass: Class=topLink}[topページトップ|#top]{styleclass} # To create a new join click on the Join icon on the table you wish to include in the join. 新たな結合定義を作成するには結合元とするテーブルの「結合」アイコンをクリックして !01.png! This will open the join popup. 「結合」ウインドウを開きます。 !85.png|thumbnail,border=1! # Select the join type and the table you wish to join to 結合タイプと結合先のテーブルを選択します。 {color:#C00000#c00000}{*Note}注意:*{color} you can also use the detect join option if the tables have key fields with the same name, # Select the 'From Column', the operator and the 'To Column' that you want to be included in the join. Click Add to add the column relationships to your join. {color:#C00000}*Note:*{color} Multiple join columns can be added into the join definition. For more detail on joins details see the conditions section below. # Click Save and Close to save your join and return to the view canvas # The tables will now have a join displayed as a line between them. h2. Deleting Joins テーブルに同じ名前のキーフィールドがある場合、「結合の検出」オプションが使用できます。 # 結合元のカラム、演算子、そして結合先のカラムを選択して結合条件を作成し、「追加」をクリックしてこれを結合定義に加えます。 {color:#c00000}{*}注意:*{color} 結合定義には複数の結合条件を設定することができます。結合の詳細については、以下の条件のセクションを参照してください。 # 「保存して閉じる」をクリックしてキャンバスに戻ります。 # 作成した結合定義がテーブル間の線として表示されます。 h2. 結合の削除 {styleclass: Class=topLink}[topページトップ|#top]{styleclass} If you want to delete an existing join without deleting the associated tablesテーブルを削除せずに既存の結合定義を削除したい場合には # Click on the Join icon # Click the delete join link on the popup and the join will be deleted. \\ 線上にある「結合定義」アイコンをクリックします。 # 表示されたウインドウで「削除」をクリックして結合定義を削除します。 \\ {horizontalrule} {styleclass: Class=topLink}[topページトップ|#top]{styleclass} |
Page Comparison
General
Content
Integrations