Versions Compared

Key

  • This line was added.
  • This line was removed.
  • Formatting was changed.
Wiki Markup
{anchor:top}
{toc: class=contents}

h2. 概要
{styleclass: Class=topLink}[ページトップ|#top]{styleclass}
Yellowfinのデータソースレコードには、レポート目的でソースデータにアクセスする際に使用する接続詳細が含まれます。その後、接続を使用して、ビューで表およびフィールドが表示されます。管理パネルを使用して、新規データソースおよび関連ビューを作成することができます。さらに、これらの接続へのセキュリティアクセスを管理することができます。


h3. ソースのタイプ

Yellowfinは、ユーザーによるレポート作成を支援するために多くのデータソースをサポートしています。これらには、たとえばDB2、Oracle、SQL Server、Lotus Notes Domino、YellowfinインメモリなどのSQLデータベースが含まれます。



h2. データソース一覧
{styleclass: Class=topLink}[ページトップ|#top]{styleclass}
データソース一覧には、システムで定義された使用可能な接続すべてが表示されます。この一覧にアクセスするには、メインナビゲーションメニューの「*管理*」をクリックして、ドロップダウンリストから「*管理パネル*」オプションを選択します。


!041dataSources.png!


h2. 接続の追加
{styleclass: Class=topLink}[ページトップ|#top]{styleclass}
新しいデータソース接続を作成するには、管理者は、管理パネルのデータソース一覧の下部にある「*追加*」ボタンをクリックする必要があります。


!01addConnection.png!

接続を追加すると、「接続の詳細」ページが表示され、ここで必要な接続パラメーターに入力するよう求められます。



bq. 詳細については、 [ソース接続のパラメーター|Source Connection Parametersソース接続のパラメーター] を参照してください。
{color:#cc0000}{*}注意:*{color} 使用可能なソースシステム数にライセンス制限がある場合、接続を作成しようとして合計数がこの制限を超えるとエラーが発生します。このエラーを修正するには、接続を削除してスペースを確保するか、またはライセンスを調整する必要があります。


h2. 接続の編集
{styleclass: Class=topLink}[ページトップ|#top]{styleclass}
接続を編集するには、管理パネルのデータソース一覧で名前をクリックする必要があります。


!02editConnection.png!

選択すると、「接続の詳細」ページが表示され、ここで以前に定義した接続パラメーターを調整することができます。


{color:#c00000}{*}注意:*{color} 既存の接続を編集するにはそのためのアクセス権が必要です。


h2. 接続の削除
{styleclass: Class=topLink}[ページトップ|#top]{styleclass}
接続を削除するには、管理パネルのデータソース一覧で接続を特定し、そのロウの右側にある「x」ボタンをクリックする必要があります。


!03deleteConnection.png!

クリックすると、この接続に依存するビューが存在する場合には削除前に管理者に通知されるよう、この接続の使用状況を一覧表示する確認ページが表示されます。


!04confirmDelete.png!

{color:#c00000}{*}注意{*}{color}{color:#c00000}*:*{color} 接続が削除されると、従属するすべてのビューも削除され、これに伴い従属するレポートも削除されます。

\\
\\
{horizontalrule}
{styleclass: Class=topLink}[ページトップ|#top]{styleclass}