Versions Compared

Key

  • This line was added.
  • This line was removed.
  • Formatting was changed.

...

  1. ストーリービルダーの上右隅にある「公開」ボタンをクリックします。
  2. 新規ポップアップで、ストーリータイトルの入力、または編集ができます(既にタイトルを入力している場合、最初の項目にそれが表示されます。タイトルを変更すると、ストーリー上でも変更が反映されます。タイトルを入力していない場合は、「新規ポップアップで、ストーリータイトルの入力、または編集ができます(既にタイトルを入力している場合、最初の項目にこれが表示されます。タイトルを変更すると、ストーリー上でも変更が反映されます。タイトルを入力していない場合は、「無題のストーリー」という名前になります)。
  3. ユーザーがストーリーの目的や、含まれるコンテンツを理解するサポートをするために説明を提供します。
    Image Removed
    Image Added

  4. ストーリーを保存するフォルダー、サブフォルダーを選択します。アクセス権のあるフォルダーのみ選択することができます。
    Image Removed
    Image Added

  5. ストーリーへのアクセス権限を選択します。
    1. 公開:フォルダーへのアクセス権を付与されたすべてのユーザーがストーリーを閲覧できます。
    2. 非公開:この記事を書いた人/共同編集者が、ストーリーへのアクセス権を付与するユーザーを割り当てます。この場合、新しく「ユーザーアクセス」タブが表示され、特定のユーザーを追加することができます。
      Image Removed
      Image Added

  6. 保存公開」ボタンをクリックして、ストーリーを保存し、有効化します。
    注意:保存ボタンの隣にあるドロップダウンボタンを展開し、ドラフト(編集中)を選択することで、ストーリーをドラフト(編集中)モードで保存し、後ほど有効化することもできます。
    Image Removed
  7. ストーリーを公開すると、共有ポップアップが表示されます。こちらを使用することで、他のユーザーやグループに、公開されたストーリーを共有できます。対象のユーザーを選択して、「送信・実行」ボタンをクリックします。選択されたユーザーには、電子メール通知が送付されます。
    注意:ストーリーは、後ほど共有することもできます。



  8. ストーリーを公開したら、ページ下部にこの記事を書いた人、この記事を編集した人、共同編集者が表示されます。

...