...
レポートの「保存」メニューには、レポートに適用できる様々な設定があります。
各項目について、以下で説明します。
詳細
...
レポートレベルでは、以下の2つのアクセス権限オプションを使用することができます。
...
非公開:レポート作成者は、レポートにアクセスできるユーザーを割り当てることができます。
Tip |
---|
レポート作成者に権限が付与されている場合、ユーザーアクセスタブから、指定したユーザーに非公開レポートを共有できます。システム管理者は、「非公開コンテンツ配信権」ロール権限を無効にすることで、レポート作成者の非公開レポートの共有を制限することができます。 |
ユーザーアクセス
...
配信
...
ユーザーが、このレポートを購読できるか、できないかを選択します。
より詳細な情報は、ブロードキャストを参照してください。
...
ユーザーが、このレポートを他のユーザーへブロードキャスト配信できるか、できないかを選択します。
より詳細な情報は、ブロードキャストを参照してください。
...
ユーザーが、このレポートを電子メールを介して配信できるか、できないかを選択します。
より詳細な情報は、共有を参照してください。
...
こちらの設定では、フォルダーへのアクセス権のないユーザーへ、電子メールを介し、レポートを配信できるか、できないかを指定することができます。使用できるオプションは、以下の通りです。
- 許可されたユーザー:フォルダーとレポートへアクセス権をもつユーザのみ、レポートを電子メールで受け取ることができます。送信に際して、配信先ユーザーのアクセス権が検証されます。
- すべてのユーザー:システムに登録されているすべてのユーザーが、電子メールでレポートを受け取ることができます。
- 制限なし:システムに登録されていないユーザーも、電子メールでレポートを受け取ることができます。
レポート設定
...
更新
...
レポートの中には、自動的に更新されず、手動でデータを更新しなくてはいけない場合があります。レポートが自動的に更新されない場合、レポート参照時のデータは最新ではないかもしれません。その場合、メニューバーには、最新更新日時が表示されます。以下の3つの更新オプションを使用することができます。
- なし:このレポートに更新スケジュールを設定せず、レポート実行時にデータを更新します。
- 手動:このレポートのデータは、ユーザーが必要に応じて、手動で更新します。
- 期間:このレポートのデータは、スケジュールに基づき、更新されます。
更新の設定で「期間」を選択した場合は、以下のオプションを定義しなくてはいけません。
より詳細な情報は、レポートデータの更新を参照してください。