...
YELLOWFIN ts=1600224140615 nonce=3370ddc4-37d9-41b9-9f24-ada181fdc4bf token=securityToken
要素 | 説明 |
YELLOWFIN | カスタム認証スキーマ このテキストは、アプリケーション名と一致する必要があります。これは、カスタムインストーラープロパティファイル、またはYellowfin構成データベースを使用して設定できます。 注意:テキストはスペースを入れずに大文字で記述する必要があります。例えば、アプリケーション名が「YELLOWFIN」ではなく「BigFishReporting」の場合、認証スキーマは「BIGFISHREPORTING」と記述する必要があります。 |
ts | 1970年1月1日午前0時0分0秒(UTC)であるUNIXエポックからのミリ秒単位時刻です。これは、APIを呼び出すプログラムの現在時刻です。すべてのプログラミング言語には、この形式で現在時刻を取得する方法があります。 |
nonce | クライアントにより生成されるランダムUUID |
token | ユーザーを認証し、リソースへのアクセスを許可するために使用されるセキュリティトークン |
...
REST APIの呼び出しは、以下のカテゴリーにグループ化されることがあります。
- ログイン - 新しいリフレッシュトークンを作成します。
- アクセストークン - ユーザーにREST APIリソースへのアクセスを許可するために使用します。
- ログアウト - リフレッシュトークンを削除します。
- リソースのリクエスト - REST APIを使用して、実際にデータを取得します。
ログイン(リフレッシュトークンの作成)
セッションではなく、リフレッシュトークンを使用してユーザーを識別します。使用者は、他のREST endpointを使用する前に、リフレッシュトークンを作成して、アクセストークンを取得する必要があります。リフレッシュトークンの作成は、ログインプロセスと考えることができます。
...