...
Table of Contents | ||
---|---|---|
|
Info |
---|
Yellowfinはこれらのレガシーコネクターのサポートを終了していますのでご注意ください。コネクターのソースコードは、Yellowfin GitHubからご利用いただけます。より詳細な情報は、Yellowfin サポートチームにお問い合わせください。 |
概要
Yellowfinでは、サードパーティ製ウェブアプリケーションに接続することのできる、オープンコネクターフレームワークを使用することができます。インストール準備の整った設定済みコネクターは、Yellowfinのマーケットプレイスをご確認ください。また、独自のコネクターを開発することも可能です。
※日本国内のユーザーは、Yellowfin サポートサイトからダウンロードしてください。Yellowfinでは、サードパーティ製ウェブアプリケーションに接続することのできる、オープンコネクターフレームワークを使用することができます。コネクターのソースコードは、Yellowfin GitHubからご利用いただけます。
コネクターファイルタイプ
コネクターのファイルタイプには、.jarまたは.yfp アーカイブが含まれます。コネクターのみのパッケージもあれば、作成済みのサンプルコンテンツが含まれている場合もあります。サンプルコンテンツには、コネクターの目的に応じて、ビュー、レポート、ダッシュボードなどが含まれます。
...
- 画面左上のレフトサイドナビゲーションメニューから、管理>プラグイン管理に移動します。
プラグイン管理ページが表示されます。
既にインストールしたプラグインやコネクターがあれば、こちらに表示されます。 - 追加ボタンをクリックして、新規プラグインダイアログボックスを表示します。
- プラグイン管理ページに表示されるコネクターの名前と説明を入力し、コネクターをアップロードします。
- 送信・実行ボタンをクリックして、Yellowfin インスタンスにコネクターを追加します。
データソースの作成
コネクターを追加すると、データソースを設定することができます。
各コネクターには、ソースに接続するための独自の要件があるため、手順に表示される設定内容はコネクターに応じて異なります。以下の例では、シンプルなReporting Servicesコネクターに接続するデータソースを作成します。
Yellowfin UIは、新規データソースの追加に様々な方法を提供します(より詳細な情報は、基礎的なデータソース接続の作成を参照してください)。これらすべては、同じように機能にします。
...
新規データソースアクション
以下の表では、新規データソース設定時に利用可能な様々なオプションの詳細を示します。
...
Tip |
---|
各コネクターに応じて、上記の手順は異なります。それぞれのコネクターに応じた手順については、以下のリンクからご確認ください。 |
人気のコネクターの詳細な手順
...