...
Section |
---|
Column |
---|
| ![](https://yellowfinjp.atlassian.net/wiki/download/thumbnails/1901598/filter7.png?version=1&modificationDate=1579238106280&cacheVersion=1&api=v2&width=300)
|
Column |
---|
|
番号 | 機能 | 説明 | 1 | フィルターパネルのドラッグ | こちらのアイコンをクリックし、ドラッグすることで、フィルターパネルを移動します。 | 2 | フィルタープロパティパネル | こちらのボタンは、フィルタープロパティパネルを表示します。より詳細な情報は、こちらを参照してください。 | 3 | フィルターパネルの削除 | こちらのボタンをクリックして、フィルターパネルを削除します。 | 4 | フィルターリンク | こちらのボタンから、すべての、または複数のフィルターのリンクを手動で設定します(個別のフィルターをリンクするために、個別のオプションを使用できます)。より詳細な情報は、こちらを参照してください。 | 5 | + フィルター | こちらのボタンから、フィルターパネルにユーザープロンプトレポートフィルターを追加します。個別のフィルターや、フィルターグループを追加できるオプションも含まれています。より詳細な情報は、こちらを参照してください。 | 6 | メニューオプション | こちらのメニューオプションをクリックすることで、フィルターパネル上でアクションを実行します。選択肢は、以下の通りです。 - 閉じる:こちらのオプションは、フィルターパネルを縮小して、レポートの表示に割り当てるスペースを最大化します。レフトサイドナビゲーションフィルターボタンをクリックすることで、いつでもフィルターにアクセスすることができます。
| 7 | フィルター | こちらのパネルに追加されたフィルターです。トグルを使用してフィルター値、または「すべて」を選択します(以下を参照してください)。 | 8 | すべて選択 | 一覧内のすべてのフィルターを選択します。こちらは、一覧がある場合にのみ表示されます。 | 9 | フィルターの順序変更 | アイコンを使用して、フィルターの順序を変更します。 | 10 | 個別のフィルターメニュー | 選択したフィルターのメニューを表示します。選択肢は、以下の通りです。 - リンク:プレゼンテーション上の別のレポートへ、個別のフィルターのリンクを手動で作成します。
| 11 | プレゼントフィルターブックマーク | フィルターを適用したプレゼンテーションをブックマークしたり、保存されたブックマークを適用します。より詳細な情報は、こちらを参照してください。 | 12 | キャッシュされたフィルターの更新 | こちらのボタンから、キャッシュされたフィルターの値を更新します。こちらのボタンは、フィルターにキャッシュされた値が含まれる場合にのみ表示されます。 | 13 | フィルターリセット | 選択したフィルター値を削除して、フィルターをデフォルト値へリセットするか、何も選択していない状態へ戻します。 | 14 | 適用 | 選択したフィルター値を適用します。 | 注意:11,12,13,14で、フィルターコントロールを構成しています。これらは、プレゼンテーションユーザーの使用のために、常にフィルターパネルの最後に表示されます。 |
|
|
...
- プレゼンテーションビルダーの「フィルター」アイコンをクリックし、「フィルターウィジェット」一覧を表示します。
![](https://yellowfinjp.atlassian.net/wiki/download/thumbnails/1901598/Screen%20Shot%202020-04-03%20at%2012.21.28.png?version=1&modificationDate=1586153482115&cacheVersion=1&api=v2&width=286)
- 次に、プレゼンテーション上のフィルターを表示したい位置へ、フィルターウィジェットをドラッグします。
- ドロップした位置にフィルターパネルが表示されます(注意:フィルターパネルの概要については、こちらをクリックしてください)。
- 「+ フィルター」ボタンをクリックして、こちらのパネルにレポートフィルターを追加します。
![](https://yellowfinjp.atlassian.net/wiki/download/thumbnails/1901598/Screen%20Shot%202020-04-03%20at%2012.49.13.png?version=1&modificationDate=1586153509957&cacheVersion=1&api=v2&width=319)
- 「フィルター」を選択して個別のフィルターを追加するか(複数追加することも可能)、「フィルターグループ」を選択してフィルターグループを追加します(今回の例では、フィルターを選択します)。
- 利用可能なレポートフィルターを表示するポップアップが表示されます。任意のレポートから、追加するフィルターを選択することができます。
注意:フィルターを含むレポートがなければ、ポップアップに次の通知が表示されます。「レポートを追加」リンクをクリックすることで、左側にレポートタブが開きます。
![](https://yellowfinjp.atlassian.net/wiki/download/thumbnails/1901598/Screen%20Shot%202020-04-03%20at%2012.50.17.png?version=1&modificationDate=1586153579565&cacheVersion=1&api=v2&width=540)
- ひとつ以上のフィルターのチェックボックスにチェックを入れて、追加するフィルターを選択します。または、「すべて選択」トグルを有効にすることで、ポップアップ内のすべてのフィルターを選択します。「すべてクリア」を選択することで、これを解除できます。
![](https://yellowfinjp.atlassian.net/wiki/download/thumbnails/1901598/Screen%20Shot%202020-04-03%20at%2012.51.46.png?version=1&modificationDate=1586153609944&cacheVersion=1&api=v2&width=551)
- ポップアップの下部にある「フィルター追加」ボタンをクリックして、フィルターを追加します。
![](https://yellowfinjp.atlassian.net/wiki/download/thumbnails/1901598/Screen%20Shot%202020-04-03%20at%2012.51.54.png?version=1&modificationDate=1586153631794&cacheVersion=1&api=v2&width=205)
- 以下の例に示すように、プレゼンテーション上のフィルターパネルに、追加したフィルターが表示されます。
![](https://yellowfinjp.atlassian.net/wiki/download/thumbnails/1901598/Screen%20Shot%202020-04-03%20at%2012.53.10.png?version=1&modificationDate=1586153655166&cacheVersion=1&api=v2&height=400)
フィルターデフォルト値の追加
プレゼンテーションフィルターにデフォルト値を設定できます。詳細は、こちらを参照してください。
フィルター入力表示の変更
フィルター入力や値は、レポート内でこれらに適用された表示スタイルとともにプレゼンテーションに表示されます。しかし、特定のフィルターの入力表示タイプは、レポート内ではなく、プレゼントビルダーからこれを変更することができます。入力スタイルはフィルタータイプに応じて、チェックボックス、一覧、ポップアップ、ドロップダウン、ラジオボタンに変更できます。
これは、レポートフィルターが以下のすべての条件を満たす場合に可能です。
- フィルターが、その値を一覧形式で表示するように書式設定されている。フィルターの値入力方法が、レポート内で「値一覧選択」になっていることを確認してください。
- フィルターが定義済み、またはキャッシュされた値を含む日付フィルターではない。
変更方法は、以下の通りです。
- フィルターウィジェットを使用して、フィルターを追加します。
- 個別のフィルターの
Image Addedボタンをクリックしてメニューを表示し、「入力スタイル」オプションを選択します。 - オプションの一覧から、新しい入力スタイルを選択します。
Image Added
- フィルターの入力スタイルが更新されます。
...
フィルターのプロパティ
フィルタープロパティパネルでは、次の設定をすることができます。
Section |
---|
Column |
---|
| Image Removed Image Added
|
Column |
---|
|
プロパティの名前 | 説明 | 名前 | フィルターの名前です。これは、編集することができます。この名前はコードモードに表示されるので、フィルターコードを簡単に編集できます。 | 横並び | こちらを有効にすることで、フィルターを横並びで表示します。デフォルトでは、フィルターは縦方向に表示されます。 | リセットを非表示 | フィルターリセットオプションを非表示にします。 | 表示名を非表示 | フィルター表示名を非表示にします。 | 表示名 | フィルターパネルに表示されるフィルター名です。これは、編集することができます。 | コントロールパネルを非表示 | エンドユーザーに、フィルターパネル上のコントロールボタンを非表示にします。これには、ブックマーク、リセット、適用ボタンが含まれます。プレゼントユーザーは、これらのフィルター機能を利用できなくなります。 | フィルターの自動実行 | 有効にすることで、フィルター値の選択、または変更時に、「適用」ボタンを使用することなく、レポートを自動実行します。 注意:システム管理者は、値が選択されてからレポートが実行されるまでの時間を指定することができます。 これは、「コンテンツ設定」>「レポート設定」>「レポートビルダーの設定」>「フィルター自動実行までの秒数」から設定できます。 | 適用ボタンの位置 | 「適用」ボタンを含めて、フィルター制御パネルの配置場所を指定できます。ボタンおよび制御パネルは、フィルターパネルの上、下、または両方に表示できます。 | アクション | クリックイベント | 選択したウィジェットがクリックされたときに、トリガーになるイベントを選択します。イベントの選択肢は、次の通りです。 - なし:ウィジェットをイベントのトリガーにしない場合は、こちらを使用します。
- 次のサブタブ:同じプレゼンテーション内で次のタブへ移動します。
- 前のサブタブ:同じプレゼンテーション内で前のタブへ移動します。
- フィルターのリセット:フィルター選択をクリア、またはデフォルト値が設定されている場合は、フィルターをデフォルト値にリセットします。
- ダッシュボードのリセット:ユーザーが実行したすべてのインタラクションのクリアや、適用されたすべてのフィルターを削除することで、プレゼンテーションを更新します。
- レポートへ移動:指定したレポートへ移動します。移動先のレポートは、レポートUUIDを提供することで、指定できます。
- サブタブへ移動:同じプレゼンテーション内で、順序が指定された任意のサブタブへ移動します。例えば、四番目のサブタブへ移動するには「サブタブ#」項目に4と入力します。サブタブの順序は、1から始まる点に注意してください。
- URLへ移動:指定されたURLを使用して、外部リンク、またはページへ移動します。リンク先を新しいタブやウィンドウ、または現在のウィンドウに開くことができます。(より詳細な情報は、以下URLおよびターゲット設定項目を参照してください。)
| レポートID | 「レポートへ移動」クリックイベントを使用してレポートへ移動する場合は、移動先レポートのUUIDを提供します。 | サブタブ# | 「サブタブへ移動」クリックイベントを使用してサブタブへ移動する場合は、サブタブの順序を入力します。 | URL | 「URLへ移動」クリックイベントを使用して外部ページへ移動する場合は、ページの完全URLを提供します。 | ターゲット | 「URLへ移動」クリックイベントを使用して外部ページへ移動する場合は、ページターゲットを指定します。選択肢は、次の通りです。 - 新規タブ/ウィンドウ:使用しているブラウザ設定に応じて、URLページを新しいタブ、またはウィンドウに開きます。注意:大部分のブラウザのデフォルトはウィンドウですが、コンピューターのショートカットを使用して、新規タブに開くこともできます(Windowsの場合はCtrl、Macの場合はCmd)。
- 現在のウィンドウ:現在のウィンドウにページを開きます。
- 親フレーム:YellowfinがiFrameとして組み込まれている場合、新規ページは親フレーム内で開きます(つまり、そのコンテンツが表示されます)。親フレームとは、Yellowfinフレームが組み込まれいてるフレームです。
- 現在のフレーム:YellowfinがiFrameとして組み込まれている場合、URLページのコンテンツは現在のフレームに開きます。現在のフレームとは、Yellowfinを組み込んでいるフレームです。
|
|
|
関連項目
...