...
こちらの項目は、プレゼントビルダー、およびその主要な機能の理解を提供します。
Image Removed
Image Added
番号 | 機能 | 説明 |
1 | スライド | プレゼンテーションにコンテンツを追加するコンテンツスライドです。各スライドのレイアウトは柔軟で、オブジェクトを任意の箇所に配置できます。プレゼンテーションスライドについて、より詳細な情報は、こちらを参照してください。 |
2 | ナビゲーション矢印 | スライドのいずれかのサイドにある矢印で、スライドの前や後ろに移動します。 |
3 | トップナビゲーション矢印 | スライドの上部にある矢印で、スライドの前や後ろに移動します。 |
4 | スライドのコピー | 現在のスライドの横にコピーを作成します。スライドに適用したすべてのスタイリングやコンテンツもコピーされます。 |
5 | スライドの削除 | 現在のスライドを削除します。 |
6 | スライド番号 | プレゼンテーションスライドの番号を表示します。 |
7 | スライド名 |
スライドの名前を表示します。ダブルクリックをすることで、更新できます。スライドの名前を表示します。 |
8 | レフトサイドナビゲーションフィルター | こちらのボタンは、フィルターを適用するパネルを表示します。パネルには、プレゼンテーションに追加されたすべてのフィルターが表示され、フィルター表示の代替スタイルとして機能します。より詳細な情報は、こちらを参照してください。 |
9 | サブタブ | プレゼンテーションに含まれるスライドを管理します。スライドの一覧を閲覧し、順序を変更して、他のスライドを開き、新規作成をすることができます。より詳細な情報は、こちらを参照してください。 |
10 | レポートウィジェット | 既存のレポートを検索し、プレゼンテーションに追加します。レポートにスナップショットやブックマークが含まれる場合は、これらを追加することもできます。 |
11 | フィルターウィジェット |
こちらのパネルからフィルターウィジェットをドラッグし、プレゼンテーションの任意の箇所に追加します。より詳細な情報は、こちらを参照してください。こちらのパネルからフィルターウィジェットをドラッグし、プレゼンテーションの任意の箇所に追加します。より詳細な情報は、こちらを参照してください。 |
12 | テキストウィジェット |
テキストウィジェットをプレゼンテーションに追加します。より詳細な情報は、こちらを参照してください。テキストウィジェットをプレゼンテーションに追加します。より詳細な情報は、こちらを参照してください。 |
13 |
図形ウィジェット図形ウィジェットパネルから、図形、アイコン、線をプレゼンテーションに追加します。より詳細な情報は、こちらを参照してください。グラフィックスパネルから、図形、アイコン、線のような、グラフィックス要素をプレゼンテーションに追加します。より詳細な情報は、こちらを参照してください。 |
14 | イメージウィジェット |
イメージ管理から既存のイメージや、新規イメージを追加します。より詳細な情報は、こちらを参照してください。イメージ管理から既存のイメージや、新規イメージを追加します。より詳細な情報は、こちらを参照してください。 |
15 |
ブループリント | プレゼンテーションデザインを下書きし、さらに設定をすることで、プレゼンテーション上で直接クイックグラフを作成します。コードウィジェット | プレゼンテーションにコードウィジェット、またはアクションボタンを追加します。こちらのパネルは、そのまま使用できる複数のコードウィジェットやアクションボタン、ユーザーにより追加されたカスタムウィジェットが含まれます。 |
16 |
コードウィジェットプレゼンテーションにコードウィジェット、またはアクションボタンを追加します。こちらのパネルは、そのまま使用できる複数のコードウィジェットやアクションボタン、ユーザーにより追加されたカスタムウィジェットが含まれます。より詳細な情報は、こちらを参照してください。プレゼンテーションデザインを下書きし、さらに設定をすることで、プレゼンテーション上で直接クイックグラフを作成します。より詳細な情報は、こちらを参照してください。 |
17 | プレゼンテーション名 | プレゼンテーションの名前を表示します。ダブルクリック、またはプレゼントのプロパティパネルから編集することができます。 |
18 | ビジュアルモードボタン | プレゼンテーションの編集中に、こちらのボタンをクリックすることで、(上図の例に示すように)プレゼンテーションを視覚的に閲覧し、編集します。 |
19 | コードモードボタン |
こちらのボタンをクリックして、プレゼンテーションのコードを閲覧し、編集します。より詳細な情報は、こちらを参照してください。こちらのボタンをクリックして、プレゼンテーションのコードを閲覧し、編集します。より詳細な情報は、こちらを参照してください。 |
20 |
公開ボタンこちらのボタンを使用してプレゼンテーションを公開し、他のユーザーがアクセスできるようにします。キャンバスで最後に実行したいくつかの変更を元に戻したり、やり直すことができます。 |
21 | プレビューボタン | プレビューモードに移動し、ダッシュボードを公開することなく、その作業フォームでプレビュー、およびテストを実行できます。 |
22 | 詳細ボタン | こちらのボタンから、プレゼンテーションでさらなるアクションを実行できます。選択肢は、以下の通りです。 |
プレビューモード:こちらのモードに移動することで、プレゼンテーションを公開することなく、作業形式でプレビューおよびテストを行います。- プレゼンテーションを更新:プレゼンテーション内のすべてのレポートを再実行します。
- 削除:プレゼンテーション全体を削除します。
- エラーチェック:レポートリンクが機能しているかどうかのチェックを行います。
|
更新:プレゼンテーションをデフォルトの状態に戻します。ロールバック:プレゼンテーションを前のバージョンへロールバックします。22- コードモードのコンテンツを削除:コードモードで作成、または編集されたすべてのプレゼントコンテンツを削除します。(注意:こちらのオプションは、コードモード使用権が付与されたユーザーにのみ表示されます。また、コードモードを使用して追加されたカスタムコードがある場合にのみ表示されます。)警告:この操作は取り消すことができず、元に戻すことはできません。
|
23 | 公開ボタン | こちらのボタンを使用してプレゼンテーションを公開し、他のユーザーがアクセスできるようにします。 |
24 | プロパティパネル | プレゼンテーション、または選択した任意のオブジェクトの設定プロパティを表示します。色、フォント、背景、位置、サイズやその他詳細の変更を含み、選択したプレゼントオブジェクトの設定やカスタマイズに使用できます。 |
23プレゼンテーション上で他のユーザーとコラボレーションをします。より詳細な情報は、こちらを参照してください。プレゼンテーション上で他のユーザーとコラボレーションをします。より詳細な情報は、こちらを参照してください。 |
2426 | 閉じるボタン | プレゼンテーションビルダーを閉じます。その際に、次のオプションが表示されます。 |
ドラフト(編集中)の破棄:閉じる際に、プレゼンテーションのドラフト(編集中)を破棄します。- キャンセル:プレゼンテーションの終了をキャンセルします。
- 公開:プレゼンテーションを公開します。公開時には、名前と説明を定義し、保存するフォルダーを選択して、ユーザーアクセスの詳細を設定します。
- 閉じる:プレゼンテーションビルダーを閉じます。プレゼンテーションは、ドラフト(編集中)として自動的に保存されます。
|