Versions Compared

Key

  • This line was added.
  • This line was removed.
  • Formatting was changed.
Wiki Markup
{anchor:top}
{toc: class=contents}

h2. 概要
{styleclass: Class=topLink}[ページトップ|#top]

{styleclass}
ラスタマップとは、各区域が重複のない色分けで塗られているイメージのことです。Yellowfinでは、マップ上で重複なく各区域を検出して、レポート上のデータを基に色を塗り替えます。ラスターマップとは、各区域が重複のない色分けで塗られているイメージのことです。Yellowfinでは、マップ上で重複なく各区域を検出して、レポート上のデータを基に色を塗り替えます。

ラスタマップは「地理的な」マップとしてだけでなく、どのような種類のロケーションレポートでも利用できます。たとえば以下のようなものがあります。ラスターマップは「地理的な」マップとしてだけでなく、どのような種類のロケーションレポートでも利用できます。たとえば以下のようなものがあります。
# フロアプラン
# 自動車のボディパーツ
# ネットワークマップ
# カントリーマップ

h2. マップの仕組み
{styleclass: Class=topLink}[ページトップ|#top]

{styleclass}
マップの各区域をユニークな色で塗り分けるには、特定の値と区域との間にリンクを作成することが必要です。この値は参照コードとして定義されます。色が指定された各区域と参照コードをリンクすることで、Yellowfinがマップに値を代入できるようになります。

h2. Loading a Raster Map
ラスターマップの読み込み
{styleclass: Class=topLink}[topページトップ|#top]

{styleclass}
# To load a Raster Map Image, ensure that your image has unique colour for every region required.
# Ensure that you have reference code setup for your map data.  E.g. For the example in Yellowfin you have a country reference code defined by ISO code.  These ISO codes will be linked to each zone.
# Similar to loading an image click the add link, provide a name and select map type.
# You will now see a Map details section.  For a basic Map you can leave the reference type as None.
# In the layer section you will have to load the actual image you want to use.  Maps support multiple layers for the same map.  For example you could have a layer for country or region which uses the same world outline.
## On the layer choose the name and description for the image layer that you are loading
## Browse and upload the map you want to load.
## Choose layer as the layer type.
## Choose the zone reference type.  This is used to link the zones to specific reference code values.
## For each colour select the appropriate reference code value.
# Click Save to save your Raster map.
ラスタマップを読み込む際には、必要な区域にユニークな色が設定されていることを確認してください。
# また、マップデータ用の参照コードが設定されていることも確認してください。たとえば、ISOのカントリーコードを基にカントリーの参照コードを設定するなどです。これらのISOのカントリーコードは、各区域にリンクされます。
# イメージの読み込みと同様「追加」をクリックして、マップの名前を入力し、マップの種類を選択します。
# 「マップ詳細」セクションが表示されます。基本のマップの場合、参照タイプが「何もなし(None)」でもかまいません。
# 「レイヤー」セクションでは、使用したい実際のイメージを読み込む必要があります。マップ機能では、1つのマップに複数のレイヤーを作成できます。たとえば、1つの世界地図に国と地方のレイヤーを持たせます。
## 読み込もうとしているイメージレイヤーの名前と説明を入力してください。
## マップを指定して、アップロードします。
## 「レイヤータイプ」に「レイヤー」を選択します。
## 「区域参照タイプ」を選択します。「区域参照タイプ」は、特定の参照コードの値とリンクするために必要です。
## 適切な参照コードの値の色を設定します。
# 「保存」をクリックして、ラスタマップを保存します。
!160.png!


h2. Using a Raster Map
ラスタマップの利用
{styleclass: Class=topLink}[topページトップ|#top]

{styleclass}
Once the map has been defined you will be able to use it to create heat maps.
# Select the map style chart option and image map from the chart selection list.
マップの設定が終わったら、このマップでヒートマップを作成できます。
# グラフオプションでマップのスタイル、グラフの種類からイメージマップを選択します。
!161.png|thumbnail,border=1!
# Complete the map details - e.g. select the map you want to use, the layer, and the label (which is the data from your report containing the appropriate reference codes) and click refresh.
使用したいマップの選択や、レイヤー、ラベル (適切な参照コードを含むレポートのデータ)の入力など、マップの詳細を設定して、「更新」をクリックします。
!162.png|thumbnail,border=1!



bq. See [Image Map Tutorial詳細については、[イメージマップチュートリアル|イメージマップ] for more information.
を参照してください。
\\
\\
{horizontalrule}
{styleclass: Class=topLink}[topページトップ|#top]

{styleclass}