Wiki Markup |
---|
{anchor:top} h2. Overview概要 {styleclass: Class=topLink}[topページトップ|#top]{styleclass} Through Yellowfin you can distribute reports to other users inboxes. In this way you can share reports with people that need access to the same data as you have. # To distribute a report click the *Share* button on the active report menu. This will open the Share window from which you can select to either Distribute, Email, or Embed the report. Click on the *Distribute* button. Yellowfinにより、レポートを他の登録ユーザーに配信することができます。これにより、ユーザーは自分と同じアクセス権を持つユーザーとデータを共有することができます。 # レポートを配信するには、有効なレポートのメニューにある「*共有*」ボタンをクリックします。「共有」ウインドウが開き、レポートの配信、電子メール送信、または埋め込みを選択できます。「*配信*」ボタンをクリックします。 !001.png! # You can now select the required Recipients. Click on the *+ Add Recipients* link. ## From here you are able to search through Yellowfin Users and Groups. ## Select the desired recipients. Once added, your recipients will be listed in the box {color:#C00000}*Note:*{color} Reports will only be distributed to users that have the appropriate level of access for the report. # Next you are given the option to provide a message to go with your distribution. ## You may also choose to provide the users with the Report URL, which provides them with a direct method of accessing the report. これで、必要な配信先を選択できるようになりました。「*\+配信先ユーザー追加*」リンクをクリックします。 ## ここでは、Yellowfinユーザーおよびグループから検索することができます。 ## 希望する配信先を選択します。追加すると、配信先がボックス内に表示されます。 {color:#c00000}{*}注意:*{color}レポートはそれを閲覧できるアクセスレベルのユーザーにのみ配信することができます。 # 次に、配信に付加するメッセージを指定するオプションがあります。 ## レポートURLをユーザーに通知するように選択することもできます。ユーザーはそのURLを使用してレポートに直接アクセスすることができます。 !002.png! # Lastly you can select the *Notify By Email* which will ensure users receive the report in both their Yellowfin AND Email Inboxes # Click the *Ok* button to confirm the distribution 最後に、「*電子メールで通知*」を選択することができます。これを選択すると、ユーザーはYellowfinと電子メールの両方の受信トレイでレポートを受け取ることになります。 # 「*OK*」をクリックして配信を確定します。 !003.png! \\ \\ {horizontalrule} {styleclass: Class=topLink}[topページトップ|#top]{styleclass} |
Page Comparison
General
Content
Integrations