Versions Compared

Key

  • This line was added.
  • This line was removed.
  • Formatting was changed.
Wiki Markup
{anchor:top}
{toc: class=contents}

h2. Overview概要
{styleclass: Class=topLink}[topページトップ|#top]{styleclass}
WithYellowfinでは、ロウやカラムのデータの合計や平均値などをレポートに追加することが可能です。サマリーはどのタイプの表出力でも追加でき、クロス集計はロウ(行)とカラム(列)のどちらでも追加することができます。以下の3種類のサマリーが作成できます。
Yellowfin you can
add summary totals to row and columns within your reports as either sums or averages of the information held in the column. Summaries can be added to all types of table output and for cross tabs can be added to both row and columns. It is possible to create three types of summaries:
# *Basic Arithmetic Summaries* - Sums, Averages and Counts
# *Calculated Summaries* - if your column is a calculated column such as a ratio you can use a calculated summary to get an accurate summary
# *Sub Totals* - if you have columns with suppressed totals you can apply sub totals to these for all columns that have summaries applied.

h2. Adding Summaries to a Column Report# *基本的な四則演算のサマリー*:合計、平均、個数
# *集計サマリー*:カラム(列)が割り当て量などの集計カラムであれば、集計サマリーで正確なサマリーを求めることができる
# *小計*:カラム(列)が制限付きの合計であれば、サマリーが適用されているすべてのカラム(列)に小計を適用することができる

h2. カラム(列)レポートに対するサマリーの追加
{styleclass: Class=topLink}[topページトップ|#top]{styleclass}
To add a summary to a report you can either use the column format drop down menu or the summary section from the main format menu for you selected column.
Select the format menu and the type of summary you wish to apply. The summary will now be added to you report.レポートに対するサマリーの追加は、カラムの書式ドロップダウンメニューか、または選択したカラム(列)のメインメニューにある書式メニューのサマリーセクションのいずれかで行えます。
書式メニューから設定したいサマリーのタイプを選択します。レポートにサマリーが追加されます。


{color:#C00000#c00000}{*Note:}注意:*{color} For calculated columns (eg where you have a calculated field such as Sum(Revenue) / Sum(Invoiced) ) you can add a calculated summary.  This will create a a calculated summary for accurate results (eg Sum(Sum(Revenue / Sum(Invoiced))合計(収益金額)/合計(請求金額)などの、収益フィールドがある収益カラムの場合、集計サマリーを追加することができます。このような場合、たとえば合計(合計(収益金額)/合計(請求金額))の計算サマリーを作成して、正確な演算結果を求めます。

!00.png|thumbnail,border=1!



h3. Mainメインメニューの書式メニュー
Format
Menuメインメニューにあるカラム(列)の書式ドロップダウンメニューを使用する場合、以下のオプションが表示されます:
If using the main menu column format drop down you will see the following options:
||Option||Description||
|*Summaries*|Choose the type of summary you wish to apply, Sum, Average, Count.|
|*Label Summaries*|If you want to include a label on the total cell then choose 'Yes'.  This will insert a label in front of the summary to indicate the summary type selected above.|
|*Sub Total*|If you wish to apply sub totals to a column you can choose the 'Yes'.  Note this will only be applied for every unique value in the column.  This option only needs to be added to the field for which you want to see the sub total breakdown.|| *オプション* \\ || *説明* \\ ||
| *サマリー* \\ | 設定したい集約のタイプを合計、平均合計、個数合計から選択します。 \\ |
| *ラベルサマリー* \\ | 合計セルにラベルを含める場合は「Yes」を選択します。これでサマリーの前にラベルが挿入され、選択したサマリータイプが示されます。 \\ |
| *小計* \\ | カラム(列)に小計を適用する場合は「Yes」を選択します。ただし、これはカラム内のユニークな値の各小計に対してだけ適用されるので、注意してください。このオプションは、小計の内訳を表示するフィールドに対してだけ追加する必要があります。 \\  !01sumTotal.png! |
| *Styleスタイル*|The style\\ section| letsスタイルセクションでは、合計セルに書式設定を適用することができます。 you apply formatting to your total cells.\\ |


h2. Adding Summaries to Cross Tabsクロス集計表に対するサマリーの追加
{styleclass: Class=topLink}[topページトップ|#top]{styleclass}
Toクロス集計表に対するサマリーの追加は、表のカラムドロップダウンメニューか、メインメニューのサマリーオプションのいずれかで追加することができます。このオプションはメインメニューに配置されており、カラムレポートのようにカラム(列)のそれぞれに配置されているわけではありません。
add summariesメインメニューからカラム(列)の合計かロウ(行)の合計のいずれかを適用する選択を行うことができます。カラム合計、ロウ合計の両方を利用することができます。カラム合計は表の一番下に、ロウ合計は右端に表示されます。
to
your
cross tab you can either use the table field drop down menu or main menu summary option.  This option is located on the main menu and not on the individual columns as with a column report.
From the main menu you can choose to apply either column or row totals.  You can select both the row and the column totals.  This creates totals at the right hand side of the report and at the bottom of the report.

!02crosstab.png!



h2. Cross Tab Sub Totalsクロス集計の小計
{styleclass: Class=topLink}[topページトップ|#top]{styleclass}
When creating a cross tab report you can also include sub totals on your report if you have more than one dimension defined as a row entity.
# To create a cross tab subtotal use the main format menu to select the column that the sub total is to be applied to.
# Choose the summary drop down and choose 'Subtotal'クロス集計レポートで、ロウに複数のディメンション(次元)データを設定していれば、レポートに小計を追加することができます。

# クロス集計表の小計を作成するには、書式メニューのカラム(列)タブを選択し書式を適用するカラムを選択します。
# サマリーのドロップダウンメニューを選択して、「小計」を選択します。

!03subtotal.png!



h2. Section Summaries & Grand Totalsセクション合計と総合計
{styleclass: Class=topLink}[topページトップ|#top]{styleclass}
Section totals can be applied to any numeric value. When a section is added to the report an option to have the totals displayed for all numeric values is available.
# To activate this option select the section format options from the main menu. 
# Choose the section you wish totals to be applied to and click the summary drop down option:

||Option||Description||
|*Section Summary*|The section summary is a unique method of adding in a table of contents into your report.  This will create a one line summary of all sections in your report at the top of your report with hyper links to the details sections - even if you have page breaks.
Choose the section that you wish to apply the section summary for using the drop down available.|
|*Section Total*|If you wish a section total to be applied the check the tick box.
{color:#C00000}*Note:*{color} Totals will only be displayed for columns that you have already applied totals to.|
|*Grand Total*|A grand total can also be displayed at the end of the report. This will sum all the sections into one total. 
If you wish to have a grand total printed at the bottom of your report use the grand total option and click 'Yes'セクション合計は、すべての数値データに適用可能です。セクションがレポートに加えられると、それらセクションごとの合計を表示することができるようになります。

# このオプションを有効にするには、書式メニューのセクションタブを選択します。
# 合計を適用するセクションを選択してサマリーをクリックすると、ドロップダウンメニューに以下のオプションが表示されます:

|| *オプション* \\ || *説明* \\ ||
| *セクションサマリー* \\ | セクションサマリーは、レポートに表形式の内容を追加する、ユニークな方法です。このオプションによって、レポートにページごとの区切りがあっても、セクションの詳細へのハイパーリンクがあるレポートの最上部に、全セクションから構成された1行のサマリーが作成されます。 \\
セクションサマリーを適用するセクションを選択して、利用可能なドロップダウンメニューを表示します。 \\ |
| *セクション合計* \\ | セクション合計を適用する場合は、このチェックボックスをオンにします。 \\  {color:#c00000}{*}注意:*{color}合計の適用が完了しているカラム(列)に対してだけセクション合計が表示されます。 |
| *総合計* | 総合計はレポートの末尾に表示されます。これはすべてのセクション合計の総計です。 \\
レポートの最下部に総合計を表示する場合、このオプションで「Yes」をクリックします。 |
\\
\\
{horizontalrule}
{styleclass: Class=topLink}[topページトップ|#top]{styleclass}