Versions Compared

Key

  • This line was added.
  • This line was removed.
  • Formatting was changed.
Wiki Markup
{anchor:top}
{toc: class=contents}

h2. 概要
{styleclass: Class=topLink}[ページトップ|#top]
{styleclass}
コンテンツの翻訳により、ユーザーがレポート名、カラムタイトル、グラフラベルなどのコンテンツを翻訳できるようにすることで、システムはユーザーが入力したレポートコンテンツを複数の言語で提供できます。

複数の言語を有効にするためには、次のプロセスを完了する必要があります。
# コンテンツを作成します。
# システムでサポートする必要のある言語を定義します。
# 設定および適切なロール権限において翻訳を有効にします。
# ユーザーが入力したテキストをCSVとしてエクスポートします。
# CSVをすべての必要な言語に翻訳します。
# 翻訳したものをシステムにインポートし直します。
# ユーザーが「ブラウザ」の設定または「プロフィール」を介して優先する言語を変更することを許可します。
# 翻訳を管理します。



h2. コンテンツの翻訳の有効化
{styleclass: Class=topLink}[ページトップ|#top]

{styleclass}
Yellowfinでコンテンツの翻訳を使用するには、次の手順を完了する必要があります。
# 次の手順でコンテンツの翻訳のロール権限を有効にする必要があります。
## 「管理」>「全般」>「ロール管理」に移動します。
## 翻訳のアクセス権を付与するロールを編集します。
## 「管理」>「コンテンツの翻訳」権限を有効にします。
!01.png!
## 変更内容を保存します。
{color:#cc0000}{*}注意:*{color}新たに有効化された翻訳機能にアクセスするには、ログアウトしてから再度ログインする必要があります。
{color:#cc0000}{*}注意:*{color} これはユーザーがコンテンツを自身で翻訳するためにのみ必要で、翻訳されたコンテンツを表示するだけの場合はこのロール権限は必要ありません。
# 次の手順でシステムでサポートする言語を定義します。
## 「管理」>「システム構成」>「地域依存設定」タブに移動します。
## 「多言語展開」を「Yes」に設定します。
## 「言語を追加する」リンクをクリックします。
## 必要な言語を選択し「追加」をクリックします。
!02.png!
## 5.	これでサポートされる言語の一覧が表示されます。
!03.png!
## 6.	「保存」をクリックして設定を更新します。



\\
\\
{horizontalrule}
{styleclass: Class=topLink}[ページトップ|#top]

{styleclass}\## これはユーザーがコンテンツを自身で翻訳するためにのみ必要で、翻訳されたコンテンツを表示するだけの場合はこのロール権限は必要ありません。

次の手順でシステムでサポートする言語を定義します<\!-\-  /\* Style Definitions \*/  table.MsoNormalTable{mso-style-name:標準の表; 	mso-tstyle-rowband-size:0; 	mso-tstyle-colband-size:0; 	mso-style-noshow:yes; 	mso-style-priority:99; 	mso-style-parent:""; 	mso-padding-alt:0mm 5.4pt 0mm 5.4pt; 	mso-para-margin:0mm; 	mso-para-margin-bottom:.0001pt; 	mso-pagination:widow-orphan; 	font-size:10.0pt; 	font-family:"Times New Roman","serif";} \-->