...
概要
インストーラーで使用されるすべてのテキストおよびイメージは、プロパティをカスタムプロパティファイルに追加することで変更できます。テキストラベルを変更するには、置き換えるテキストをプロパティ値として追加するだけです。例:
Code Block |
---|
|
installer.title.msg=Welcome to the Yellowfin installer
{code}
|
インストーラーに表示されるすべてのテキストラベルには、関連するプロパティがカスタムプロパティファイル内にあります。使用可能なすべてのテキストプロパティのリストについては、
...
テキストのプロパティ
...
を参照してください。
インストーラーで使用されるイメージを変更するには、適切なイメージファイルをリソースファイルとしてインストーラーに追加する必要があります(詳細については、インストーラーへのファイルの追加を参照してください)。その後、インストーラー内のリソースパスを指定するプロパティをカスタムプロパティファイルに追加します。例:
Code Block |
---|
|
resource.pack.core.img=resources/coreicon.png
{code}
これは、パックの選択ページで「core」パックを表すために使用されるアイコンがパス{{{} |
これは、パックの選択ページで「core」パックを表すために使用されるアイコンがパスresources/coreicon.png
...
でインストーラーに追加されていることを指定します。リソースパスが正しいことを確認してください。正しくないと、インストーラーが正しく機能しません。使用可能なすべてのリソースプロパティのリストについては、
...
リソースの場所
...
を参照してください。
アクションプロパティをカスタムプロパティファイルに追加することもできます。これらはインストーラーの動作やYellowfinインストールの設定に影響します。
...
|
以下のプロパティは、インストーラーの動作に影響します: プロパティ | 値 |
---|
action.nodbaccess | true /false どのような方法でもデータベースにはアクセスせず、配布ファイルの抽出のみを行います。データベースパラメーターは設定ファイルに挿入されるため、設定の必要がまだあります。 デフォルト=false | action.warfileonly | true /false yellowfin.warファイルの抽出のみを行い、その他のファイルをファイルシステムに作成しません。データベースパラメーターに従ってデータベースを設定する必要はまだあります。trueの場合: 1. HSQLDBはデータベースの種類として使用できません 2. チュートリアルパックはインストールできません 3. スタートメニューのショートカットはインストールされません デフォルト=false | action.noshortcuts | true /false スタートメニューのショートカットを作成しません デフォルト=false | action.hidepacks | true /false パックの選択ページを表示しません。あらかじめ選択されているパックは自動的にインストールされます。 デフォルト=false | action.hideserverport | true /false App Serverポートオプションを表示しません。サーバーポートはoption.serverportの値に基づいて設定されます。 デフォルト=false | action.hidewinservice | true /false Windowsサービスオプションを表示しません。サービスはoption.serverportの値に基づいてインストールされます。 デフォルト=false | action.hidedboptions | true /false データベース接続オプションを表示しません。データベース接続パラメーターはoption.db.*オプションから取得されます。 デフォルト=false | action.hideinstallpath | true /false インストールディレクトリオプションを表示しません。Yellowfinは、option.installpathオプションで設定されたディレクトリにインストールされます。 | action.nodevelopment | true /false 開発ディレクトリにファイルをインストールしません。 デフォルト= false |
|
Expand |
---|
|
以下のオプションは、Yellowfinのインストール後設定に影響します: プロパティ | 値 |
---|
action.authentication.userid | true /false 電子メールアドレス認証の代わりにユーザーID認証を使用します。 デフォルト=false | action.adminuser.username | デフォルトの管理者ユーザーのユーザー名です。 デフォルト=admin@yellowfin.com.au | action.adminuser.password | デフォルトの管理者ユーザーのパスワードです。 デフォルト=test | action.adminuser.email | デフォルトの管理者ユーザーの電子メールアドレスです。 デフォルト=admin@yellowfin.com.au | action.adminuser.firstname | デフォルトの管理者ユーザーの名です。 デフォルト=System | action.adminuser.lastname | デフォルトの管理者ユーザーの姓です。 デフォルト=Administrator | action.config.headertype | standard /none /custom ページヘッダーのタイプを設定します。 デフォルト=standard | action.config.footertype | standard /none /custom ページフッターのタイプを設定します。デフォルト=standard | action.config.leftnavtype | none /custom 左側にあるナビゲーションのタイプを設定します。 デフォルト=none | action.config.standardheaderurl | standardヘッダーが使用されるときに使用する、ヘッダーに含めるURLを設定します。これは、標準のYellowfinヘッダーよりも優先します。 | action.config.standardfooterurl | standardフッターが使用されるときに使用する、フッターに含めるURLを設定します。これは、標準のYellowfinフッターよりも優先します。 | action.config.customheaderurl | customヘッダーが使用されるときに使用する、ヘッダーに含めるURLを設定します。 | action.config.customfooterurl | customフッターが使用されるときに使用する、フッターに含めるURLを設定します。 | action.config.showtoolbar | true /false ツールバーを表示します。 デフォルト=true | action.config.showtoolbarlogoff | true /false ツールバーにログオフ用のリンクを表示します。 デフォルト=false | action.config.supportemail | エラー通知の電子メールの送信先電子メールアドレスを設定します。これは、Yellowfinサポートアドレスよりも優先します。 | action.config.appname | Yellowfin全体で一部の表示テキストに使用されるアプリケーション名を設定します。 デフォルト=Yellowfin | action.config.exportfilename | エクスポートファイルを保存するときのファイル名を設定します。 デフォルト=YellowfinExport.xml | action.config.broadcastemail | ブロードキャスト電子メールの送信元電子メールアドレスを設定します。 | action.config.broadcastname | ブロードキャスト電子メールの送信者の名前を設定します。 | action.config.ldapbinduser | LDAPバインドユーザー名を設定します。 | action.config.ldapbindpassword | LDAPバインドパスワードを設定します。 | action.config.dashwidth | ダッシュボードのデフォルトの幅を設定します。デフォルト=900 | action.config.dashanalyticfilters | left /right 分析ダッシュボードにおけるフィルターのデフォルトの場所を設定します。 デフォルト=right | action.config.searchlocation | top /right /off ダッシュボードおよびレポート一覧ページにおける検索ボックスのデフォルトの場所を設定します。 デフォルト=top | action.config.associatedreports | left /right /off ダッシュボードページにおける関連レポートのデフォルトの場所を設定します。 デフォルト=right | action.config.basetags | yes /no /comment 各ページにベースのタグを含めるかどうかを指定します。 デフォルト=yes | action.config.smtpserver action.config.smtpport action.config.smtpauth action.config.smtpusername action.config.smtppassword action.config.smtpssl action.config.smtpstarttls | Yellowfinで使用されるSMTPサーバーのデフォルトのパラメーターを設定します。 |
|